【カスタムメックウォーズ】カスタム面は楽しいけどパーツが手に入らない。

カスタムメックウォーズ

楽しんでてすまんな

体験版もやらずになんか変なアセンで遊ぶゲームぐらいの認識で買ったけど中々やな
中々だ…

機体のカスタムは本当に楽しい
ただ好きにカスタマイズできるようになるまでがひたすら虚無
そしてカスタマイズ出来た機体でミッションに出た瞬間に虚無

好きにカスタマイズ可能!
だが素材や金が渋くてそこに至れない

カスタマイズが面白いとかたくさん聞くし概ね好評って感じやね


ガンダムブレイカー3みたいな感じかと思ったけど
それとも違う感じなんかな?

それをやりたきゃメガトン級ムサシをオススメするわ

どっちかっていうとNEWの方が近いと思う

というかGメックってAI制御の無人警備ロボじゃなかったんか
それがコンピューターウイルスで暴走しだしたってことじゃなかったんか
なんで「持久戦では人類は不利……」とか「Gメックの目的や行動理念を解き明かさなければ……」とか言い出してるのかよくわからんのだが

体験版がクソだったからすごいマシに思えてきたw
まさかハードル下げる作戦で体験版配信したのか?

オンしてみたけど 貢献度奪い合いなのね リザルトがAばっかになる

ゲーム部分はかなりしょっぱいけどな
せめてもうちょいマップ作り込んで欲しい
あと広くして欲しい
都市とかもそうだけど空間広く取れないところだと被弾率激増できついわ

体験版がクソすぎたせいか思ったより面白くて困惑してる
まぁあれでハードル下がりきってたのもあるけど

カスタムさえできたらもうちょい遊べそうだけどろくにパーツが手に入らん
何を楽しめばいいんだよ現状

Mサイズ脚はもうちょい機動力がほしい

どうせなら敵もカスタムメックさせて欲しいな
美脚二足歩行マシンが大量に襲ってくるとかご褒美やん

え、敵は真面目な機体構成なの?
カオス機体大戦争じゃないん?

ゲーム部分はチープなりにまあ遊べなくもないような気がするけど
どのミッションやってもプレイフィールが変わらんから辛い
敵も小分けにして出てくるからedfみたいな大群を削りきったぞみたいな達成感もない
魔改造()を抜きにすればPS1時代くらいのゲームしてる感覚に陥るな……

目的地に向かう谷間で左右の崖から挟み撃ちされるとか
敵に見つからず奥地まで潜入して破壊工作するとか
隠された通信施設を破壊するとか
大型ミサイルや新兵器の発進まで護衛するとか
空中空母で出撃して甲板で迎撃するとか
そういうのないの?

敵は空中に謎ワープで出現できるから戦力なんて無駄だぜ!

コンセプトだけは好きだから次あったらもっと頑張って欲しい

コンセプト以外ダメってほぼ全否定ですやん

でもこれロボット自由に作って協力マルチプレイ!ってコンセプト以外に褒められる所ある?

ないけども

どんだけクソなんだとビクビクしながら手を出したら割と面白くて困惑

おいおい覇権か

すげえじゃん

というかsteam版すらまだ発売して無くね?って思ったけど、これアーリーや予約でもランキング載るんか

発売したらやや好評か賛否両論あたりで評価落ち着きそう

PCは最悪Modがあるからなぁ


ぶっちゃけBGMは好き
朝ハードクリアしたけど、意味不明に待機時間長すぎるEDF6よりはいいかな
仕様理解しないとハードくらいでもクリアできん人いるかも

画面の半分が美少女で埋まるゲーム

正面と横にアクセサリーの装甲貼りまくる

このゲームはロボをビルドする
シューティングゲームだし
空を自由に飛びたければACへどうぞ

フルプライスじゃなければそれなりのゲームだと思うんだよな
欲張らずに3000円くらいのDL専用ゲーで出しておけばよかった

ファミ通「今週のオススメゲーム」
電撃オンライン「アクションシューティングが好きな人にオススメ」
ゲームスパーク「ネタもガチも大満足」

どこの媒体も大絶賛すぎる
覇権ゲーだろこれ

ニッチなロボゲーでニッチな要素を尖らせた代物で売れたとて数万本だろうし
Pからして無風もありえると考えてたものにそこまで予算出るかね?
価格もギリギリミドルプライス帯に抑えてるしそんな金出してたら採算つかん気がするが

ナイトメアは敵の攻撃の弾が増えるくらいでそこまでの難易度じゃなさそうだわ
初回ハードクリアの構成でもやっていけそう

地球防衛軍と作ってるところ一緒だと勘違いさせたいってのは滅茶苦茶有りそう

別にシェードなら普通に表記するだろうし勘違いさせるならEDFIAとかIRでとっくにやってるよ
それにしても内製なら結構凄いな…

テーマ曲が急にかかり出してワラタ
他のところで聞く機会はあったのだろうか

テーマ曲はわりと好き