このゲームプレイヤーを苦痛にさせるようなイベントばかり発生してない?
ケーッケッケッケ
大多数のプレイヤーが組むスタメン(桃金浦夜)で進むと風神イベントで吹っ飛ばされた時ひっでえのなんの…
まあまあ
2万両あげるから
桃伝って全作品なにかしらケチついてるよな
なんなら初代からして「HP減るとステータスも下がる」っていうカスみたいなリアリティつけてるからな…
外伝はよくない?
ハドソンは素直なバランスのRPG作れねえからな
それ差し引いてもまあ面白いよって言えるだけマシだけど
レベルアップで全回復したり
絶好調システムだったりDV彼氏が見せるようなやさしさもあるよ
特に制限も穴もなく普通に無敵状態で敵呼び続けて稼ぎできるしな・・・
たとえ死すとも
生きている者たちの
心に残ればそれでよし!
アホみたいなエンカウント率を除けば今でも自分のRPG史最高の作品の一つだ
アホみたいなエンカウント率を除けば
アホみたいなエンカウント抑制する術を覚えるのに
アホみたいなエンカウントのマップで敵に会わないのを祈って進んでください
メニュー開くのクソ重いのなんなの…
アクティブウォーキングシステムって結構独特な気がする
老人になるとこで投げた
鬼は嘘をつけないって設定はもっと前面に押し出してくれよ!
カルラの言いなりの鬼の王様が馬鹿みたいじゃん
(それはそれとしてなんもしないで帰るアジャセ王子)
夜叉姫やアジャセの言うことを信じてくれないって方にも役に立ってるんだよなこの設定
開発期間おかしいよ4ヶ月て
鬼の資料とかかなり集め回ったみたいなのに…
天気のシステムも偏りが大きかったり
専用武器の仲間がいるって事は出費が厳しいって事でも有ったり…
リメイクか新作まだか…
イベントが色々暗いの多いなってなる
面白かったけどカルラマジで嫌な奴だった
最終的にも世界被害甚大なままだしな…
序盤のボスみんな負けたあとカルラに殺されてた記憶
カルラの悪辣さ出すためだろうけど鬼のほとんどがいいやつなのにそれが焼け石に水なのがなぁ
たくさんの鬼の協力のおかげで世界水没押し返したとか人間大半助かったみたいなパートが有ってもよかったと思う
他のRPGよりいろんなことが起こる遊び心はいい
その前部が面白いわけじゃないのはまあそう
いろんな要素があるのは楽しい
なんかクリスタルがある山がめんどかった上にセーブデータが消えて俺は投げた
セーブデータのバグで月でダイダ王子に負けた後目覚めたら世界が海に沈んでた時はダメだった
世界滅亡RTA仕掛けてんじゃねーぞカルラ!
オープニング最強装備から全部失ってくとか初っ端からワクワクしてくる展開で楽しかった
城が持てるとか菓子に名前付けるとか釣った魚売れるし腐るとか細かいネタが多い
いいからおによけ使えよ
一回倒した敵とは遭遇しないぞ
天候によってキャラ性能が変わるとか絶好調になるとか色々楽しかったな
四神の剣とか仙人境だっけ
寄り道要素多いよね
愛と勇気の国以外が沈むと失うもの多すぎる
世界崩壊後鳳凰で適当に飛んでたらポツンと船が浮かんでた記憶
思い出を捏造してるかもしれないが
適当に飛びすぎてなかなか帰れなくなりもしたような
FCやSFCのころはクソエンカウントRPG多すぎたけど
なぜか和風RPGは特にキツい傾向だったような記憶ある
まぁ元ネタ認知やそこからのアレンジ前提だと考えると
多少対象年齢高いマーケティングにはなってそう
クソみてぇな特性持ちのザコ敵多すぎ問題
ろっかくみたいな壊れ技あっても全然壊れにならないくらいには
鹿角の術とかなんで鹿角かはわからないけどかっこいいなと思ってる
桃太郎伝説からあるけど
元になったというかパラレルな2はやったことないんだよな
こっちほど暗いとは聞かないが
2は良くも悪くも1の延長線でしかなかった記憶がある
包丁にも色々あると知ったゲーム
音楽がいいなって思ってる
エンカウントは抑制術と道具あるから目瞑っていいとこでは
ボス戦でろっかく使いたいから希望の都に着くまでは濫用出来ないよ
ゴリラ王子より鹿角を無効化する王子の方が強くない?
決着つける戦いするときにはもう心はある程度決まってんじゃないかあれ
でなかったらまた装備剥がされたり術吸収したり出来たろう
互角以上に戦えるようになった・桃太郎の心を知るために通常攻撃だけで戦った…みたいな演出かもしれないけどちょっと拍子抜けではあった
それも分かるけどゲーム的には三千世界の時点でだいぶアヘ顔さらすようなぶん殴り方してくるからな…
さくまやハドソンのゲームであるということ考えるとかなり良く出来てるゲームだと思う
少なくとも子供の頃俺はこのゲームをめっちゃやりこんだ程度には楽しんだ
入っても人気度が下がるだけで特に踏破の特典とかシナリオとかもない無意味な洞窟とか有る
嫌いな奴の名前を入れて楽しもう
無意味ではないだろ
嫌いな奴をこらしめられる!
人気度が下がるのもわかる
エンカウントってどういうアルゴリズムで組んでるんだろうな
ちょっと弄れば劇的に変わりそうなものを
どんな調整も社長の鶴の一声ってアルゴリズムが働いてああなるんだってさ
仲間がみんなRPGでは個性的な戦闘能力してる
全員の装備揃えてから行く派にはなかなか厳しい
銀次の包丁高すぎ!
大江山のはいがあさいとかは当時意味がわからなかったので
総当たりで正解の方向一つずつ記録しました
大江山はひたすら緑の石だっけと戦い続けるところで何か間違ってるのか不安になったぞ
プレイ時間伸ばすためにエンカウント増やそうは証言あるしな
桃太郎2に天外魔境のっけた感じの新桃
福笑いはトレッシングペーパーテレビに貼って100点目指したがそれでも取れんかった
希望の都のアクティビティ詰め込みまくった町好き
新桃のエンカウントはおによけで解決できる
あれ一度でも懲らしめた鬼が二度と出てこなくなる恐ろしい術だぜ
これの何がすごいって
福の神だけ呼び出せる状態に持ち込めるのが本当にえらい
有って困るもんでもないんだから受け取っておけって急にお金くれて何だ突然親切になりやがって
と思ったら身代金要求した上に人質を返さなかったことにされた悪辣なライフハック
新しい村のひえんリストは埋めてくれよ…
ぽっかり空いてるの嫌すぎるだろ
桃太郎落ちると全滅扱いなのが地味に厳しい
女神転生みたいなもんだべ
あとMP増強アイテム使うとMP全快する仕様だから希望の都で1000両で売ってる愛のようかんがバランブレイカーになってる
打出の小槌は複数回使えるし…
一番好きな回復アイテムは強力丹だな最大体技越えられるのなんかすげーってなった
ドーピングなんだろな今思うと
カルラだけ倒せるけどこらしめられない覚えがある
ハドソンRPGは全部エンカウント地獄なので一貫性ある
桃鉄マネーで令和最新版リメイク作って欲しいが当時の資料散逸してるらしいな…
吹き飛ばされた浦島の再加入遅すぎる
浦島飛ばすほうが悪いし…ってことなんだろうなあれ
ちがう
別のキャラも使ってみてねって意図
普通のプレイヤーだと桃金浦夜固定で変える発送ないだろうしな
色んなキャラを試そう!だと思う
まず初回なんて大体金太郎浦島夜叉姫になるだろうから
バサラ王に夜叉姫入れていくの罠なんて初プレイじゃ解らんぜ!クリアは出来るけどさ
知らんかった…
連れていったけどなんか罠要素あったっけ
夜叉姫はなんか全体的に弱いなくらいは思ってたが
桃伝シリーズの中では異様に硬派で異色なノリだけど
知名度やハードの関係で一番触れてそうなのがこれだから悩ましいよね
ハドソンは厳しすぎる納期の話聞くに立ち止まってこれは大丈夫か?って考えてる余裕が与えられてなかったのかなって
