【グランツーリスモ7攻略】アプデで挙動変わったってきくんだけど。【GT7】

グランツーリスモ7

早速挙動変えたの?

レース中のダートの砂煙が少なくなってる
ジャンプ後のバウンドも少し弱くなってる感じ

挙動だいぶ乗りやすくなってる感じ
ライセンスでシルバー止まりだったのが簡単にゴールド取れた

アプデでPS4のT500rsでTH8A使えるようになったー
最高
やっぱ旧車はHパターンでないと

でも相変わらずハンドルの向きとタイヤの表示の向きが反映されてないな
リプレイでタイヤの向きがずっと真っ直ぐのままw


ダートほんと跳ねなくなったな

ダート跳ねなくなったせいでライバルカーがスピンしなくなったな…

元々バグかよってレベルの跳ね方だったからな
あれをリアルリアル言ってた人もおるけど

1週の間に2回ぐらい横転してたわ自分

後CPUが今までは車種で表示されてたのにキャラの名前で表示されるようになった
抜いたときに興味あるクルマだったらなんの車種かすぐ分かって便利だったのになぜ変えた
山田さんだろうが田中さんだろうが、誰が運転してるかはどうでもいいと思うんだが

ディスプレイセッティングのカーネームインジケーターで変更できるで

超ありがと

今レース中に見直したらクルマのままになってたから?ってなって変更したらクルマ表示にされた
そしてレースに戻ったらさっきまでクルマ表示がまたキャラ名になってた
そして今度は再度変更してもキャラ名から変わらず、山内さぁ・・・

なんでダートでRH履いて検定しなくちゃいけないんだ

露骨な差はないけど滑りにくくはなったなって分かるぐらいには変わった印象

滑りにくくというかコントロールしやすくなった

挙動変わったように感じる、わしにわかだけど、、、
滑りだしてからのコントロールしやすくなったように感じるから、一気にスピンするような恐怖感は減った
苦手意識のあるニュル北逝けそうだし消化してくる

www.gran-turismo.com/jp/gt7/news/00_8607273.html

ここには挙動に関する記述は一切ないけど
変更したら記述があるでしょ
ある意味最も大事なファクターなんだし

ポリフォのサイレント挙動変更はもはや伝統なので
GTSの時なんて「リアタイヤがスリップしたら数秒たつまで何してもグリップ低下したままになる」
っていうイミフなタイヤ特性してたのをしれっとサイレント修正した事もある
ちな2019年4月頃の話な

自己レスだけど2019年4月じゃなくて2020年の4月だった

パッド操作の時、低速コーナーの挙動が変わった気がする
挙動と言うかハンドルの切れ角と言うか

試しにちょっと走ってみた
挙動が変わったと言うか、タイヤの縦横グリップが変わった感じかな
横や斜めの食いつきが良くなってブレイクしにくくなってる気がする

さらに走ったけど変わってないかもな…
不自然さは減ってる気がしなくは無いけど… 何度か走ると良くわからなくなって来た…

変わった気がするな
昼過ぎにポルシェカップやったときはSHでまともに走れずリアをSSにしたが
今SHにして456馬力出しても滑りはするが普通に走れるしスピンしない
劇的に上手くなったわけではないと思う

滑りやすさはほぼ変わらないけどその後の粘りが変わった気がする

それかな
4輪飛ばしを常に続けてる感じ
これはこれで面白い
デイリーで使い慣れたR32やアバルトで走ると何も変わってないように感じる

挙動は全体的に何か変わったってことは無いと思う
もしかしたら何か特定の駆動方式とかで変わった可能性はあるかもしれないけど

いや、簡単にスピンしちゃうのが立て直せるようになった。B-10とかドリフトしながら走れるようになったから。ライセンスやるとよくわかる

跳ねなくなったので大分ダートでタイム縮められるようになった
後、スライドしてる時のスピード感が増して気持ち良いな

nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/gamespo/1646886957