自分でホラーゲームプレイできる人尊敬する。怖くてできない。

ゲームニュースや雑談

ホラーゲームってプレイ動画とかで見てると簡単そうに見えるけどいざ自分でプレイするってなると一歩も動けなくなるよね
特にPOV視点のホラーは怖くて自分だとプレイできない

自分で歩いたり扉開けたりとかの能動的動作は要素としてそこそこ大きい

自分もホラー苦手だからガンガン進んで行く人すごいなぁと思う

バイオ7でセーフティルームから動けなくなったことがある

ホラーに集中できないおっぱい


なんならプレー動画でもビックリしてるぞ俺

自分でバイオやって人の配信見てもどっちにしろサプライズゾンビ犬で毎回ビビってる自分がいる
慣れねえよ!

ホラゲだけはプレイ動画観てる

ホラーゲームって何も出ない(でも出てもおかしくない)時間が一番怖いし醍醐味だよね

POVのゲームでほとんど真っ暗な道を進んでいける人は本当にすごいと思う

怖いゲーム苦手だけどこれはやった

断念するのもムカつくから一人で暴言吐きながらバンバン進むよ
楽しいよ

現実で夜の霊園歩けとか言われたらいやだけど
ホラゲだとそういう演出かぁってなるから怖くないな

スレ画はPS2の性能を最大限まで引き出してたと思う

グッボーイ

うわ~~こっから先いきたくねぇ~~~!!
って場面が頻繁にでてくる

スレ画は犬が強いおかげで強さを緩和できるのがいい
メイドさんとキャッキャウフフする2章が一番楽しい

PS時代のバイオ3でクリアに5年かけた俺はビビリだよ

怖さを紛らわすために「何だお前!?」みたいな独り言を小さく口に出しちゃう

そんなにホラー要素はメインじゃないはずのGhostwire: Tokyoでも自分でやったら最初の病院の時点で怖くてなかなか進めなかった

一般的にバイオハザードは骨太の辛口アクションゲーム

どの時期のバイオかにもよると思う

小学生的にはバイオの起動直後に
「このゲームには暴力的・グロテスクな表現があります」って警告が出てくるのが凄い怖かった

PSの起動もなんか怖かった…

PS1のあの起動音とかがいつもより怖く感じるよなバイオ

最近の大作ホラーとかインディーズホラーとはなんか違う味がするこの辺の時期のホラー
ミシガンとかすげえシステム好きなのに何処も真似してくれない

視界のめちゃくちゃ狭い懐中電灯で進むインディーのクソホラーゲーとかやれる人の胆力すごすぎる…

怖くないと文句を言われ怖すぎても文句を言われる

自分がやったことあるホラーゲーの配信見て自分のプレイとどのくらい違うのか見たりするのは好き
おいなんだこの芸人ホラーゲー配信してるのにポエム読み始めたぞ

色々とアレだったクロックタワー3だけど
あれあったからこそスレ画に繋がったと思うと決して無駄ではなかったと思う

デビちゃん以外のすべての敵から子宮狙われてるヒロイン来たな…

そこそこ佳作だとは思うけどなかなかリメイクとかないなこれ

ホラーは経験則による予測で乗り越えられるところあるけどそれが通用しないゲームだとヤバい
例えばPTは目標が分からないまま進むせいで何も予測出来なくてキツかった

outlastは最初怖かったけど後半はあーハイハイおらぁー!って感じで進めたな


PSの起動演出自体は特に何というものでもないけど
バイオの強烈な恐怖体験と抱き合わせの記憶になっちまった

PS時代のポリゴンの粗さも怖さを増長させる
あと思うように動かせない慣れないラジコン操作のもどかしさも怖さに影響してる

ホラーに限らず思うように敵を倒せないのがストレスでな…

hatmanって滅茶苦茶安いチープなホラゲーですら実際やると怖くて断念した

うわー怖い怖い!(ゲームオーバーでやり直し)は?なんだてめえ…

ジャンプスケアやだ!
じわじわ怖がらせて!

outlastは最後までやったけど2は序盤で挫折したな…なんかホラー耐性が落ちた
老化…?

あれはゲーム性が結構変わったんでそれだけではないかもよ
初代より仕切り直しが難しくなっててホイホイ死ぬからだんだん億劫にもなる

ホラー配信見てると反応が人それぞれで面白いなぁってなる
自分はホラーゲームよくやるけどPUBGのソロぐらいしかやってて怖いと思ったことないので

バイオ8は何だ怖くねえじゃん~ってスルスル行ってからの武器没収赤ちゃん屋敷でもう進みたくねえ…ってなった

最近バイオ初代のリメイクやって最初はめっちゃ怖がってたけど
ショットガン手に入れた辺りからヘッショの快感に憑りつかれてしまってな…

初見だとビク付きすぎてイラついてくるのわかる
なんで俺がお前ごときにビビり散らかしてこんな目に遭わなきゃ何ないんだよ!とか言ってる
楽しいよ

クラフトゲーで遠出してる時の方がドキドキ感あるわ
死んだら全ロスと言うプレッシャーがあるから

竹中直人のお嫁さん兼ママ

逃げるしかないホラーは単調になりやすいしかといって銃撃ったり殴ったりで戦えると敵倒す快感がだんだん湧いてくるのが難点だよね
最近だとデッドスペースリメイクとサイレントヒル2リメイクどっちも敵倒すの楽しくなってしまった

サイレントヒルはどうしてもPS初代が一番イヤだったという思い出を持ってしまう
どのナンバリングもそれぞれイヤだけど暗闇や霧を前に進みたくないしここに居たくもないと思ったのはこれが一番なんだよな…

VRホラーゲーはいっぺんやってみたさと絶対に大声上げてビビってしまうだろうから一生やりたくなさがせめぎ合ってる

すぐ死ぬタイプのホラーは怖さよりイライラが勝つ

1番進めなかったのがSIREN

怖いのもそうだけど画面暗すぎ!!!!!!

視界ジャックして自分の背中が見えて
それが自分だと気が付いたときの恐怖ったらないよ本当に

敵の徘徊ルートの詳細は現地で確認だからマジ踏ん切りがつかない

夜廻ですらんおおおお!!11ってなるからリアル系は無理