【FFTイヴァリースクロニクルズ】ラファは前線で頑張ってもらってる。

FFTイヴァリースクロニクルズ

秘伝の術を使ってうちの部隊のトップアタッカーはってる女

ムラはあるけど張り切った時のダメージが凄すぎる

何されたの?

知ってるくせに!

修正前の恥ずかしいテキスト使わないでください!

そんな強くなったんだ真言


うちではハードモードでやってるんだけどエクスカリバー持ったアグリアスが200ダメージくらい出してる横で1発2~400くらいの魔術を無作為に乱射してる

何されたか詳細に回想シーンやってくれたら買ったんだが…

追加エピソードで踊り子やってるとことかは?

真言の時代きてたのか

兄貴の方も強化された?

スレ画の枠はパーティに1人で十分かなってなって試してないな…かわいくないし…

外道…!

バンテリンがめっちゃ狙った理由がわかるようになったか…

昔はレアアイテム拾い係だったな

脅されてギリギリまでbrave下げられて真っ暗なダンジョンの中で宝探しさせられる子

初期braveが低過ぎる

獅子戦争でも強化されてたけど近い感じ?

集弾性はちょっと上がってる気がするくらいでそこまで分からんけど発動回数は大体3~4回以上は発動するからだいぶいい感じ
たまに少ないことはあるし普通のユニット相手には過剰火力になったりもするけどルカヴィのHPもりもり削れるの楽しい

無印版は最大6回かつ全ての攻撃可能エリアへの確率が均等だったからな…
抽選に当たりさえすれば必中のFaith無視(Faith反転)と言う個性があってもこれじゃ当たらなすぎる…

獅子戦争は回数がバカ多いからそれで強化してるけど
ただでさえ遅いゲームテンポが死ぬ

流石に初代のままの性能じゃ一族狙うどころか放っておいても勝手に失伝してそうなレベルだったしな

ラファは術も爆発力もだけど棒の扱いが凄い
熟練の棒の扱い
棒の扱いをマスターしてると言っても過言では無い
まるで毎日棒を扱っていたような感じ
ラファといえば棒

バンテリン棒…

おかげでマラ兄の裏真言が痛い


マラも妹程じゃないけど棒の扱い上手いよな…

声がかわいい

マラも連続ヒットいかせるようになってるのかな

暗殺者としては使えないからそういう仕事もさせてたのかと…

無印は仲間枠が少ないのも悪い

ラファもマラークも育成するなら忍者ものまね召喚士でレベル上げたらいいの?

PSP獅子戦争からこれくらい中央集まってた気がする
魔法自体のテンポ悪いから使いづらかったけど
でも回数は伸びやすくなった…?

タクティカルでやってたら登場マップで敵に背向けて現れて忍者の群れに殴られ手裏剣投げられこっちの行動前に死んだ

てんこらいおんの基礎威力が8から13くらいに強化されてるかな
(基礎威力+魔法攻撃力)/2*魔法攻撃力がダメージなんで威力は微増
それでヒット数増えて中央にも当たりやすくなってる?

おいでぇー

迫真の知ってるくせに!は聴けるぞ

これなら暗殺もできる

思ったより声が可愛かった
もっとツンツン生意気で気がつえー声してると思ってたよ

バンテリン侯の気持ちわかった!

そんな塗る湿布みたいな…

わかりました
ラファを忍者にします

マラが出てくるところまでは進んだから加入までもうちょっとだ

こっちは4章まで入って加入した
今回はアイテム回収係兼レギュラーとして使ってやるぞ
兄さんは…どうしようかな…

固定キャラ上方修正はありがたいな
レーゼも変わってんのかな

オリジナル版だとネームド連中加入が遅くて育成の関係で使えなかったもんな…
シドは別として

桑島ボイスだったイメージがスゴイある

ざっと見聞きしたり調べたりしたところだとナーフはテレポの習得コストしか見当たらんな

オリジナルなら加入早くてもダメだったろう

タクティカルでやってて毎ステージどん詰まりしてやっとキュクレインだよ…
レベル上げ抑えてプレイとか舐めてられないくらいには難易度が高い…

タクティクスオウガの召喚魔法みたいなのだったら
1人ターゲットして絶対殺すウーマンになれたのにな

兄は当時奈良にしか見えなかったな…

暗殺方法としては不確実な上にやかましすぎる