相当強めなの貼るね
これを許したんだからフロムも変わったな
これが許されなかったら道連れに死ぬ奴が続出するから…
まだ分からんぞ
攻撃の回避より鈍足地帯渡るのに主に使ってた
二周目以降駆け抜けるのによく使ってる
ボスはマレニアかな…
メインウエポンにこれつけるせいで他の戦技使う機会がほぼない
エルデンリングに存在する理不尽な攻撃は大体こいつだけでシャットアウト出来る
使い続けてるととっさにL2押すクセが付くのが弱点
特大2刀で重装備してもよくなるのがいい
連打で20/21が無敵状態になるだけの強めの戦技
弱点は長めの攻撃判定
しもんきんも大盾のタリスマンを犠牲に生き残るとは…
まぁ大楯と組み合わせた強さがあいつの強みだし死んだ様なもんだ
連打しててもたまにクソ長い攻撃判定に引っかかって死ぬ
強力な戦技とトレードオフにするからこれくらいでいいバランス
すごい避けられるし背後にも回れるけど結局は普通の武器を振るしかなくなるしな…
つってもコレ死ぬかなぁ?
ダクソ3もクイステとか別に死んでないし
エルデンリング無法攻撃が多すぎてね
回避これにして他の戦技使いたい
指紋だけ99になる調整欲しかった
軽ロリはこれくらいの性能にしてよ
今作だれもしてない
これ使うとストレスフリーになるというかもうインフラというか
まぁその分戦技で火力出せないからさ許して欲しい
(裏に仕込まれてる超火力戦技)
コイツ弱体化するってどうするんだろう
単純に燃費上げるだけでいいのか?
クールタイム追加とか
あーなるほど
確かに連打で距離取るとかそういうのは出来なくなりそうだな
結局攻撃時に体晒すんだからそんな無敵でもない
敵が強すぎて軽ロリがこれでちょうどいいくらいのバランスだったと思う
これ連打してるだけでロリ狩りも追い討ちも全拒否出来るのヤバすぎる
軽ロリは現状存在価値ないからなんかアッパー欲しいね
FPの消費量増えるだけでも脳筋は辛くならない?
別に脳筋だけじゃないから殆どのビルドで辛くなる
みんなサブの短剣とかに仕込んでる気までしてくる
もうね見た目がださいローリングとか使いたくないんですよ
凍結出血二刀流にこれで隙がなさすぎる
クイステの方が攻撃までのフレーム短いからインファイトするキャラはクイステ使ってる
移動距離が長いのも利点であると同時に一応?弱点だよね
距離が離れるから攻撃の為に接近しないといけなくなることも
まあジャンプ攻撃で解決するんだけど
回避攻撃当たらなくなるからな…
スレ画は専ら離脱用になってる
霜踏み全盛期にホスロー兄に霜踏み全部避けられて唖然としたの覚えてる
霜踏みと違ってモーションもダサくないのがいい
これないとエルけもがマジで辛かったと思う
敵の攻撃判定の持続が長すぎるから無敵判定もこんくらいないとよ
使いこなしてる人って短刀とかの軽い武器ににこれをつけてかわして攻撃時は瞬時に高火力武器に持ち替えるとかやってるの?
男は黙って暗黒波
ゲームも終盤まで来たけどこれの戦灰とは出会わなかった
喪色武器使ってるしどのみちだけど
落とす奴が夜限定なのが悪いところある
マグマの魔術打ち込んで回避性能がどんなもんか確かめてみる動画があったけど凄かった
別に持ち替えなしでデカめの武器につけといて戦技以外で攻撃しても普通に強いぞ
ぶっちゃけちいかわが許されてるんだからこれくらいの回避出来てもいいだろ…
クイステ系はロックオンして横ステするとバックステップ攻撃に化けるタイミングがあるのいいよね
今ある強戦技魔法奇跡許さないとなると敵大規模ナーフしないといけなくなるんで手間的にないと思う
祝福で休むと必ず朝になるせいで夜限定のものって意識しないと見落とすよね…
あと単純に夜怖い…
未だにずっと盾チク攻略してるからスレ画は2周めにとっておいてる
強いっちゃ強いけど
極まると結局普通のローリングで何とかなって
戦技で火力出すようになるからなあ…
これの何が強みかって距離取れることだからね…
鈍足地帯はバックステップでもいい
ただしめっちゃ方向操作しにくい
裏に仕込んどくとこれ無しで生きていけなくなる
無敵は総フレームで考えたらこれに勝てるんだけど一切移動しないので
マレニアの水鳥にぶっぱなすと最終段が当たるも
これないとマレニアとかやる気にならねぇ
これ縛ったらsl1で頑張ってる奴が死ぬし
そもそもこれは1ダメージだろうと出してくれねえ
夜の祝福とか黄金樹すごい綺麗なんだけど夜がちゃんと夜だから暗くて探索しづらくてな…
夜騎士や鈴珠狩りはちょくちょく見かけたけど死の鳥とか1周目終わる段階では存在すら知らなかった
これで拒否しないと永遠に隙無しブンブンしてるやつ多いんだもん…
グラーグや竜ツリみたいに爆心地から離れるほどヒットボックス持続する技持ちだとクイステのほうがいいよね
移動力が無敵押し付けながら単純計算でクイステの二倍なのが加減しろ馬鹿ってなる
獣の神殿に飛ばされて泣きながら帰る道すがらに出くわして逃げてたら死んでた
なにが起きたのかいまだによく分からない
Sl1も地味にFP+10でこいつを2回さらに使える様になってありがたい
蝿が死んだから結構きついけど
クイステの時点でも相当回避してたのに
こいつに早く出会っていればプレイスタイルが全然違ったのに
まあどうしても受け値盛りたいって言うなら盾脂とか魔力の盾で盛れるしな…
大雑把な攻撃が多い世界では大雑把な無敵で逃げるしか無いんじゃ
大雑把な戦技で殺してもいいぞ
例の大剣とか…
逆に移動し過ぎてしまうのであんまり使わなかった…
俺もメイン武器には仕込んでないな
あと咄嗟に回避でR2が押せない…
やたら範囲の広いザミエルの氷やプラキドの正面ブレスやライカードの毒ブレスやモーグの血ばらまきあたりが使いどころとしていい感じ
ホスローのおかげでこいつのエグさを知った
ワープと合わせて即取りに行けるのも嬉しい
大盾のタリスマンはカット率と同じ伸ばし方すりゃよかったのに
なんでややこしくすんのよ
これがないとたぶん今でもマルギットにソロで行ったらボコボコにされる
ぶっちゃけ戦技じゃなくて標準の回避がコロリンじゃなくてこれでいいと思う
そうなったら狩人に改名しろ
攻撃戦技は攻撃戦技で威力が高いからそことトレードオフと考えるとこれくらいの性能は許されてもよい
マレニアの乱舞回避に必須な戦技
たまに移動先を間違えて死ぬ
中盾と中ロリでもほとんどやり過ごせるから必須ではない
敵が強いからこその性能してるとは思う
頼りになる
狩人のステップは盾がゴミだから許されてたかんな!
ステップはボタン押した瞬間回避行動取れるのが良い
スタミナダメージカットが90超えてる時点でぶっ壊れなのに
100%いってないから死んだ扱いされるしもんきんすごくね?
敵に向かって使うと死の刃みたいな動きできるのしゅき
個人的にクイステの方がなんか好き
敵のすげーディレイ攻撃とかガチャプレイに厳しいと見せかけてこういうのも残してるの絶妙なバランス感
基本これだけどたまに赤獅子とか使って雑にダウン取りに行きたくなる
これがあるから許してる部分相当あると思う
これ使うと別ゲーみたいになるから好き
軽ロリが条件厳しいのになんか…中ロリとの違いがよくわからん
移動距離はそれなりに増えてるからラダーンの連撃とか中ロリだと多少掠る位置でも避けきれたり恩恵はある
あるんだけど防具カスすぎて回避のメリットに対して被弾のデメリットが3倍ぐらいある
勝てなすぎて怒ったときは死体漁り曲剣二刀流にステップつける
一応軽ロリだと回避の距離と無敵時間が伸びるんだっけ
まぁでも脱ぐリスクとリターンがまるであって無いよね
大盾タリスマン変更は指紋盾弱体の為にしたんだろうけど割り食ったのは他の盾っていう最悪のオチ
普通に指紋指微弱体で良かったと思う
あれ何も考えずに調整してんな…って感じで懐かしさすら感じた
あんま使われないだけで消費アイテム系なんかがぶっ壊れてるのに対戦バランスを憂うのが正直よくわからない
ちょっと工夫すれば受け100に出来る調整は良い塩梅じゃねえかな
エルデンリングやってたと思ったらACになった技
雪原の霊廟にこれで突っ込んで行ったな…
コレが許されるなら
二段ジャンプとかハイジャンプみたいな戦技があっても良いのにとふと思った
バグの温床になりそうだから無理とかだろうか?
軽ロリになるまで脱ぐなら中ロリギリギリまで着込んでラダゴンの爛れ刻印付けた方がマシ
これつけてても可能ならローリングで避けた方がちゃんと殴れるから思ったよりもバランス取れてる
緊急回避とか様子見中に連打してる
これが無いと避けれないんじゃない
これを使うとカッコイイから使うんだ
921047662.htm