パッケージ禁伝の中でも最も関係性が薄い2匹
一応エンジュで元お隣さんだし…
(いつのまにか海の中にいる奴が上司って事にされた…)
エアロブラストよこせ
ほのおひこうに対してみずひこうじゃないの…?
だから一方的な相性はやめろ
準伝でパッケージの顔になれたのってスイクンが唯一?
三犬はホウオウが蘇らせたけどルギアと三鳥ってゲームだと無関係だよね?
そもそも出身地域が違うし…
なんか海神の穴で3鳥出たりするけど説明は図鑑とか含め特に無い…
なんか同じ地方に居る2人
昔の神話で覇権争ってた2人
の抑止力
創造神の子?
同じく
分離した2体
分離元の抜け殻
生と死を司る2人
同じ進化前の分岐
腹減ってるからその分岐2匹を食う人
姉弟
古代と未来の姿
だからネクロズマもまあまあ無関係度は高い
ゼルネアスイベルタルは?
Z=Aで監視員ともども掘り下げられるだろうたぶん
金銀😀
水晶🤔
ダイアモンドパール😀
プラチナ🤔
金銀プラチナとダイパクリスタルの方が収まりがいいのかもしれないのか…
右だけおうち燃やされちゃうの可哀想じゃない?
パッケージと伝説ポケのフォーマット固まったのがルビサファ世代だからね
赤緑と金銀は試行錯誤というか模索してた
勝手な想像だけどクリスタルってカセットスケルトンにしたいってのが先に来てたと思ってる
カラー専用は初めからクリアだ
何でスイクンをチョイスしたんだろうは当時からずっと気になってる
アニメとポケダン赤青くらいだろうかルギアと3鳥が関係してるのって…
そういや初代は準伝3羽だけど伝説はミュウツーだけか
そもそもパッケージ御三家だからな
結晶塔の帝王って言われたら普通スイクンメインだと思うじゃん!
クリスタル発売より前だからそういうイメージは特になかったな…
そろそろ御三家がパッケージ飾る原点回帰が起こる
金のパッケージなのににじいろポケモン
色違いは金だし…
何なら正直ファイヤーのビジュアル的に三鳥に関してもホウオウの方が関係あるようにすら見える
ルギア自体がアニメ発なわけだし三鳥と関係あるってことでまあいいんじゃないか
そもそもルギアは映画オリジナルポケモンの予定だったせいもあって設定的にホウオウの対とかじゃ無いよね
まずストーリーに伝説が絡むようになるのはルビサファからだから深いこと考えてないよ
第3バージョンってなんででなくなったの?
DLCで対処できるから
冷静に考えるとマイナーチェンジ程度のほぼ同じストーリーをまたやらせるの正気じゃないから
命をかけて、かかってこい!!
太陽神モチーフのホウオウの対ならルナアーラの方がそれっぽい
ずっと海底ちゃぷちゃぷしてたら接点もクソも
SVの野生ルギア風呂入ってるみたいで笑う
泳ぎモーション再現してたり普通に力入れてはいるから余計になんで水待機モーションが銭湯で富士山絵バックに入浴する人みたいなビジュアルなんだろうなアイツってなる
接点は無いけどどっちもいい感じの夢特性もらえたって共通点はある
一応XYだと三鳥の住処が海神の穴と匂わせた感じだったはず
スイクンはあの頭の飾りが水晶型なのは最初から考えてたのか単なる後付けなのかが気になる
発売ちょっと前の体験版の時点で水晶付いてる
名前がまだスイの頃
並べると紅白だしどっちも翼のあるポケモンだったからそんなに違和感無いし良いんじゃ無いかな
海中にいるのが3鳥のトップですってのを納得させるにはそれこそ劇場版でやった説明並みに無理矢理やらなきゃいけないから…
天空と海底も対感はある
でもこれ大体へそのいわの印象だわ
ルギアの銀の羽はともかくホウオウの金の羽部分すくなくない?
まあゲームでの専用のアイテムは虹色の羽だしな…
ホウオウは金じゃなくて虹色の羽だが?
マイナーチェンジバージョンは新作時に親に買ってもらえなかった子が後からヒーローになれる機会なんだよ
ルギアって言うほど鳥か?
ルギアも銀色と言うより白色だよなこれ…
2バージョン商法なのに御三家パッケージで一匹ハブられるとか後から青版でフォローしたとは言え初代は行き当たりばったりだな
まず2バージョンにするのを決めたのはゲーフリじゃなくて宮本茂だから…
まつ毛クローンに相方なんか居ませぇぇぇん
ゲームの話してるのにそれやるのつまらない上に無知晒してるだけだからやめた方がいいよ
元々ルギアは映画オリジナルポケモンとしてアニポケスタッフ側で用意されたデザインで
金銀の開発が遅れに遅れたおかげで対にできたという経緯がある
流出版のタイトル画面は金銀どっちもホウオウだったし
片方は聖なる灰持ってるのにもう片方は何も持ってない
ルギアはアニオリだからな…
そもそもがバージョン商法すら制作途中で後から突っ込まれたんじゃなかったか
最終兵器の効果違いすぎだろ無理やり分けたろってなるXYもどうかと思う
両方ストーリーだけだと成り行きで捕まえる電池だし
金銀カセットの紺色いいよね
表と裏で色違うのあれくらいしか知らない
ホウオウ:焼死したポケモンを蘇らせてあげる
ルギア:自分の力で周りに暴風が起こるのを危惧して深海へ自主避難
こいつらトップクラスに優しい
ミュウツーはRPGの隠しボスなんだから相方いないのはしょうがないかなって
一時期幻のポケモンだったからなんか今でも特別感感じてしまう2体
ダサいスマホカバー寄越す奴よりはホウオウの方がよっぽど主神らしい事してる
神らしい傲慢さが足りないだろ
何故2作品連続で海の神を…?
関連性ない伝説二匹をとりあえずパッケージにするのはわかる
最初に貰える三匹のうち二匹をとりあえずパッケージに据えた初代はなんだよ!
3バージョン商法は流石にアコギすぎるかなって…
ゲーフリ:ポケモンは自分のIDナンバーで敵の出る種類が変わるシステムです!
ミヤホン:何かわかりにくいから出すソフト複数にして出る種類変えればいいんじゃない?
ゲーフリ:マジか!7色にしてください!
任天堂:無理に決まってるだろ!ソフトは2本ね
ゲーフリ:じゃあ赤と青で
任天堂かミヤホン:フシギバナのデザインが良いから青の代わりに緑で
田尻智:本当は青が良かったけどわかりました
という流れ
何でルギアの棲家に三犬が居て塔が焼けたのか分からん
海の神なら何とかしてくださいよ
羽ばたいたらなんか嵐が起きちゃって…雷が落ちちゃって火事が起きて…ごめん…島に引き篭もるから…
落雷で塔が焼けて当時塔に住み着いてた三犬達も焼死した
それを可哀想と思ったホウオウが蘇生した
凶暴そうな顔してるのに慈悲深い行動してるホウオウ好き
ねこだまし
そもそもルギアはアニメが初出だしね