【モンハン】人間同士の争い起こってもいいのでは?

モンハン

モンハンってあんまり裏切りとか戦争みたいな展開は少ないどころか皆無だよね
モンスターを利用して悪さする陣営とか出てきてもおかしくないだろうに

そんなことする余裕ないくらい自然環境が厳しいから…

でもまあまあいるよそういうの

ギルドナイトいるってことはそういうことだ

PSPとかの頃はちょこちょこ不穏な感じあったよね…
ギルドナイト装備もなんかハンター用じゃねえかこれ…みたいなスキル構成の時もあったし


モンスター使って悪さできるレベルの文明持つと古龍大戦再発しちゃうから……

それをやるにはこの世界のモンスター強すぎる

ストーリーズやる?

リスク犯して直接モンスターを利用しなくてもモンスターと絆してるライダーを利用してですね

スレ画はちょっと不快なNPCすら出さないように配慮してるからな

俺ナルハタタヒメ倒して大団円!さすが我らが里のハンターだ!みたいな流れなのに実績見たら未だに里に認められてないんだけど

P2Gのネコートさんの依頼とか結構雰囲気あった記憶だけど流石に覚えてないな

人間同士の諍いは世界観の本筋がブレちゃうから極力映さないようにしてるよね

人 対 自然!!!みたいな路線はずっとそうよね

第三王女みたいなのを見てるとまあ裏ではなんかありそうよね

アイルーの人権向上を目指しても委員会

ハンターズギルドが全てを牛耳ってるからあんまり争いが起きない世界になってる

カムラの里がどっかの他国に技術供与したとか絶対まさはる的に大騒ぎになるやつ

別にくれって言えばくれるんじゃなかった?
なんかしなくていいスパイオブごっこしてるけど

製鉄技術は流出しないように気をつけてるけど事情話して言えば技術提供してくれるし狩猟技術や道具については積極的に広めてるから大らかすぎる

スパイっぽいけど悪い人じゃないからまぁ良いか…
技術交流?良いよ!
なサンブレイク

2Gであくどい業者を罠にかけるためのクエとかはあったね

昔のクエ依頼はクソみたいな依頼もあったさ
悪質卵連中とかな

仲間のラギアに犯人を押し付けたナバルとか裏切り者展開自体はあるよ

ストーリーズ世界も一応本編組み込まれてるんだっけ

運搬クエストとかギルドが嫌がらせで岩置いてるだろあれ

ストーリーズはやった事ないけどほら来た!みたいな展開はあるの?

ストーリーズのレウスは障害と闇堕ちが基本装備だよ

ラノベはどうなんだろ
めちゃくちゃ血生臭いとは聞いたが

昔の依頼文にモンスターのせいで常に滅びかけてる国なかったっけ

アグナコトルに国半壊させられた火の国

メディアミックスすると今だ!とばかりにキャラがエグい死に方するからな

まぁこんな生物にどつかれたら死にますよね…

ゲームでは序盤であっさり死んだシュヴァルのかーちゃんを村の平和な生活と子供達を愛してる事をしっかり描写してから殺すのは痺れたよ
10話くらい村で平和に過ごしてたから子供向けにマイルドにするのかな?と思ったらフルスロットルだった


人同士の争いはそっちを専門にしてる人らが頑張ってる

カムラのニンジャの技術は絶対ギルドナイトとして暗躍する奴らいるって!

夜闇に紛れてギルドの目を誤魔化して密猟できたぜしめしめとしてる業者の頭上に光る糸が一瞬見えたと思ったらもう頭上から斬り伏せられてるんだよね…

ウツシ教官の武器切れ味がすぐ落ちるけど一撃が鋭いみたいな設定あるあたり
これモンスターじゃなくて人間に向ける武器なのでは…?って感じがある

ウツシとダブルソードマスターの人は実質カムラと王国のそれだと思う

ギルドナイトさん頑張ってるかな…

モンスターいるから進軍できないんですけお!とかたまにあった気がする

お前絶対古龍が化けてるだろって依頼人いいよね

ライズで共鳴って設定が出てきたおかげでそういう依頼人にも説得力が出てきた

モンスター利用してなにかしようとしても
モンスターより強いハンターに襲われることになるんだぞ

操竜でうまいこと人巻き込めねぇかな…

大きさ考えると人間じゃランポスにも勝てねえ…

ネトフリのアニメみてるとあの時点でジュラシックパークとかのラプトルぐらいの脅威度だなって

カムラの里はレベルが違うと言うか民間人でもそこらへんのハンターより強そうではある

ハンターさんの武器なんて概ね人間に使うもんじゃねえしな
ところでこの師匠の剣なんですが

モンスター使ってた戦争引き起こして更地になって今の世界になったんじゃないの?

竜大戦とかそういうのは現状没ネタの域から変えてないんじゃねえかな

これは王国の撃龍船
カムラの里で艤装したら撃龍槍が3本に増えて射出できるようになった上バリスタは連装式となった…

ギルドは卵シンジケートを潰して

ウォッホン…彼等には重要な役目があるのじゃよ

ヨモギちゃんやイオリ君まで戦闘員なのはちょっと驚いたよ
カムラヤバイ

カムラの里はバリスタや大砲に撃龍槍や破龍砲と竹爆弾常備してる里だぞ
やばさが違う

そもそもみんな忍者なので基本性能がハンター並

NPCとかも死んだりしないもんな
初代のノベライズは割と死ぬけど

クエスト依頼文だと結構死屍累々だよね人類
いや直接死んだって言われる依頼そこまで多くないか?

一番人と争ってるのは実写版かな…

多分トニージャーのジョボヴィッチ第一印象はデカいチャチャブーぐらい

3Gでミラオス倒してからのクエが闘技場同時ばかりになっていくのは
ハンターを事故で殺すためだと思ってる

卵シンジケートはあの時期のモンハンに散見されるスタッフの悪ノリの1つだと思うけど
世界観的にはなんかとんでもない組織すぎる

ノベル版だと密猟者がミナガルデの広場に惨殺死体として晒されてたとかあったような…

古龍ですら闘技場に連れてこれるギルドって一体…

新大陸というかワールドではギルドナイトの暗躍系の話は全くなかったな
人類の生存圏を拡大する連中の話だから無駄な乱獲だの闇組織への物品横流しだのやってるヒマないだろうからか

まあごく限られたエリートしか踏み込めない土地だろうし……

密航で渡ろうとするやつはたぶん水際で消されてるんだろうな…

モンスター操る技術とかあればそういう悪役も出れるんだが…教官はあの性格だし

調査団は色んなハンターズギルドから人を借りたけどそもそもギルド自体は海の向こうだからな…
なんか規律どうこうみたいなこと言ってる人はいるけど

ソードマスターは詳しそう

ワールドのシナリオは傲慢な侵略者過ぎてびっくり

は?自分たちも大自然のひとつなんだが?

うるせえぞ外来種!

メディアミックスするとたしかになんかエグい死に方する人間いた記憶あるな…

なんか人間の時代になった後から振り返ったすげー面白かった時代みたいな設定まだ生きてるんだろうか

そろそろギルドナイトになれるスピンオフ作品がほしい

調和がすげー都合のいい言葉すぎる…
自然流れで向かってるだけなのにボコボコにされるダラオス可哀想