ゲームってオープンワールドでフィールドシステムとしての到達点に登ってしまって後はグラフィック高める段階に入ってるよね
ここから新しいジャンルが生まれることあるんかね
ま…そのうち頭良い人らがなんとかしてくれるやろ…
ゲーム内で時間がループしないオープンワールド
グラフィックももう高める必要ないと思う
それはPS2くらいからずっと言われてる気がする
眼鏡くらいお手軽なVR
Boothで好きなアバターを使える
次は時間も自由自在にするか
プレイヤーがいい感じに地形に干渉する方法がまだ洗練されてないと思う
マインクラフトは世界がブロックだからできることだし
必要性がないってのはそういう気もするけど
グラを追及して悪いことはないしね
開発コストも要求スペックも上がる…
OW増えすぎてプレイヤーがそんな幾つも遊んでらんねえ問題が立ちはだかる
グラフィックとかよりモーションに気合入れていくのかな
システムの面白さでぶん殴ればグラフィックなんて半ば度外視してもいいだろって路線を開拓したマイクラはそう言う意味では非常に偉い
ソシャゲもオープンワールドの時代だからすごいよね
ガチャやデイリーのシステムとオープンワールドってあんまり相性良くないイメージあるけど
いやあんまり
遅れてオープンワールド病にかかった人が騒いでるだけでシェアは大してない
それこそソシャゲOW筆頭だったホヨバもゼンゼロでOWやめてるしな
自立思考型NPCだらけの箱庭で一緒に混ざって生活するゲームやってみたい
でもジャンル的にはライフシミュとかになるか
今はドットも表現法の一つくらいの立ち位置になったしな
いつの間にかプレステ級のローポリも一大ジャンルになっとる!
VRのオープンワールドはまだまだ向上の余地あると思う
VRはいざやると準備そのものが重いなとは思ったな…
何だかんだでグラフィックが一番大事な気がする
新作のPV見るとコメ欄でグラフィックの話してるのが一番多いしそれだけゲーマーが気にする部分ということだもの
OWだぞーってやって随所すっかすかのゲームもあるし作ってる側の人の創意工夫はいつも応援してる
ただ歩かされるだけでランダムイベントがねえのはクソつまんねえってなったわ
7daysみたいに全部の建物には入れて改造して拠点に出来ると嬉しい
MOD込みなら本当に実写と見分けがつかないグラフィックは出てきてるんだけど
それをCSとかミドルクラスのグラボで実現できる日は来るのかな…
ぶっちゃけオープンワールドはほとんどの場合コストに見合ってないというか
100分の1の広さでぎゅっとしたほうがみんな嬉しいみたいな感じだし
結局ダンジョンとかで読みこみ入ってんのはノーカンなの?って感じでもある
オープンワールドで風景見るのも好きだしぎゅっと濃縮されたのも好きだよ
エリア式でもいいのではと思うけど大作の条件にオープンワールドが入ってるから一番重要なのかもしれない
どこにでも行けるよりある程度は誘導してほしい
どうしても寄り道が多いタイプなのでふらふらしてストーリーへの没入度や推奨レベルでの楽しさを犠牲にしてる感ある
建築だとENSHROUDED、働くNPCが動き回るのだとBELLWRIGHTSが理想に近かったけど
発展して欲しかったのはDQビルダーズ
なんでもいいから地形と生態系を豊かにしろ
まだ地球丸ごとどころか日本1/1サイズのオープンワールドすら作られていない
フライトシミュレーターがあるじゃないか
グラが良いに越したことはないが
挙動がカクついたら台無しだし
これ以上のグラを求めると要求スペックと必要予算は天井知らずになって誰も付いていかない
ま…頭の良い人たちに期待ってことで…
言うても最新のグラについていくコストなんて昔から大して変わってなくね?
作る側は大変かもしれんが
まだまだ自由に地形をいじってそこに住むとかできない
今更640×480には戻れなからグラフィックの進化は重要
ソシャゲで稼ぎまくって常にマップを広げられるなら良いけど…
広すぎると移動時間がかかりすぎる問題が大きい
今時ファストトラベル無いとかありえないでしょ
単なる高解像度化を目指してもリターンは少なそう
オープンワールドやってファストトラベルつかって
ほとんどのマップ誰も見てませんとか
もったいないだけよなあ
まあ実際XSS版ドラゴンズドグマ2で岩とか建物のテクスチャがドロドロに溶けてんのとか見たらだいぶ萎えるからな……
グラフィックは第1間違いない
あと今ならロードが速いこと
制作コストとか制作難度とかを棚に上げていいんならオープンワールドだってまだまだ全然いじる場所はあると思う
どうしても実現するのが現実的じゃないとかやっても劇的に面白くなる訳じゃない要素を削ってお出しされてる
OWはOWで何やらせるかってのが一番大事だよな
アカウント作ったらランダム位置に生まれて
アカウント作り直し禁止のオープンワールドMMOとか1回ためしてみてほしい
グラフィックは1周回ってピクセルアートも復興し始めた
サイパンとホライゾンはこの手のSFオープンワールドとしては完成系だと思う
フィールド自体を広げるよりはオブジェクトやキャラクターをプレイヤーが動的に変化させられる方が面白そうだけど工数凄まじい事になりそう
NPCの会話を台本じゃなく状況に合わせて自動生成するとか出来ることは色々あるんじゃない
単純な解像度だけじゃなく植物をちゃんとモデリングするとか水を固定化されたエフェクトじゃなく液体シミュレートにするとかまだまだ残ってるからな…
NPCのセリフや行動のパターンがそこに生きてるかのように膨大にならないかな
パターンはともかく膨大なメッセージ量というのは受け取り側が情報量を処理できなくなる懸念があるからな…
聖剣LOMのオープンワールド化リメイク待ち
マップの広さじゃなくて密度だってそろそろ解って欲しい
金や人手をつぎ込めば実現できるわけじゃないから難しいんだわ
俺はオープンワールドゲームで一番面白いのがサイバーパンク2077だと思ってるので
サイパンに足りないものを足せばより面白くなると考えられる
スターフィールドは思い切り逃げが見える仕様だったからなあ
あれをちゃんと作ってさえいれば
ホント勿体ねえ
次はAIで勝手に成長するゲームがくるよ
メモリがいくらあっても足りなそう
昔のゲーム戻ると荒いなーって気になっちゃうからいいに越したことはないと思ってる
オープンワールドでこれ以上マップを成長させるにはAIで何もないとこ埋めないと無理そう
自然物綺麗にして欲しいからもっとグラボちから欲しい
途中から草や木がにょきにょき生えるのみると今の限界を感じる
無尽蔵の自動生成マップよりも
センスあるクリエーターが作り込んだマップ1つのが
プレイしてみたくなる
スペースエンジニアで液体大変すぎるから割り切って登場する水場全部氷にしちゃってたな
2で水と真っ向から向き合うんだろうか
VRゲーの時代は来そうでやっぱり来なかった
まだまだデバイスの敷居が高すぎんよー
FO4VRでオープンワールドVRの片鱗は味わったけど疲れるがくるのが厳しいね…
デバイスがいくら軽くなっても立って動いてプレイするってのを日常にするのは厳しいとは思う
体に密着するデバイスの壁は高いよ
メガネくらい軽くて自然に装着できるようにならないと
七割ぐらいの場所で何も遭遇しないハンティングゲームあるけどお散歩楽しいよ…
不自然に山や壁に囲まれてないマップ
一つの方向に進んだら元の場所に一周できる
何千通りもの自動生成シナリオとかかな
それこそエネミーやNPCが自立思考してルート分岐しまくるやつ
PS5ProエンハンスのFF7リバースの背景マジで綺麗だから
まだまだグラフィックだけでも追求する余地はいくらでもあるよ
なんならテレビゲームができてから今のいままで性能が足りたことなんて一度もないんだから
到達点は地球のフルシミュレートかファンタジー世界のシミュレートだろうか
シムアース2の出番か…