今作の可愛いマスコットピカチュウ枠です
よろしくお願いします
オラッインファイトだ!!
パモット
60-75-40-50-40-85
パーモット
70-115-70-70-60-105
こいつどうやったら進化するの
いっぱいおさんぽしようね
あっ進化…でけえ!!
一致ワイルドボルトとインファで全てをワンパンする化け物
あらかわいい
いやよく見たらめちゃくちゃ強い
普通に強いしすりすりが捕獲に便利過ぎる
電気テラスタル電光総撃をくらえー!
熊っぽいなって思ってたけどもしやクマネズミなのか…?
マーモットだろ!?
あのアアアアって叫んでる動物かこいつ
知らん…モルモット?関係なかった…
そっちはモルペコがいるでしょ!!
性能がガチ過ぎる
タイプも技も優秀でこれは…
えっ?死なずに一体復活させていいんですか?
こいつの進化はヒントくれるトレーナーがいる
おさんぽはあれその場でグルグル回っとくのでいいんだろうか
フィールドに出してたらいいよ
電光双撃ってなんだよ!
序盤取り敢えず入れてたけど普通に強くてそのままスタメンになった人多いと思う
捕獲用にほっぺすりすりし過ぎてウチのはほっぺズル剥けになってると思う
電気格闘の範囲に氷を添えるんじゃない
なんかめっちゃ早い
足早くてインファイト撃てて火力もある
気づいたら御三家差し置いてたよれるあいぼうになってた
電気物理技がある分メカスモトリとは差別化できてる気がする
A115S105
タイカイデンもそこそこ強い電気タイプだからどっち採用するか悩む
何でコイツら両方蓄電なんだよおかしいだろ…
ヒソカ先輩が最初のテラスタル枠に選ぶ時点でだいぶガチな選出だったのでは…
こいつデカくない?
想像の20倍くらいでかいんだけど
想像のサイズが進化前のそれじゃない?
泳いでくれるのありがたい…
テラスタルでそうげき連発できる?
パーメットって間違える
あと泳ぐのがかわいい
かわいいマスコットに見えてハネ毛とか太い腕とかでよく見るとちゃんと格闘タイプっぽさがあるの良い
野生のパモットの群れとかをまじまじ見ると1匹混じってたりしてない?
冷凍パンチ覚えるのが偉過ぎる
勝負してますかおじさんから貰ったイカサマダイスでつっぱるマン
格闘技に困ってたがその手があったか…
素直に教えりゃいいだけの話なんだけど格闘技なかなか覚えねえなコイツってなった
いつまでつっぱってんだ
でもうちのパーモットはつっぱりでヌシミミズズ倒したし…
かわいいデザインだけどなんか絶妙にかわいくない感じがかわいい
格闘つよい説得力はある
第一と第二がおもったより小さいからな…
ピカさんは隠居でいいッスよ
見守ってください
アクション映えしそうなデザインをしている
アニメのピカさん的な動きを想像しやすい
ちょっとでかくなるんだろうなくらいに思ってたら3進化目ですごいデカくなって困惑した
米津玄師にでんきぶくろ付けたような体型も元ネタ準拠なの…?
というかつっぱり習得ってことはこいつピカ系のスモトリなの…?
目の前の箱とか板で画像検索すればいくらでも出て来るだろ!!
やっぱみんなダイスつっぱりさせるんだ…
初登場の電気格闘がどちらも別方向で強いのが厄介
パモも小さいしパモットもいい感じのサイズ感
これになるとおっちゃんくらいデカくて焦る
インファ覚えるとマジで無法になるよ
急にテイルズみたいな技覚える
5~10分くらいボールに戻らないように気をつけながら街中を歩いて飴上げたら進化したよ
ダイスつっぱりも強いし割と早いうちにインファイト覚えるのも偉い
マーモットは世界的には超メジャー生物なんだが
いかんせん山岳地帯が生活範囲の生物なので日本では生息して無くてマイナーだからな…
スリスリしまくってたら御三家よりレベル高くなってしまった便利すぎる
ほっぺすりすりしたあともうちょっと削ろうとすると敵がしぬ
ほっぺすりすり連打だと自分が死ぬ
この地方なんか暴の化身多くない?
ボール投げつけてバトル始めると進化しないんだな盲点だった
こいつの歩数じゃなくてトレーナーの歩数だから街中グルグルが最適解らしい
その場でぐるぐるダッシュすると歩数稼げるよ
アローラで学んだ
シナリオはスレ画とマスカーニャだけでほぼ事足りた
こいつら強すぎる
味方の復活もできるモンク枠
こいつと🦩で格闘が被ってしまった…
まあいいかぁ!ヨロシクなぁ!
さいきのいのりで分類名てあてポケモンだけど手当以外にも物理で手を当てる(強打)のニュアンスもありそう
なんなんだそのかくとう複合は
イッシュ並に殺意が高い地方
マーモットってあれでしょ
たまに動画を見る二足で立って餌を奪い合ってるおっさんみたいな動物
補完優秀な複合タイプかつ一致120技を2つ覚える暴の化身
しかも片方は電気テラスタルしておくとデメリット消滅するおまけつき
なんか油断すると格闘めちゃくちゃ多いよね手持ち
こいつ自体はめっちゃ使いやすいんだけど
今回の旅パが物理に偏りやすくなる要因でもある
ヨクバリスのおっちゃんにカウンター貰って死ぬか瀕死になる事がたまにある…
うちだけじゃなかったか
ニャオハ選んでこいつマリルリヌチャンでかわいい脳筋パになってしまった
ほっぺすりすりかみつくでまひるみ体力調整もしてくれる捕獲兼暴力担当
レベル44って殺意の高いレベルから何かがおかしくなる奴
こいつと水ケンタロスとカラミンゴで格闘が被ってしまった…
それぞれ違う役割もできるから問題ないな
高威力技ちゃんと確保してるのが偉すぎる
器用なのも偉すぎる
まだ中盤だけどパーティがパーモットマスカーニャデカヌチャンソウブレイズイルカマンガバイトで特殊とは?となってる
今回物理に偏ってもそんな困らないからいけるいける
電気枠こいつとダイカイデンでめっちゃ悩んでる
バランス的にはダイカイデン入れたくなる所だけど
大体こいつとかカラミンゴとタイプ被っちゃってうーんってなる人が多いと思う
特殊がいなくても種族値の暴力で脳筋でも問題なくクリアできちゃう
物理特化と地面タイプが今回多すぎる
特殊特化入れようとすると今度はそれなり程度の威力の特殊技しかわざマシンで作れない…
でかいの?あんまり大きくなくない?
意外とデカいなって思ってサイズ測ってもらったらちょっと小さいねとか言われて困惑したなこいつ
ほっぺすりすり要因で最初からラストまでいた
パーモットは岩タイプが打ってくる地面技が怖い
カイデンは地面タイプが打ってくる岩技が怖い
ゆるかわな見た目の癖に技名がカッコいい
これは電気物理に待望の汎用技来ちゃいましたね
70-115-70-70-60-105 (490)
このASは本当に偉い
80-120-79-95-79-70 (523)
見ろよこの合計取得地は上回ってるレントラーの絶妙な使いにくさ
これにほっぺすりすりあるのがもう偉い
A115のS105は一端の高速アタッカー側なんよ