日本ゲーム大賞2025で年間作品部門優秀賞受賞!!
ジェラール様やりましたね!
はい、はい
体験版でこのボイスを聴いて名作を確信したね
違う!もっと喜ぶのだ!
2025のゲームか?
Switch2エディション出したし
ワグナス!コミカライズも復刻するし今ロマサガ2が本当に熱いぞ!
まじで出来良かったから評価されてて嬉しい
これを機にセールでもして売り上げ伸ばして欲しい
サガってだけで人を選ぶんだから本当に大したもんだよ
既プレイで先の展開知ってるのにジェラール様から世代交代した時えっ!?ってなってしまったくらいのめり込んでたよ
まさかキャットの子孫が皇帝とはね
今遊んでも古臭くないもんなぁ
ちょっと昔のゲームっぽいと思うのはそこまで調べる箇所無いのにやたらマップが広い事くらい
リメイクとして本当に出来良かったからなぁ
今から30年後にロマサガ2って言ったらこっちになるのかな
理想的なリメイクなのだ
ロマサガ3もいまごろリメイク企画上がってるんだろうか
2がこれだけ盛り上がったら話題性ってだけでも十分だろうし企画中…だと思いたい
リベサガみたいに河津にいつでも情報聞き出せるうちに作らないとまずい
というか河津は自分の頭の中にだけしまってる設定が多すぎる
リメイクの方しか知らんけどめちゃくちゃ面白くて元がゲームとしてマジで完成度高いんだろうなってなった
だが昔はその完成度を実感できる人が少なかったのだ…
何もかんもマスクデータで色んなことが分からなかったから
変えるところはしっかり変えつつ原作の味は損なわないこれ以上ないリメイク
3が2の完成度を超えるとは正直思えないが期待はしてしまう
ゆきだるまの3Dモデリングに期待してしまう…
すげえ手抜きに見えるんだろうな…
面白いゲームがちゃんと評価されて嬉しい…
いや正直に言う俺が好きなゲームが評価されて嬉しい
叩き台?になるものがあったとは言えかなり完成度高いよねリベサガ
3はまず完成させんとな…
グラもシステムも全然違うのに原作やってる感じもあってすごい
サガ3リメイクが望まれるのもわかるけどFF5もリメイクしてほしい~~~
白魔導士クルルが動く所をみたい
白魔導師のほっかむりクルルはかわいいからな…
マジでこのレベルでSFC時代の名作どんどんリメイクしてほしい
記憶無くしてもう一回やりたいゲーム
ロマサガ2の方の記憶は保持するものとする
原作の不親切なところや詰みというか取り返しつかなくなる部分の改善と
舞台とか原作発売以後の展開で掘り下げられた部分を追加といいリメイクだった
リメイクはどれもこんくらいいじって欲しい
オリジナルと同じプレイ感のものは別途リマスターかVC出してほしい
ゲーム大賞が9月にやるのにその年のタイトルしか選ばれなかったら
9月~12月のソフトが受賞無理になってしまう
無駄に複雑にしないでちゃんとわかりやすく作ってるのサガにしてはありえんだろって思ってる
FFTもグラを最新のにしてほしいわ
原作リスペクトのお手本みたいなゲームだった
嬉しかったけどなぜロマサガ2にそこまで…
短い期間でいっぺんにサガ出したから数年単位で待たなきゃ次はないんだろうけど
それまでRS保つかなって雰囲気あるしどうなるか
リメイク需要一番高そうなのアンサガだと思う
だして
あれをどうリメイクするんだよ…
3とかはまだリメイクの方向性わかりやすいけど
過去の七英雄がちゃんと英雄だったから対比が悲しくて面白いねワグナス!
近年サガシリーズの波が一気に押し寄せてきてない?
去年は特別濃厚なサガイヤーだったと思う
新作開発ラインとリメイク開発ラインとリマスター開発ラインのロールアウトがたまたま同期しちゃったからな
何ならリベサガ出来ちゃったかフロⅡで来てるけどユーザーがリベサガやってる間は少し遅らせるか…したんじゃなかったか
頭身揃ってないのをSFC的SDで揃えてたところあるから
と妖精と雪だるまとザリガニはどうやったってどうにかなるかなぁって
過去作に較べて変態的なやり込みが目立ってない気はする
ロマンシングソロクリアは変態的では…?
最終皇帝強制とかで一部やりこみは減ってるのもあるし
ただやはりエメサガは濃度が濃すぎるからリベサガくらいマイルドなやつもたまに出して欲しい
アンサガはまずリマスターの方向で動いてるんじゃなかったか
それでもあのシステム手を入れたほうがいいよなどうしようでだいぶ悩んでそうだったけど
河津生きてるうちにシナリオ補完しよう
ダニパイや最終皇帝パイも多少は売り上げに影響してそう
サガエメもめちゃくちゃ面白かったけどUIだけは不親切だったから
Xeenと言わずともリベサガくらい気の利いたことを考えられる人が神に意見言える立場にいればと思っちゃう
受賞の喝采…
このシステムで外伝でも造って欲しいと思えたのです…
この開発元に次は3リメイクして欲しいけど
完成品に肉付けしていった2と東の方スカスカでメインストーリー?な3とでは難易度違いすぎるかな
元のゲームの完成度が高いからこそリメイクも面白いから3はどうかな…
当たりばかりとは言わないけどこう言う気合いの入ったリメイク作れるところはスクエニの良いとこだなぁと
凄いのはここの会社であってスクエニのリメイクは基本的にカス…!
これだよこれ!と何してんだアホンダラの差が激しい…
3はストーリーライン1から作り直さないといけないレベルだよな
色んなイベントがぶつ切りだし繋がり薄いし四魔貴族ポッと出だしで
移動が特に快適になってたのは良かったけど戦闘バランスはあんま好みではなかったかな…
多分3でこれの通りリメイクやったら思ったより面白くないなってなりそうではある
特に連携の扱いが
改めて思う名曲は何年経とうが名曲だな…
七英雄の原作のポーズ
カットインの一瞬だけ採用した人天才
戦闘中ずっとあのポーズだったらダサかった
個人的には守護者の戦闘前演出が一番好き
七英雄バトルのイントロからの戦闘の入りはウンコ漏れるくらい良いよ
元の意匠を残しながら今のキャラクターに作り変えて出すのがめちゃくちゃ上手かった
ほぼそのまま出てくる軍師で笑ったりもできる
都市伝説解体センター
これ
ハンドレットナイン
ここでも見たやつ多いなって思った
リベンジオブザ四魔貴族
何をどうするんだ…
聖王ちゃんは癖が強い3女子の中見た目が強すぎる
それでいて中身が脳筋だ
名作らしいからいつかやりたいと思いつつ手を出せなかったけど
リメイクのキャラデザ見て買ったからリメイクとしては満点だと思う