ゲームの取り返しのつかない要素で印象に残ってるのある?
エルデンリングでゲーム進めると勝手に死ぬNPCが持ってるアイテム
後から欲しくなって攻略情報見たらもう取れないじゃねーか!ってなった
魔力の蠍か…
ダークチップ
おつきみやま抜けた後の段差越えるとしばらくニビ方面に戻れなくなる
踊り子の資格持ち逃げされた時かな…
時オカの氷の矢
マリオRPGの隠し宝箱
キーファ
ロマサガ2の帰れない奴
ラスボスに勝てなかったから特に…
シャドウを見捨てた
周回前提ゲームで一周目にしか取れない要素あるやつは困った
なんか1個だけ取り返しつかないものがあるから気になるだけで全部取り返しつかなければいいのではって思うときがある
マスターボール
セーブデータが消える
DSの黄金の太陽
時限要素多すぎた記憶
ドラクエ6のアモス
鬼祓師が印象深い
プロローグで選択間違えると数十時間後に打ち切りバッドエンド
ダクソで蜘蛛姫の従者殺すと二度とタマゴ剥がせないのはえぐいなって
たまごくだし使えば良くない?
普通そこで戻らねえだろ!ってタイミングでの時限イベント
クロノトリガーのペンダント強化後のラヴォス撃破とかも意味わかんねえよ
仲間がさらわれたりして早くしないと!みたいなイベント中に引き返して町でサブイベント見てね!するのはマジでやめろ
オンゲのアカウントの性別
なんかでゲームの初回起動時のみ見られる演出とかがあったな
ロシアンッ!ルーレッ!!のMV見られるのって初回起動時だけだっけ
DSのFF4で離脱するやつに貴重なアイテムぶっこまないといけないやつ
普通やらんだろリメイク元プレイしてるやつなら尚更
ペスト医師
キノコ城のカエルコイン
FF6のシャドウ
チェルノブにおける全て
龍ファク終盤の選択肢
取り返しつかないってほどじゃないんだけどめのうのつりばり
幻想水滸伝のパーンの一騎討ち
育ててなかったのもあって負けイベントだと思ってた
ゼノブレイド
時限クエしかなくてああここあとで滅びるんだってネタバレくらった気持ちになった
FateExtraCCCの真ラスボスルートの分岐
エクスカリバー2
ダークチップで減る体力
入れなくなるマグマ団/アクア団アジトと拾いそこねたマスターボール
当時周りの友達も結構な人数がマスターボール取り逃がしてたな…
周回ゲーなら面倒ながらまだいいんだけどね
昔のRPGはちょいちょいあった気がする
メダロット1がめっちゃ時限イベント多かった
しかもほとんど隠しイベントだしマップ丸ごと隠してたりするし
女神転生II中盤でカエルころころしちゃうと真エンド到達不可
ロボトミーのペスト医師⋯
第4次スパロボでゴッドボイス使いすぎてライディーン永久離脱
半熟英雄で半熟レベル上げすぎて卵からランプキンしか出てこなくなった
めっちゃ頑張ってレベル上げたのにひどい仕打ちだ
バハムート零式
最近だとサイレントヒルfの咲子の日記
これのせいでトロコンは諦めた…
マリオRPGのピーチ城隠し宝箱
テイルズのサブイベントこれ多すぎて攻略サイト見ないで遊べない…
ひでんマシンで覚えた技
FF7のマテリアと空の軌跡のクエストはそういうものと思ってなかったから印象深い
SFC期のスクウェアはそういう限定とか時限要素多すぎて
結構な子供のトラウマ作ってたと思う
サイバーパンクのDLCで1回しか来れない立体駐車場にひっそり置いてるスキルポイント貰えるアイテム
周回可能ならともかく二者択一の要素が多くて
しかもどっちもそれぞれいいとこあるよね!ではなくはずれがあるのが本当に嫌だった
さてはFF5のブレイブブレイドとチキンナイフとか大嫌いなクチだな?
それよりもFF6に苦しんだかな…
最近はもうないけど振り直しできないスキル振り的なやつ
どこ振れば何取れるかどこ止めが効率的か調べることになる
自分はDQ8で気が狂いかけた
ネトゲなら多分課金で振り直しとかできるんだろうけど
そう俺もDQ8を思い出して書き込んだんだ
レベル最大でも350/500とかで全然足りないし序盤の振りで難易度違いすぎるのマジかよってなってた
昔の軌跡シリーズの最強武器
シンクロニクルというソシャゲで選ばなかった方が死んで絶対に参入しなくなる
2周目入ると装備は引き継ぐけど図鑑は引き継がれないやつで初期装備手放したら二度とそのデータでコンプできなくなるやつ
初期の軌跡シリーズの収集要素滅茶苦茶えげつなかった記憶がある
DQ8のスキルポイントはよほど言われたのか
リメイクや11だと劇的に改善されてたな…
11は11Sだけどスキルリセット駆使するとシルビア加入直後にハッスルダンス覚えさせられるのはこれいいのか?ってなる便利さだった
最近はローラ姫返しちゃうところかな
侍道2の刀蔵
イベント消化せずに最大まで拡張すると刀コンプ不可能になる
置き去りのシャドウ
消えるインターセプター
テイルズシリーズとかストーリーの特定の期間だけ発生の時限イベント多すぎて攻略本なしでできねえ!ってなってたな
英雄伝説空の軌跡FC
最強武器を作るのに最後のアイテムを取るの忘れてセーブしちゃった
一方通行街戻り禁止とか舐めやがって…しかもそのアイテムも隠されてる
オウガバトルのカルマ値
エルデンリングのどっかの地下で捕まってるこっちを煽ってくる女を殺したら結構大事なキャラだったらしいこと
貴公…
どっちの選択肢選んでもいい感じにまとまるだろって思ったら本当に滅んだルーメン
デルタルーンのテナの仲間条件
まだ仲間になってない奴がいるようだってあれ警告かよ!わかりづらいよ!
GルートクリアしたらPルートクリアしても後味悪くなるとは思わないじゃん性格悪いな
Pクリアしたあとに違うルートやろうとしたらお花にチクリとやられるからどっちにしろあれだな
この手ので最初に触れたのは多分ポケモンの御三家だな
交換で手に入ったり最近は後々捕まえられたりするけど
AC6のトレーニングとかアリーナ放置するやつ
あってもいいけどセーブデータ1個のゲームでやるのはやめろ
時間制限とかターン制限で取れなくなる奴嫌い
初期装備が最強になる系
ポケダン空は確かに面白いが一度つけたニックネームは変えられないとかいうクソみたいな要素がある
なんでだよ…
糞喰いの傀儡と初見わからねえっていうかネフェリの名前出されてそいつに飲ませる選択肢が出るの意味がわからねえ
換金用アイテムって言ったじゃないか!!
こういうのがあるから攻略サイトを利用しないといけなくなる
昔は何度も最初からやればよかったけど今はそんな時間ないからなぁ
取り返しのつかない要素だらけのラストレムナント
エルデンは最高のゲームの一つだと思うけどイベント周りは明らかに設計ミスってると思う
ダクソの頃からNPC周りの不便さは変わらないから仕方ない
多分隅々まで探してねって意図的にやってるし
ニューゲーム+が無いのに初見殺し要素満載のサイバーパンクには参るね
糞喰いの傀儡とか普通にやったら手に入る気がしない
ロマサガ3で龍を放っておくと壊滅する島
ボダラン2のDLC低レベルでクリアしたら特典2回以上取れない仕様だった
換金アイテムであり自動売却の対象でもあるエメラルドを渡さないと王国に来ないアクセ職人だけは絶対に許さないよ
イベントアイテムにしろや
合成素材が複数のレシピで使うのにゲーム中1個しか手に入らねえやつ
DQ8とかアーク2であった気がする思い出したら腹立ってきた
データ消してもどうにもならないルンファのメロディさん結婚バグ
メダロットは時限イベントも多いし戦える機会1度だけの敵とかも多くて辛かった
初代メダロットはやたらとこういうのあったよな…
ダクソ系はもうそういうゲームと割り切るしかない
一点もの装備品の選択イベントでハズレ混ぜるのやめろ
メダロットは目印もない女子トイレに入るだけでヒロインエンディングフラグが消失する
不思議のダンジョンは取り返し付かな過ぎて取り返し付くから気にならない
いやDS2の火迅風魔刀とかあったわ…
取り返しのつかない要素だらけでいいから周回しやすくして!
…ローグライトが流行ってる理由わかった!
今時はマジで選択肢ミスるともう⚪︎⚪︎できないっていう長いRPGがキツい
ってか条件をやたら複雑にしたり捻くれさせたりし過ぎなんだよ!!
選択肢で敵を全肯定し続けないと真エンドに行けません!とか
瀕死にした敵に特定のユニット隣接させて待機させないとイベント起きません!とか
もう攻略ガン見しながらじゃないとやる気起きないよ
多分そういうの気にする人はそうする前提で作ってもいる気がする
FF10で取り返しがつかないというかダーク召喚獣そんなとこに置くな
ff10はアルベド語辞典を集めるのもめんどい
取れなくても問題ないアイテムとかならまあまだ良い
取り返しつかないもの取れないとクリアできないゲームとかそう無いだろうしな
ただ普通にやってたら救われないエンドで攻略見ないとわからんってくらいシビアにフラグ設定されたハッピーエンド用意してるゲームはちょっと
