準備したけどベリハに行く勇気がありません【ロマサガ2リベンジオブザセブン】

ロマサガ2 リベンジオブザセブン

ウィルガード改人数分
フェザーブーツ改人数分
虹の水冠改×3
マイティヘルム改×3
怪力手袋改×3
大地の剣人数分
エリスの弓人数分
赤水晶のロッド×3
宵闇のローブ改

とりあえずここまで集めたがまだベリハ行く勇気が出ない
まだ何かいるんじゃないかと

ヌルゲーつまらんってなるだけだm

石橋を叩いて壊す人だ

ベリハなんて連携威力2倍使ってれば全部消し飛ぶぞ

運命石使ってない、七英雄武具取ってない、ウィルガード等のドロップ全く集めてない
でオリジナルぎりクリアからの2周目ロマンシングクジンシーまでが俺は一番面白かったな
なぎ払いと足払いに全てを賭けた戦い


鳳天舞タンク役にウィルガード改とオートパリィと狙われ率アップで驚く程ノーダメで凌げるのが悪い

ベリハは海女タンクでも問題無かったけどロマンシングだとHP自動回復がいよいよ無意味やな
女子キャラで他におすすめタンクいるかい?イン子は可愛くないので除外

イーリスやろ

今回使ってない術や武器のレベルも簡単にレベル上がってすぐ追いつくのはどう思う?
最終皇帝の代でそれまで一切使ってなかった例えば火の術レベルも簡単に上がってリヴァイヴァとか覚えてしまうんよな
万人ウケで簡単になってるとは思うが原作の時のように使ってない武器や術は急に上げようと思っても上がらなくてプレイヤーによって使う武器や術が分かれるのも味があって良かったような…
その分鍛えてないのがと出てきて難易度は上がるが

3周目ロマンシングで七英雄二人たおしたあたりだけどベリハで神に思えた回復限界突破がぼちぼち焼け石に水になってきた
御役御免にして不老不死でも入れようかしら

それにしても連携チャージャーってすっごい楽しいわね

育てないとレベルが全く上がらないので計画的にどの武器や術を育てるのか考えなきゃいけないのが原作
平均的に全武器、術が上がるようにして特に計画建てる必要ないのがリベサガ
前者を別に面倒な要素だとは思わないけどな

正直使ってない武器のマスターレベルまで上がっていくのはやりすぎな気はした
1周目は斧剣槌体術と火風水聖を上げて2周目以降で残りって感じで計画してたのに満遍なく勝手に上がるから計画的にプレイングする必要がなくなった

やっぱそうだよなー
この世代では体術育ててこうとか考える必要なくなっちゃったんだよね
まあその分誰もが体術レベル高くて千手観音ぶっ放せて、誰もがレストレーションで全体回復出来るようになったのは優しくて万人受けと言えばそうなのかもしれんが

マスターレベルがいくら上がっても適正ないやつにはなんの恩恵もないんだけどなんか勘違いしてないか?
それに原作のマスターレベルは使った技能で技術点が分割されずに全部にフルで入る超ぬるい仕様だから
細かいこと考えずにいろんな武器や術使えば勝手にまんべんなくレベル上がるんで
この世代はこの技能を重点的に上げようとかやってると逆に成長が遅くなるんやで

引継ぎ無しベリハで1001年いけた人居る?

オリジナルからベリハに途中で変えれる機能が欲しいわ

ベリーハードの壁は初期の勢力レベルだと思う。
あの勢力レベルを初期のプレイヤーが切り抜けるのは至難の業。

イーリスは太眉だからね

カウンター強化パリィはベリハロマンシングの序盤、ベア神がパリィを閃いた瞬間から使えるようになるんだわ
終盤まで使えない活人剣があるから要らないとはならない

ベリハ七英雄倒せたのでドレッドクイーン用に踏みつけとかグランドスラムとか狙って見切りに行きたいのだけど
攻撃受ける奴は防御やパリィとかさせちゃいけなかったりする?
不老不死つけて光の壁や水舞いや骨砕きで軽減してやる感じなのかな

ボスキャラ相手に延々活人剣やっても技を見切るから何やってもいいと思うぞ。

特に無い

やったー2周目ベリハドレッドクイーン倒せたー

……おかしいなラスボス七英雄もそうだけど1周目ノーマルで挑んだときより楽に倒せてしまったぞ
やはりシステム理解度(とワグナスとボクオーンとの友情アビリティ)って大事なんやなって

3周目ロマンシング行こうと思うのだけどエリス弓熱風用の火術風術レベルってベア族ジェイムズ族も100にしとくべきなのかしら
宮廷魔術師たちを仲間にするまでの辛抱って甘えるのはまずいかな

Jは封印の地終わったら
宮廷魔術師と交代で直ぐリストラしない?

俺はその段階だとまだ鉄の大剣とロングスピアは残してるな
術師を陣形の両翼に置きづらいってのもあるが

ベアとテレーズのどちらかは上げときたいかな、両方までは不要
ジェイムズは上げなくて大丈夫

オフRPGなんだし鍛えたら楽なの当たり前
それで調子乗るのはかなり滑稽

ベリハ経由してるなら意識的なLv上げは必要無いと思うぞ

2周目ベリハでプラズマスラスト見切ろうかと思ったけど敵勢力レベル30だとキツそうかなり意識して戦闘回数こなしてロックブーケを5体目に持ってきたんだけどな
ベリハならまあ見切りいらなさそうだけど

2周目ベリハ始めたけど王都のゴブリン退治までに死者がのべ7人出たよ!楽しいね!

ノーマル一周目はベルセルク千手観音でヒャッハーして気持ちよく駆け抜けたものだから
みんなが高難易度では筋力武器は斧が良いぞ斧は良いぞと言ってた理由を身を持って思い知りましたわ
一周目でも頼もしく見えたベア様が不動明王様に見える頼もしさ


2周目序盤の定番ムーブってなにかあるのかな
今のところ運河要塞までジェラールで攻略してビーバー帝でホーリーガード仲間にしたらワグナス叩きに行こうかなと思ってるけど先に踊り子イベやるのも捨てがたいなぁって

どういう意味の定番かによるけど、攻略的な意味なら
運河→ステップ→サバンナ→サラマット
→ユウヤン→船でテレルテバ→メルー砂漠西
で太陽風回収はいつもやってる
超面倒臭いメルー北を迂回出来るから
ビハラからよりちょっと楽

一周目と違うルートにするって人が多い気はする
一周目南下したから先に運河要塞に行くとか七英雄の違う形態を見るために撃破順序を変えるとか

ベリハで死者数そうなるとかロマンシング2周目にやるの怖くなってきた
1周目みれなかったイベント使えなかったキャラ使うみたいな意識でやるのはやめといた方がいいのか

ロマンシング2周目は自信が無いなら止めた方が良いと思うぞ
ベリハとロマンシングは次元が違うから

2週目ベリハでやってるけど技の閃き方はノーマルと同じような感じだな
七英雄武器の固有技とかアルビオン先生でも全然電球出てこないけどストーリー進めないと駄目なのか

ストーリーじゃなく敵の勢力レベル上げないと閃けないだけ
ストーリー無視してひたすら戦闘しまくって敵勢力レベル上げても閃けるよ
閃きは技の閃き難度、敵の勢力レベル、モンスターの閃きレベルの3つで構成されてて
このどれかが満たされてないとどうやっても閃かない

ベリハなら敵勢力レベルが表示よりマイナス16から始まってると思えばいい

tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1738571161