無印やって楽しかったから今2やってるんだけど評判通り面白いねこれ
農業の島で木をみんなで建築するとこでまさにビルダーズじゃん…って不覚にも泣きそうになった
そのへんか
ここからも全力でビルダーズだから楽しんでほしい
マギールさん島につれて帰れると思ったのに…
地名は伏せるけど雪の島
私のおすすめイベント目白押しです
1でいうガイラマライヤみたいな雪景色の島のちゃんとあるのか
丸太小屋建てたいな
温泉まであるから満喫して欲しい
クエストマップの居住区は意外と狭いから屋上と地下に部屋作るのを学ぶといいかもだ
2はみんなビルダーになるから感動するよね…
施設を用意してやれば生活してくれるのもいい…
この住民パンを量産してくれる…ありがたい…
建築のセンスないから建物ほぼ豆腐だけど地形に沿って区画整備するの楽しい
川作れて興奮しちゃった
2では好きに水の流れ作れるのいいよね
なんなら毒沼やマグマだまりまで作れちゃう!
農業の島で仲間になった犬っていつか後でからっぽ島に連れて帰れる?
連れて行けるよ
望んだ形ではないかもしれないが
ちょっとした隠し要素だよ
帰れるので安心してほしい
最初ついてこないのビックリするよね
別で犬以外も動物が飼えるようになるよ
トイレ効率化するのいいよね
いいですよねひとつしか作ってないと朝は長蛇の列になるの
最後の最後まで本当に面白かった
あの犬今後イベントあるのか!楽しみだな…
1の水辺は悲惨だったからな…
毒の滝作って喜んでる
そろそろネタバレ聞かされる前に去ったほうがいいと思うぞ
楽しいなら尚更だ
完全に前情報なしで遊んでる人だ!がんばれ…がんばれ…
ED見てからもまだ本編みたいなものだよな…
ランダム拠点襲撃の頻度が高すぎる気はするが
1みたいにクソメガンテ野郎が攻めてこない分まだマシ
クラフト系で何やっていいかわからない人のために用意してあるストーリーが普通に面白いのがすごいわ
ドラクエじゃなくても他の作品で似た感じの見たいわ
FFビルダーズとか見てみたい
良作だが続編の芽が現状ほぼないのが残念
完成度が高すぎるから次が難しすぎる
最高のゲームだから楽しんでくれ
2はここまでのボリュームだと本当に1みたいな章別で区切ってセーブ&やり直しが出来たらもっと遊びやすかった感ある…
いや1の頃それが最初叩かれたのは知ってるんだが…
さすがに減ったがまだオンラインで作品公開してる人がぼちぼちいる
ロード中のいいねが大体2000人前後なのほぼ人口だろうな感ある
ビルダーズはノリは軽いけどシナリオ自体はかなり重いよね
あと本編と違って主人公のキャラが濃くて好きだ
依頼されたものを作って「ち、違…そんなつもりじゃ…」ってなるのいいよね…
1に続きあらくれに好感度持てるゲーム
言ってイレブンくんぐらいにはキャラ濃いと思うぞビルダー
ヘラヘラしてる顔について指摘されるのが回収されるとは思わなかった
それでも3以降の実現待ってるよ…
1から2への苦労に比べるとシステムの使いまわしはだいぶしやすいとは思う
まあ3の独自要素考えないといけないが
システムもそうだけどシナリオに重くのしかかる期待がヤバい
ここまでドラクエしてるスピンオフものしっかり作れる人ってマジで今までいなかったし…
建築は基本的に豆腐屋しかできないから
オンの作品みてなんか別のゲームやってんじゃないか…?って気分に浸れる
2は雑魚もボスも遠慮しててめちゃ弱いからちょっとハードモードが欲しくなる
タワーディフェンス要素はまだ発展の余地がある!
2のモンスター側も好きになるように露骨に導線引かれてからのラストステージいいよね…
あのくさったしたいってさ…
どこにフォーカスしても面白いのすごいよ2
3が出ることが無い状態なのが悲しい
せっかく防衛ライン引いたのにクリア後は魔物の襲撃が無くなるなんてそんな…
おんなのこでやったせいかシドーとボーイミーツガール過ぎて毎イベントでキテル…っってなってた
男でやってもルルがいるのにシドーがヒロインすぎる…
ほぼやらなかったけど1のフリーでタワーディフェンスモードみたいなのあったなぁ
2は中盤の展開があまりにおつらすぎて終盤まで一気に駆け抜けた
最高だったんだけどストーリーの吸引力が強すぎて途中のビルドが超おろそかになったからストーリー含めてもう一度味わい直したい…
戦いの島は装飾に凝ってる余裕はない!ってのも演出のうちっぽいし
平和になってからゆっくり城を再建するのもいいぞ
シナリオ進めたい…いやでも開拓したい…いやしかし…とぐるぐる考えてたらとんでもないプレイ時間になった思い出
ドラクエ1と2がサンドボックスものの題材として完璧すぎる…
屋根のない家屋すら原作再現みたいになるんだもん
1のフリーモードが虚無でやらなかった
進めるとなんか楽しいことある?
あんまり
そこらへんの評判あっての2のからっぽ島だろうな
ほぼない
本編の魅力をほぼ削ぎ落としたのがフリーと言えるし大体みんなここで不満になる
設計図でコピーしてマギールさんの家をからっぽ島の緑の石版のところに移築出来るの助かる
なるほどー
そういう風にやってもいいのね
からっぽ島割と雨降るのにどこ行ってもひび割れた土だらけなのは解せない…
みみずんもうちょっと深くまで耕せ
からっぽ島の山を無くそうとしたら何か部屋出てきてナニコレ…
しろじいのいた山の地下?
ハーゴンが勇者たちに負けた直後のシドーの安置所みたいなものってジゴックさんが教えてくれる
いいですよね二人部屋のレシピのヒントを主人公に何か言いたそうにしながら教えてくれるシドーくん
ははーん好みも一緒だしルルシドー二人部屋作れってことだな
モンゾールのトマト育ててるオークのとこで異種モンスター同士で夫婦してる!って興奮しちゃった
まあモンスターズとかあるし異種でも全く問題ないんだよな…
オークとおおねずみで配合すると…
オークかおおねずみが出来るのだ!
位階配合?知らんな
あれこれビルドしてるとマジで本編進まない
この部屋作ってくれ!って依頼されてもテンプレ通りのものを作らずに色々いじり倒してしまう
無駄に気合い入れすぎて部屋サイズ超過して認識されないのあるある
先のゲーム総選挙でもドラクエスピンオフで唯一の100以内に入ってたしな
ナンバリングでも1と9は100外なこと考えてもすごい
犬に子供生ませるためにいっぱい肉いる!からうさぎ精肉工場が洗練されていく様はリアルタイムで見られて良かった
今ならビルダーハートで雑に調達出来るから楽になったもんだ…
定期的にモンスターに襲いにきてもらいたかった
街の防衛固めて遊びたい…
襲撃なくなっちゃうから兵士の子たちがヒマな人になっちゃうのかわいそうだよね
ゼセルちゃんかわいい
部屋判定されるのは壁2段までだけど4段5段は積んで装飾してやると仕上がりが違う
屋根も作ってなおかつ中入ること前提だとそれくらいは欲しいよね
トイレの重要性と風呂の重要性と住居の重要性がわかるドラクエ
トイレはマジ緑増やそうとすると大分重要だからな…
主人公とシドーは言うまでもなくルルちゃんも癒し枠だよな…
ルルがいないと主人公とシドーがからっぽ島に帰る意味がほとんどないからな…
ちゃんとアレって言いなさい
コテ本当にすごいよね…
緑豊かな無人島をハゲ島にさせて頂いていくぜ
こういう使い方するやつなんだ…
しらそん
コテそんな便利なのか
マトモに使ったこと無かったわ
素材島の草原を手持ちのダダ余りしてる土と置換して大量の草ゲット
それをからっぽ島に塗りたくる
コテを使うととてつもない時短もできるしな
俺は街を光で照らしてしにがみのこない街を作るんだ…
どの要素も完璧にドラクエって題材使いこなしてて
割とマジでこの先このレベルのスピンオフは出ないか
何やっても俺は満足しないだろうな…って感じてしまう