戦う度にやっぱ全然面白くねぇと再認識させられる奴貼る
車庫入れ
車庫入れ
これプラスこいつというか爆破属性持ちがよく使う足を踏み込んだら爆破やられやそのまま爆発ダメージ受けるエリア設置ね
獣竜種全般楽しくないだろ
他はなんだかんだカウンターダウンやらなんやらあるけどこいつだけなんもないから一層楽しくない
臨界も言うほど良くないっていうか攻撃受けたら粘液落とすのやめろ!!
こいつ自体は思い出補正で嫌いじゃないんだけど粘菌足元に広げるやつはウザいだけだからやめろ
車庫入れで延々避けるくせに飛び掛かりで一気に距離詰めてくるのコイツだけが一方的に有利でムカつく
こいつには誉れとか捨ててボウガンで行くことに躊躇がない
3Gの頃は殴り合ってる感強くて好きだったけど
4で増えたモーションとかあんまり
スレで挙げられてるイライラモーションが4からのモーションばかりなのが実にアレ
非怒り時の頭突き粘菌設置が剣士相手だと出し得行動過ぎると戦うたびに感じる
ブラキ自身も動けないから凄い遅延行為…って感じ
対策スキル積めば良いとは言え面倒くさい
でもデザインは好き
ランスガンスが地獄見るから嫌い
なんだかんだそんな嫌いじゃない
というかIB終盤の奴らがみんなヤバかったからなんか逆にどうでもよくなったというか
逆だわIB半ばくらいからのほうが嫌らしい相手少なくてやりやすい
こいつは別格で嫌い
足元がクソなのは泥やら氷やら増えまくったからな…
エリアル棒で地面爆破をエリアル回避したりして戦ってるとこを動画で見るの好きだった
自分で戦うのはそんな好きじゃなかった
IBのコイツの粘菌なんか対空判定強くない?
こいつ専用の爆破属性とか引っ提げてきた時からのぼせてんなぁとずっと思っている
年金が本体のくせにボクサーヅラするのやめろ
IBで真にヤバいのは行動が嫌がらせ過ぎる初期モンスの歴戦だよな…
みちちで歴戦ラドバルキンに轢殺される場面とかよく見る
triとかtriGの獣竜戦はガチンコ感あって好きだった
腐食やられ以外はディノ亜種が一番良心的に感じるケモ竜
XXのは割りと好き
何か人気らしいけど俺はぶっちぎりで嫌い
頭低くてハンマーでも尻尾壊せて転ばせて超弱点を殴れるドボルは好きだったよ
XXで狩られた数ぶっちぎりトップの大人気モンスターですが?
暇を持て余して炭坑潜ったり臨界しばきにいってたのはたしかにあった
IBの獣竜だと怒ジョーが一番楽しいというか楽
アイスボーンで一番クソなのは初っ端のブラントドス
まずクラッチ傷付とか知らないまま戦う羽目になるからな…
チュートリアルクエストを飛ばすな~~~~!!
粘菌だからってねちょねちょ行動制限させる必要はなかったと思う
こいつの強さは嫌がらせで出来ているから面白くないのは同意する
IBのこいつ最終戦の地形がゴミカスすぎるから嫌い俺はランサー
ランスでカウンタークラッチしたら着地点に粘菌あって爆破された時からこいつは2度と狩らないと決めた
獣竜骨格のサイドステップって正直見た目の恐竜らしさを自分からぶん投げてて大嫌いなんだよな…
こいつは生まれた時から一度も面白かった事が無い
臨界の方はIBでやっと面白くなった
別に悪い肉質じゃないんだけど
なんかやってて気持ちよくなれない
獣竜種はディノくんは頭下げるから許すけど頭の位置高い奴らマジ…
攻撃避けるのは派手で楽しいけどグルグル回るのは嫌
こいつを狩るのがお守り掘りだった時もあった
IBのジョーも陰湿な技多いから別に面白くねえ
BGMはトップクラスに好き
アンジャッシュくんも突進連発で明後日の方向行ったりするのがイマイチ好きになりきれない
ワールドのジャナフさん強いし殴りにくいしで最悪だったな
ライズのジャナフくんはめちゃくちゃ弱いんだけど…何が違ってあんな弱いんだろう
ディノバルドとかかっこいいけど楽しくはないな…
原種はIBに関してはぶっちゃけガンキンの方が強かった
最強のウラガンキン宝纏
頭の位置が高いのに加えて尻尾の位置も高いし殴れる位置の足は硬めだし怯ませてもダウンしないしでマジ獣竜種つまんねえ
でかいやつになるとステップで視界から消えたりするし
100のこいつは好き
ガルルガも好き
腕や脚が柔らかい獣竜種は好き
臨界最終形態とかもう瀕死で畳み掛ける段階だからそんなに死なない
その前の形態の方が事故率高い
ワールドでミラまで倒したけど思えば終盤以外おもんないモンスターばっかりだったな…
3Gの頃は面白かったンすよ…
獣竜種苦手な奴らは騙されたと思ってスラアク使ってみてくれ
びっくりするほど相性良くて楽しいぞ
ちゃんと回避盛ればスレ画と戦うのも楽しい
XXは一番マイルドでやりやすかった
かっこいいけど戦うのは嫌だ
こいつに関しては近接全部面白くない
ボウガンでハメてさっさと終わらせるに限る
ボクサーの癖に設置技で足止めてくるとか恥ずかしくないんか
あ頭ダウンが追加されてるから攻めたてられるなら楽になってるな
問題は片腕ラリアットしかりいちいち距離離すところ
横フック後のしなる尻尾にこかされる
こいつにやられるたびに暴れたくなる衝動が強くなる
内なるブラキを抑えられない
臨界ブラキはアルバライトでしか戦った事ない
獣竜種はディノバルドは好きだよ
ほかはあんま戦ってても楽しくない
アンジャナフは結構楽しくない?
いや…
パンチしに来てるのに足に判定があるのはどうなってんだ
獣竜はモーションが絶対に強くなるんだから足ダウンか特殊ダウン付けろ
イビルにすら付いてるんだぞそのせいでサンドバッグだが
ブラキも臨界ブラキもランスでやってて割と楽しかったんだけどな…
不意の粘菌くらいはまあ
獣竜で一番良かったのは最初の最初なトライのボロスだと思う
車庫入れ筆頭に特徴的クソムーブもこいつからなんだけどそれまでのセオリーが通じないだけで楽しかったよ
ハンターが普段やってるサテライト移動をモンスターにやられるとすげえうざいな!
地雷意識して回避方向にアドリブ利かせながら殴り合うの楽しいと思うんだけどなあ
3Gのときのこいつはほどほどで良かったよ爆破も強かったし
そこから追加されたモーションや強くなったルーチンがおつらい
獣竜の後退りを踏まえた上で安全地帯な腹の下にいると下がった時に弱点の顎に当たるって気持ちよくなれるバランスだったんだよね
思ってた鳴き声じゃなかった
悪い意味で生物っぽくない
粘菌…?ってなるぐらいどんどん変な攻撃が増えていく
獣竜種って全体的に戦ってて面白くないイメージなんだけど
一番面白いのってどの作品のどいつなんだろう
4の100ブラキ
IBのこいつろくに頭部クラッチできないからマジで嫌い
なんで怯み時にきっちり頭に照準合わせてる時でも腕に吸われる事あるんだよ
アンジャナフも妙に前足のクラッチ判定大きくて吸われまくったなぁ…何なんだろうねほんと…
獣竜全体に素材に用がなかったらリピートしたくねぇ