マイクラってソロプレイでも楽しい?

マイクラJava版マイクラ統合版

マイクラって1人でも面白い?

PCなら無料体験版あるからやってから考えなさいな

面白いよ
死亡時のインベントリの保持はオンにした方が気が楽

いろんな遊び方があってどういう遊び方が合うかは人それぞれなので一概には言えないが俺はひとりで黙々とやるのも好きだよ

合う合わないがあるよ

ずっとクリエイティブモードに篭ってる俺みたいなのも居る


本編で目的提示してくれないと何やっていいのかわからないマンだと辛いよ

エンダードラゴンまで辿り着けないマンですまない…

最近またやりはじめたんだけど要塞が近くにあってすげえ驚いた
今回はエンダードラゴン倒せそう!

面白かったけどダイヤ見つけたあたりで次何したらいいかわかんなくてやめちゃった
攻略ばんばん見る人の方が向いてんのかなって気がする

何をやればいいのかわからないマンはドラクエビルダーズの体験版をやればいい

ノーヒントだとネザーゲート作れなくて詰みそう

実況とか見てると次何すればいいか分かるけどゲーム内だとマジで何も言われないから分からないよね

自分で目標が設定できない人には辛いと思う

何も見ずにやるぞ!とかやると途方が無さすぎてすぐつまらなくなると思う
何か見つけたらこれはなんだ?って調べながらやった方が楽しい

久しぶりにやったら
空から敵が来てうぜぇなぁとか思った

素のマイクラはソロだと自分は全然面白くなかった
工業化MODは死ぬほど遊んだ

ゲーム内で目標用意してほしいマンだけどMODパックに手を出したら時間が溶ける溶ける

俺は逆にMOD居れると楽しいぜマンと相容れないマンだ

相容れないとまで言わんけどバニラで楽しめちゃうからMOD入れた事ないな…

5年くらい前に買ってバニラで黙々と一人でやってるよ

建築一人で黙々とやる
つべでラジオ聞きながら街を作っていくの楽しい

MODは村人Lv1でも取引が全部見れるやつだけ入れてる

シングルでも面白いけど
modマルチ>プラグイン盛りマルチ>>バニラマルチ≧modシングル>>>シングル
くらいで面白いよ

誰だよ不便にするチート作った奴…おのれ…


バニラブロックだけだと建築が物足りないので
いつも建材ブロックマシマシにしてる

村を囲ってインフラ整備してダイヤを集めて飽きる

ソロで黙々と建築するの好き

基本一人でやるゲームじゃないの?

装置製作と整地を交互にしている

個人的にはソロのサバイバルは面白くない
どこ掘ってもすぐ廃坑だしすぐ夜になるしたいまついくつ作っても追いつかない
ビビりだから余計にそう思うんだと思う

switchでも出てるけどPC版の方がいいんかいね?

まず統合版かJava版がある
switchとかPSは統合版
PCは両方ある

JAVA版とBE版の2種類のマイクラがある
どう違うかはAIにでもきいてくれ 

PC買った時java版同梱されてたんだけどいまだによく慣れない
夜を超えられない

javaの方がmodあるからいろんな遊び方できるけどまあどっちでもいいんじゃない?

PCはどっちにしろ今両方入ってるセットしかないから安心して欲しい

建築やるならピースフルにしておくとだいぶ楽になるぞ

マルチはハマると中々やめられない

こないだ久々に身内でやるんで最新の鯖建て調べたけど
今どきはBE統合両対応のサーバーとか建てられるのね

俺は工業mod魔術modその他modとにかく入れるマン!
なんか拠点が突如来襲したドラゴンにすべて灰にされた!

統合版にも範囲攻撃ください!

MODは昔村人が可愛くなるMOD入れてたけど最新版に対応してないからなあ

マイクラは教育的要素があるからさ…
寝る事の大切さを教えてくれてる

論理回路はマイクラで学びました!

はよ寝ろキャッツ!はボートに乗せてモンスター展示園を作って見世物にしている

新しく始めたら見える範囲に村があって
ラッキーと突撃したら
俺が見てない所で村人が襲われまくって
3日で廃村になった

最初の夜を抜けられなくて投げる人は結構いると思う
引きが悪いとヒツジがいねぇ!

どうしてわきつぶしをしないのですか?

ダンジョンなくて面白くないならMODなりアドオンなり入れればいいし
バニラで十分楽しいなら入れなくてもいい
楽しみ方は人それぞれ

君もmodpackの圧倒的物量で気を狂わせよう!

初期リスポン周りが広大な砂漠とメサだった時はマジで困った
土遁の術で夜をやり過ごせなければ砂漠から抜けられなかった

つまんないよ
買って1日で起動しなくなったから間違いない

エラーログをtxtにしてAIに投げたらちゃんと解析して対処法教えてくれるんだね…
俺AIちゃんのこと好きになっちゃうかも…

modpackはいいぞ
私のおすすめはRLCです
いえ私がやるのは遠慮しておきます

初日は木を何本か切った後は
地下に潜って夜通し採掘してやり過ごしてる

作り直したらストーリー変わっちゃうとかはないから始めてみてどうにもやりづらい地形だと思ったらバンバン新しいワールドに変える

公式がMODみたいなこと実装してるってなんだよ…って思ったけど最近はマジかもしれん…って思えてきた

サバイバルとしても遊べるし
シナリオ薄めのRPGとしても遊べるし
レゴとしても遊べるし
ファクトリオ系の生産効率化ゲーとしても遊べるし
なんならDOOMも作れちゃう

始めたら原木いくらか取って即地下に篭るから初日ベッドなんか使った事ない


銅の追加と地下拡張アプデ辺りから鉄見つけるまでがかなりきつくなった

2年に1回くらいやりたい欲求が出てきて鉄を掘り始めて安定して手に入れられるようになったあたりで毎回飽きてしまう…
マルチとかやるなら楽しいのかもしれない

バニラだと木を切るの辛すぎない?
全部木ブロック回収してるの?

マイクラの話題振ったらマイクラ好きなやつしかレスしないんだから情報偏るよ
一人はマジでつまらないから
1日で飽きるから

久々にHARD以上で始めるとめちゃくちゃ難易度高くて良いわね

RTA動画とか見て何かやれそうな気がすると手を出すと思ったより難易度高いな?ってなる

まんまチート系のmodもあれば
本体とは別の成長曲線が増えるmodもある訳で
別ゲー別バランスだしなあ

エンドラ撃破後にゴチャゴチャ言われたのは超越者が外部から世界を覗いてるみたいな理解でいいんだろうか

10年ぐらいやってるけどいまだにエンドラ倒したことがない

今熱いmodってなに?

なんだかんだ工業modは目標立てやすくて好き

マイクラ全く知らないって人が獲得できる実績からやれること類推してプレイしてたな