正直あんまり出来は良くないんだけど、不思議と止められない止まらない
多分全体的に好きなんだろうな…
細かい不満は多々あるんだけど、なんでだか遊び続けてしまう
ほんと広報が下手打ったのと体験版の微妙な出来がもったいない
セルフネガキャンなくて定価6000円ぐらいだったらもっと売れてそう
全体的に面白いんだけど体感的な面白さで説明しづらい。悪い点ははっきりしてるから具体的にみんな上げてくから結果的に悪い点ばっかり目立ってるな。多分動画じゃなくて実際やってみないと面白さ感じないけど今の時代それだと厳しいな
面白いんだが、革新的な面白さはなく決め手に掛ける
2000円になったらガチ売れしそう
体験版は変に15日指定にしないで三章の序盤までは体験できてそこから春をエンドレスループするような仕様とかにすべきだった
インタビューといい広報の腕の悪さが目立つ
他人のプレイ見て面白そうというようなゲームでも無いので配布したのも愚策
後、値段設定は強気すぎ
そんなに金掛けてないだろ、これ
開発費10億円
売上30万本(最終的に)
1本あたり3000円
2000円なんかで売れるわけねーだろw
2000円とか冗談だろ流石に
値段高すぎって意見はわかるが2000円はねぇわ6000円って意見は同意できたけど
そんな高いか?最近のソシャゲとか30連1万とか1分で消え去るのよりは全然いいだろ
steamでルンファク5を30分で返金した俺が3章で12時間遊んでまったく進んでないくらいハマってる
ゲーム1本作るのに2-3億円だったのはPS2やDS、PSPのSD解像度時代までだぞ
まあ今どきフルボイスじゃない時点で他より金はかけてないと思うw
男キャラにもバリエーション欲しいね
この手のゲームは女性受けよさそうなのにもったいない
つかアクション苦手な人向け云々の話って竜戦の時点で正直信じられないんだよな
あれ咄嗟にローリング回避ができないくらいのプレイヤーだったら無限湧き雑魚に延々タゲ吸われ続けて戦闘終わらないんじゃないのか
自分アクション苦手だけど春と冬はどうにかできたけど夏は何度もやり直した
一応伝えておくと2000円ならガチ売れするであって2000円が適正な訳では無い
また6000円で5万人に売るのと2000円で20万人に売るならどちらが儲けが出る?
このゲームはフルボイスでもないしグラのクオリティも高くない
戦闘に爽快感があるわけでなければ金ががんがん儲かるような快感もない
総じて決め手に欠ける
決め手に欠けるがまあまあ妥当に面白い
ならばこの作品は薄利多売が向いている
そういう意味で2000円は決しておかしな数字だとは考えない
プラットフォームがSwitchとSteamで母数はどちらも多い
だから安く売って多くに買ってもらう手法を提示したまで
何か間違ってるか?
強烈に光る部分は無いけど全体的に丁寧ということなんだろうね
各要素が70点って感じ
通信簿ならオール4みたいな
尖らせればいいってもんじゃないからどうすればいいのかわからんけど、「ここがハーヴェステラらしさ」ってのはまだないのかね
次作があれば期待したい
今の値段は正直高すぎだと思うけどさすがに2000円は安すぎというか
安易な安売りはその後の製品の値段付けにも影響を与えるからよくない
安くすればするほど売上高が高い時を常に上回ればいいんだけどそんな保証はないわけで
値段を今の1/3以下に設定して買った人数は1.5倍ぐらいでしたってなったら大惨事
もちろんギャンブルではあるし正解ではない
ただ適正な値段でも結局は売れない
広報のやり方が間違えたし、他人にオススメできる程の華がないから打開策の一つとして書いたまでよ
あとSteamなら2000円台のゲームはごろごろあるしこれでも安すぎ、にはならない
1000円以下のゲームもあるしね
このゲームの開発費がどれぐらいか知らないけどスクエニみたいな大企業が作っているところだと
人件費だけでえらいことになるから2000円なんて無茶って話
steamでセールでもないのに1000円とか2000円のゲームはそれだけ開発費がかかってない
ヘタしたらプログラムだけでなくグラフィックも音楽も何もかも一人で作ってるってことすらある
もちろん俺らプレイヤーは開発費なんて知らねーよできるだけ安く売れって話になるけど
安く売ればいいのにアホだなーって言うのはちょっと違うかなって
安く売ったら利益が出ない、と考えてるならそれは大きく違う
開発費が高かった、人件費が高かった、だから作品も高く売るべきだ、は実は成り立たない
ゲームとかアプリの話であればね
基本無料のネトゲとかは開発費が無料だった、人件費が無料だった、にはならないだろう?
ターゲットに全世界を視野に入れられるなら、薄利多売でもかなりの利益が出せる
無論、リスクはある。日本は給料不払いとかも出来んしそんな賭けにはでない、或いは出れないんだろうと思う
だが、このやり方は決して不正解でもないのだよ
グラのクオリティについては賛成出来ないな
絵画的、デザイン的な美しさも含めるとかなりいいと思う
洋ゲーではまず見られないグラフィック
ネメアの町とか
俺は珊瑚の神殿の厳かな様相がグッときたな
惜しむらくは時間意識すると背景まったり見てられないんだよなー
もうちょっと農業力入れて欲しかったな
Stardew Valleyみたいにシステムさえちゃんとしてれば売れるジャンルなんだし
悪く言えば器用貧乏な作品だな
プレイヤーの気分次第でアレしたりコレしたりは出来るけど、じゃあそれが他作品より圧倒的に優れてるかと言われると難しい
でも出来る事の幅は広いから、ふと一つの要素に飽きても別の要素に行って遊べるんだよな
いや一応考えなしに2000円と言った訳ではない、という弁明をしたかっただけだから別に納得してくれなくても良いよ、理解してくれれば
職業柄、利益とかは考えてしまうからね
自分ならこの作品はこう売るなと考えでしまっただけだね
クソゲーじゃなくなかなかに楽しいからなんか勿体なくてね
完全には廃れてほしくないゲームバランスなだけに
まだプレイ途中だけど、なんか冒険シナリオが先にあって農業系を付け足した感があって作った側もまだバランス調整中な印象を受ける。
某狩りゲーの農園とか某聖剣伝説の畑をいっちょ拡大してみようか的な。
だから農業系では当たり前の出荷額表示も無いしカレンダーも無い。
行った事がある街への転送が無くて帰宅転送だけ保証されている点はツッコみたい。
もっと冒険と農園経営のバランスがとれれば神ゲーなんだけど。
インタビューとか見る限りは生活シミュが先のようだね
あと勝手な憶測だが出荷額やカレンダーが無いのはわざとかと
そもそもルンファク関係者も多いし当然そのアイデアはあった筈だからね
今回季節の祭りとかもないし恐らく、期日や効率というのを廃止したかっただと思う
だから出荷額を図鑑に載せず不便なままにした
調べてないけど何を売ってもそこそこには儲かるみたいな調整じゃないかな
利益率が高い商品というのはないかと
単純な利益率を考えるなら全てジャムにして売るのが良さそうだけどね
街転送はない方がいいわ。
オープンワールド的なファストトラブルがあると各町を転移して回るだけで冒険感が薄れる
これは作ってる方も不便だと批判が来るとわかってて、あえて転移はしない仕様に舵をきったんだと思う
究極の癒しゲーだわ
サブイベント強制されず好きなタイミングでできるのもいい
ダンジョンの構造とかも
単調でなくかつギリギリめんどくさくならない作りをしてる
まったくストレス無い
ダンジョン周りはよくできてるね
適当にまわってても目的地着く
ただ作り込みの甘さは目立つし多すぎる、テストプレイちゃんとしたのかと
これをブラッシュアップしたのを次回作に期待だな
ふとこれはFF14の簡易ソロプレイ版なのかとも思った。
うまく言えないけどなんか面白いし次回作作ったら売れそう
作物に品質ほしいのと男キャラ出したくないならいっそいらない
あんまいい意味にとられんらしいけどマジで普通に面白いんだよなぁw
体験版公開しない方が良かった気がするね
最近じゃ一番ハマってるよほんと
ここで色々ジュース作れるって教えてくれた人に感謝
tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1667807454