イナイレ…
そんなことないだろと言い返そうとしたけど何も言えん…
ポケモン…
ポケモン金銀クリスタル
ルビーサファイアエメラルド
ダイヤモンドパールプラチナ
流石にマイナーチェンジのポケモンまで入れたらキリねえ!
PSPのアイマスはストーリーもね…
おにぎり勝手に食われたのが許せねえって事務所移籍する美希…
バージョン商法は今どきポケモンくらいか?
そんなもん作って分散させるよりDLCとエクスパンション売った方がいいからな…
やっぱ流星1発目で3タイトルは欲張りすぎたと思う
ポケモンはDLCになってほんとに良かった
それでも一番上のやつと一緒くたにするのは流石に…
おなじよ
遊戯王のオマケカードの入れ方あくらつだけど
当時アホの子供だったからそういうとこまで頭回らなかったよ
ガキの頃からふざけてると思ってたよ
いいよねブーム全盛期に長いことバトルシティやっててラーが宙ぶらりんだったからなんかオリジナルの能力持ってるこの頃の遊戯王のゲーム
プラチナはちゃんと進化した!と思えたしHGSSも贅沢な作りだったけどあとは惰性でやりすぎだ
エグゼのノリでアホみたいに作ったのか山積みになってたな流星1…
ネガ春香とクソみてえな理由で敵にされる美希は覚えてるけどワンダリングスターのシナリオは覚えてない
ロム容量的に入るだろそれってやつまでわかれてるの本当良くない
入らなかったら通信交換がそもそもできないからな
ポケモンは3バージョンとは言えない
なんなら初代なんて4バージョンだぞ
流星1はそこまで酷くない
ごめん続編と比べて細部ひっでぇわ
他思いつかないな3バージョンあるゲーム
恋姫無双のPSP版がこれ
今だとスタンダードデラックスゴールドって感じだな
別にバージョン違うわけじゃないからスレ画とは関係ないが
ポケモンは2バージョンとアップグレード盤だからちょっと違う
PSPアイマスは美希がメインにいない時点で論外だった
ポケモンって同時に3出したことはないよな
2バージョンもクソ
ポケモン流行って2バージョンですらそれ分ける意味無いだろ!?ってゲームいっぱい出たのに
3バージョンは狂いすぎ
原作からあるオシリスオベリスクラーで分けましたってならギリギリ分かる
そこに遊戯と城之内と海馬を絡めちゃったもんだから城之内がラーの使い手みたいなパッケージに
ポケモン自体は優れたゲームだったとしてもバージョン違いはまぁまぁクソじゃねぇかな
ポケモンについては交換って機能が前提にあるシステムだから
友達と交換させるためにバージョンに出ないポケモンを作る必然性はあったと思う
一応バージョン違いじゃなくてもプレイヤーIDで出現が異なるシステムとか搭載してた時代もあったけど
色々とわかりにくいだけだしバージョン違いの方が単純明快ではある
その理屈なら大抵のバージョン商法は問題なしになるな
バージョン違いだろと思ったらいい意味で騙されたふしぎの木の実
ちゃんと別物でも連動要素あるのキツいって
ちょっと違うけどファイナルファンタジーのインターナショナル商法が嫌いだった
FFTAは逆に海外仕様輸入版くれよ!!!ってなる
国内なのに英語音声にするのも嫌い
ゴッドイーター1も3つくらいあった
それは同時発売複数バージョン商法じゃなくて
無印・完全版・リメイクだから…
完全版商法良いよね
ふざけんなよ客舐めてんのか
最初に提示される目標の一つである図鑑完成がオフラインでは達成不可能なのは
伝統的にそういうもんじゃなかったらクソゲー扱いされかねない
その時代相応のものとして今では許してるけどポケモンがいまだにバージョン違い罷り通ってるのやばいと思う
なんならポケモンだって分けてるの売る側の都合で
別にプレイヤーとしては分かれてることに得はない
1番上はバージョン違いとかそれ以前だ
今は本体2台とソフト2本だけで通信出来るけど昔は通信ケーブルも買わないと通信出来なかったからねポケモンは…
俺は出来ない側の人間だった…
バージョン分けに限らずポケモンは昔から結構阿漕
攻略本にランダム特典とかあったな…
FF7のリメイクも3バージョン商法やってていよいよスクエニやばいなって
三部作だろあれは
子供の頃は派閥を選ぶ楽しさみたいなものがあったのは事実
実際にはゲーム中の要素分けられてるんだから選択肢が減ってることに気付いたのは大人になってから
Vitaのラブライブのゲームも3バージョンあったけどとんでもなく微妙だった
片方の無いのを通信して集めてねなんて遊びはポケモンの規模だから何とかやれてたんだぞ
聴いてるのかメダロット!
完全版は次世代機種や他機種で出るならまぁまだ分かるけど同じ機種で何度も出るのはマジか…となる
シャイニングフォースと言いたいところだがあれは純粋に3部作か…
1番上ってそもそもゲーム買った人どれくらい居るんだ
ゲームボーイとかで容量問題でやってたとしたらまだわかる
今の時代でやってるのは擁護できん
初代のポケモン赤緑みたいにちょっとだけ差異があるぐらいなら許せる
青でマックスアップ購入可能にしたり以降の続編で決定版みたいなバージョン出し始めてからはクソ
いや青は…その…コロコロ限定版でして…
ほんとか?ほんとにコロコロ限定か?
ポケモンの2バージョンも簡単にポケモン交換できるようになった今となってはあんまり意味の無い要素だよね
スターしかやってないけどまあ正解だったかな
ゼルダのきのみは勇気の章欲しかった
応募者全員サービスいいよね
ウルボーグほしかった…
格ゲーそんなにやったことないけどアーケードと家庭用とで交互に修正版出してるのすごいなって思う
でもこれは好きで出してるわけでもないか
校長の服が違うぞ!をバージョンの差として大々的に言うことか?とSVは思った
エグゼの2バージョンは露骨に開発の負担になってるのが見て取れたから大変だなぁって思ってた
エグゼの後半は4.5だのチップゲートだのクロスオーバーバトルだの負担になる要素が多すぎる…
レイドやネット交換でほぼ無意味というか足枷にすら感じたからもうポケモンのバージョン違い良いだろって思ってる
流星2は3バージョン出す予定だったのを急遽2バージョンにした感があって笑う
2バージョンの現実でさえブライモード使い続出してたのに3バージョンでトライブキング解放は鬼畜すぎるから流石に最初からその予定だったと思いたい…
ポケモンのバージョン分けにかかる手間をゲームデザインに注力してほしいんだが
ほぼないだろ
台詞一部変えるのと伝説のグラフィック変えるのと一部の湧きを変えるだけなんだから
最近のポケモンってルビーサファイアとかブラックホワイトとか2バージョンだけじゃないの…?
バージョン違いが実際楽しみになってる部分はあるんだよね
どっち買おうかなとか友達と話したりと
ポケモンのマイナーチェンジって要するに完全版商法みたいなもんだしな
完全版だけど古い方がデザイン好きだったりするから難しい
ハルカの見た目とか
まあ獲得が容易っちゃ容易とはいえ本編だけならともかくDLCにすらバージョン差異あるの勘弁してほしい
金払ってんだぞってなる
ポケモンは交換すればどうにか出来るけどどうにも出来ないトレーナー部分に差異があるの普通に最低だと思うんだよね
バージョン限定では無いけどポケモン剣盾で片方の伝説ポケモンしか選べないのは困った
サブ垢作ってやれば解決出来るけどもう一周やらないといけないの?と…
ポケモンはなんだかんだで3バージョン目は結構違い入れてくれるからまだいい