★HARD攻略でNORMAL&EASYクリア扱い。HDSTとINFはそれぞれ別。5と同じ仕様
★オンとオフでクリア状況共有。オン専用ステージもないので全クリの敷居は低くなった
武器レベル制限を解除するために必要な達成率は70%のまま?
☆アーマー1個当たりの体力上昇量が全兵科微減?難易度での上昇量変更はないと思う
R0.64→0.55、W0.4→0.35、A0.64→0.55、F0.8→0.59
【未確認情報】毎回ちょっとずれている?入手アマが197で0.563、193で0.554だったりする
★アイテム取得限界は1024個(武器+アーマー)
★5同様「全滅→再出撃」を繰り返せば1024個の取得限界超えられます。
★同時出現数も5同様128個(武器+アマ+回復)
★武器アマは3:7の比率
☆最終仕様レベルの遠距離武器の射程が上昇
アーマー上昇値はR0.56、W0.35、A0.56、F0.595だよ。端数はちゃんと計算されてるけど、表示上は小数点以下切り捨て。
昔はアーマー一つで4増えてたのにな…
アイテム数少ないから…思っていたがやはりでしたか、
ありがとう!やっぱ上昇値減ってるよねー
☆ロケランの威力上昇。2倍以上?。ホーネットは例外有
★ヴォルカニック以外のナパーム系威力上昇。足元炎上+探知機での稼ぎ時はアーマーに注意
★ヴォルカニックは燃焼時間は変わらずリロード時間が☆3で19.4秒。DPS上昇のため、↑運用なら注意
☆セントリー系は全て味方へのダメージが無くなった
☆バイナリ―弾は距離でダメージ変わるかも。
ダメージ表記13.5のやつが効果切れるまでにレールガンへ与えたダメが6480だったり5670だったりした
☆Vデコイは効果時間が10分もあるので、開幕ヘリと併用で輸送船の上に置いたり悪いこと出来る。
☆ダイバーのブースト移動は全コア共通で5に比べてエネ消費が1.5倍、緊急チャージ時の回復量は1.25倍
リバースコア&スカイハイコアも変更を受けているが、5通常コア並みにブースト移動できる
☆マグブラスターの途中リロードは、発射数+総弾数1/4ぐらいのエネ消費とリロ時間。
上手く使えば高火力帯のみのエネ消費で使いまわせることになる
☆レイピアはダメージと消費エネルギーが約2倍になった
☆パワーランスは威力0.7倍
☆ドラグーンランスは消費エネルギー1.5倍
★ゴーストチェイサー(無印Lv21)は地面で射撃しても自爆しない角度で発射される。上位未所持のため不明
☆ミラージュ15系はダメージとエネ消費が2倍
★ライジン(無印)の射程が★8で2526.5mに大幅強化。命中後の反射による敵起こしも大幅強化。上位未所持
☆レイダーのメタルショットは足元発射でコロコロすると強い
★フェンサーの高機動は動作が若干もっさりするようになった。練習でどうにかなる
★ダッシュセル&アドブースターは回数が増えた
★換装式ジャンプブースター(サイドスラスター)が新登場。スラスターをジャンプ(逆も可)に出来る。ついでに回数も増える
やっぱり星システムはクソだわ
星0でも最低仕様通りではあるべきだろ
なんだよ6連ミサイルってあるのに弾五発とか不良品じゃん
ほんこれ
せっかく上位武器でても下位★より弱いってあかんよ
転機ってステージで新入り呼ばわりされて戦争初期みたいな雰囲気になってたんだけどシュタゲみたいに勝てる世界線に超えたってこと?
その前のステージで命令無視して決まった行動繰り返してたみたいだし
その転機ってミッションは5での巻き込まれた民間人→訓練した新兵になったタイミングだな
世界線というより過去に戻ってるだけ、人類(正確にはプロフェッサー&ストーム1だけだが)とプライマーがお互いに時間戻して歴史書き換え合戦やってるから収拾がつかない
星システムはいいけど互換品との性能比較させてくれ
いちいち見比べるのが億劫
それは思う
あとマイナスからのスタート止めてほしい
武器の☆10出たやで!
項目一つだけで他は☆1~3だけどな!
これもやめてほしい
☆の+がなんなのか地味に5の時から謎
普通に数字上がるのとは違うのか
☆盾持ちタコとイカ
武器ダメージの説明に「シールドX2.0」などの記載があるものはこいつらの盾へのダメージが大きくなる
ガイスト系とエアトータス系は盾へのダメージが大幅に減少する
盾を高速で移動させて構えることが出来るが、弾速の早い武器や、近距離からの攻撃にはついていけないことがある。
レンジャーのスナイパーやダイバーの近距離ランス等が有効なので盾持ちのだけのために武器を絞る必要はない。
盾の後ろにダメージ?→グレキャを完全に防いだりダメージ入ったりでよく分らん
ナパーム系を盾につけるとその腕が千切れるまではダメージが入る。燃焼中の盾は他の攻撃を防げない
☆キノコアンカーのバリア傘を無視した攻撃(バイナリ―弾はレンジャーの武器、他はレイダー)
バイナリ―弾とデスバード、エレクトロンコプターは弱点部分に効果範囲が含まれていれば傘貫通してダメージが出る。
バイナリ―弾はヘリを使えば上に落とせる。レイダーのドローンは誘導せずにそのまま放置しておくとよい
スタンコプターを傘の頂点部分?に命中させると攻撃が通る
キラーコプターとギガントコプターは傘部分貫通して弱点部分に突っ込む。マグナムコプターはダメっぽい。
エレクトロンコプターは弱点部分に効果範囲が含まれていれば傘貫通してダメージが出る。誘導せずにそのまま放置しておくとよい
技量次第だが、ドローンを柄部分に連れて行って弱点部分に上昇させれば密着ダメージが出る
傘貫通ではないが、ビームキャリアーも技量次第で遠距離から破壊可能。
(ドローンを上手く上昇させて傘内部にとどめたまま弱点部分を攻撃する必要がある)
《上記でダメージを与えることは確認したが倒せるとは言ってないので注意》
★M117アマ稼ぎ放置:レンジャー体力2300以上(ド安定する目安) 武器アマ12個/分
装備:Lv1ヴァラトムナパーム☆は問わない&片手で攻略できるもの&自殺できる武器(C爆でも可)&探知機4か5
手順:女王出現まで攻略→ニクスと味方皆殺し→アンカー1本破壊→2本のうち先に落下する1本破壊→3本落ちてきたら4本の真ん中で足元にナパーム連射で放置
セットアップ後90分ぐらいでカンストするので80分~で切り上げる
オフ分割なら攻略が簡単だし、他兵科のアーマーも伸びやすいし、と周りのアイテム回収も出来る
【追記】レンジャーの体力が4000以上あるならLv54ヴォルカニックナパーム+Lv66探知機5を使うと効率が上がる
セットアップから40分~で切り上げるといい感じ 武器アマ20個/分
★M97「激突する平原’」稼ぎ 入手武器レベル「HDST:53-62」「INF:58-85」
1P(RかA)即呼べる硬い乗り物。開幕呼んで乗ったらクリア確定
2P(WかF)回収できる腕と装備。Wはスカイハイとルミナスシールド。Fは高機動。
2Pは敵の位置さえつかんでれば炎龍以外死因にならない。
全回収は難しいので武器優先で近くにあるアマついでに拾うぐらいにとどめておく。
なんだ突然
ここがお前のメモ帳だ
好きに使え
レベル95武器狙うならM136より変わらぬ日々の方を回したほうが良いんだろうか
変わらぬ日の方が気楽でいいわ
95出るしな
tekito.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1661943638