ユーザーはソフトで遊びたいから仕方なくハードを買うという真理。

ゲームニュースや雑談

真理だ…

パソコンもまだ高いしスペックもなかったしな

ハードから入る奴もいる
今も昔も

特に使う用途もないのに新しいガジェットというだけで買わずにはおれない人なんかも確かにいるが
ユーザーという大きな括りの中では極一部の端数に過ぎないって話だろ

今はPC自作する人の声でかいし多く見える


モンハンやるためだけに
ハードを買う

DOOMを動かすために買う奴もいる
差別すんな

DOOMはすでに大抵のゲーム機に公式が移植してるので…

こういうのって一つの例外無くとは主張してないと思うの

グラボを十数万かけて買う時代になったからもうついていけないんじゃワシは

せっかくハードを持ってるんだから、そんなに欲しくないソフトを買う。

今や30万~が当たり前の時代だからこんな安い記事の話は当てはまらないよ

むしろ当てはまるようになってる
こんだけ高いと2つハードがあっても両方買えとは言いにくい

たいていのゲームが出来るPC持ってる人はどうしてもあるソフトがやりたいってことがない限りハードなんて買わないよなそりゃ
ハード自体じゃ何が出来るということもなし
スプラがSteamに流れないかなぁ~~~

スイッチ2が10万とかして
ファンの要望が強くなったらあるかもね

危惧や提言としては頷ける話なんだが
これって32ビット機争いの渦中の頃の山内社長の発言のハズだから結局ソフトメーカーに離れられて自分とこに刺さってる

ハードは仕方なく買うものって言いながらソフト開発が難しくてCD使えない64出しちゃったわけだしな

スーファミのソフト高いのって…

マルチプラットフォーム時代になってハードが少しづつ収束されていく様を見れるのは面白い
ゲーム好きとしてはいい時代に生まれたと思う

プレステサターンの頃はそんな感じだけどそっから先は
DVD観たいなーps2買うかとかBD観たいなps3買うか
torneのレスポンチ遅いなps4買うかUHD BD観たいなps5買うか
みたいなので買い替えてったな

デッドライジングやりたいから箱○買った

Wiiが流行った頃はゲーマーとは違う人たちも買ってたな

分かってるならPC版も出してほしい

やりたいソフトはあるけどPSとXboxどっちがいいんだろう…て悩んだままゲーム趣味自体からフェードアウトしてしまった

いまは現行機全部買ってる奴もそこそこいそう

別に今も最大級の画質がほしい!とかじゃなきゃ数万のグラボで十分だし…

5〜6年に1回そこそこのPC買えば画質以外十分なのはとても偉い

任天堂ゲームだけ諦めれば今は大抵のゲームがゲーミングPCで楽しめちまうんだ
コンシューマー機の意味とは?ともなる

全員が同じ環境なのは最高だぞジョージ

それこそスレ画に答えがあるだろ
大衆的で安いからだよ

30年前と今では状況違いすぎるからなぁ

PS5がセール繰り返して値引き前に購入したユーザーがバカを見てる!って動画があったけど
ハード値引きして競合他社とあらそうの昔から変わらないだろ…ってなった

今はほとんどのサードタイトルがマルチプラットフォーム当たり前になったからスレ画当時とは結構感覚違うと思う

スレ画に沿うなら独占ばっかしてる任天堂が叩かれまくって然るべきって話だよな
たとえファーストでも


まあ普通に考えてハード買うのはまずソフトありきだよね

DVDプレーヤーとしても使われたハードあったよね

30年前だと64がある家に集合してたから何とも言えない

ソフトありきのハードの例外は家電需要があったPS2とかか

まあだからこそWii以降の任天堂はハード自体にギミック載せてそれを活用するソフトを作ることで「仕方なく」感を極力減らすようにしてるんじゃないの

息子(6歳)にそろそろポケモンゲーやりたいからSwitch買ってと言われそう

10万超えのプロを要求されるモンハンはちょっとやりすぎじゃねえかな感はある…

たしかに昔からハード買う理由がモンハンやるためかBFやるためだったな…

モンハンは元々は金かけないとオンできないゲームだったからな!

モンハンってワールドからそこまで画質とか変わったように感じないけどどこにそんなスペック必要になってるんだろう

やれば分かるけど同時に出てくるオブジェクトの量とかモンスターの使う鞭が地面を這う処理とか

マップ広くなって画面上に表示されるものも増えたしまあ

結局PC移植されないゲームのためにハード買うはめになるんだよな

ゲームまとめる為に全部Switchで買ってるよ俺
ガジェットとしての魅力が詰まってる

魅力的なゲームをする箱としてのSwitchと
サブスク+マルチメディア機能でハード自体に魅力持たせるPSと箱
それぞれとゃんと成功してるもんな
山内社長もこんな時代が来るとは思ってなかっただろう

PSPとかハード先行だったわ
欲しいソフトないけどなんかすげえ携帯機出たから欲しい!ってなった

みんなモンハンの為に買ったと思う…

ゲーム人口自体が増えてるのもある

てっきり減ってるのかと思ってた…

なんか昔より今のゲーム作りの方がハードもソフトも大変そうだよね
Switchが7年以上そのままなのも素人に理解できない話ではないよなぁ

ところがどっこい(スペックが低い)Switchに移植するのクソ大変!みたいな話もあるので
性能はあったほうがいいのは事実なんだ

PCはつべみたりMOD入れられる他のゲームしたりするから…

モンハン遊びたいからxbox買うぜ!って声を聞かないのが悲しい
360のころは頑張ってたんですよ

360は今でもコントローラーだけ使ってるわ
超使いやすい

ゲーミングPC買うよりハード全部揃えた方が安くないか

ゲーミングPCもちゃんとしたの買おうとすると高いしゲームやり込みたい層からすると最新ハード買うのが正解になる

ゲーミングPCでゲームと仕事と併用はマジでやめろ