海賊二人入れるのって微妙かな?
今海賊と剣士でやってるんだけど海賊の先制行動が便利すぎて
もちろん剣士の方が火力上なんだけど海賊も中々打点高いし
ほんとPT構成に悩んでばっかりだわ、楽しいけど
たぶん5人居てもクリアできると思う
それぐらいエスパーダとロッドと水術と速度補正が強い
やっぱ強いよね・・・単体全体攻撃に回復が揃っててそれらをほぼ先制で撃てる
ロペラメチャ強いのに中盤で一本無料、しかも今作は宝箱からも出るらしいし
隙がなさすぎてこの世界の海賊やばすぎ
細剣つえーし水術つえーしクラス特性も便利だしでいい選択だとおもう
エスパーダ・ロペラも複数手に入るわけだし
俺も趣味で武芸者入れてるけど海賊にした方が絶対強いよなあとか思いながらやってるわ
全体攻撃に乏しいという細剣の数少ない欠点すら補う炎のロッド
うちのアルベルトも剣士クラスでメインは長剣だけど長剣は細剣よりさらに範囲が苦手だから
普段はロッド火の鳥、単体を長剣、回復を光ヒールってかんじでやってたらステータスが驚くほど平らに育ってるわ
ロッド火の鳥強いけど成長パターンが術方面になっちゃわないの?(器用さよりも知力が上がるようになる)
めっちゃなるよ
おおう……それなら普段はポンポン使わずに中ボスや大ボスの取り巻きに使う感じかなあ
知性上がらないと取り巻きすら排除できませんよ…
ロッド火の鳥役は合成サイコ役がそのまま引き継ぐようなものだし、別にそれで良いやろ
PS2の頃はあんまり使った記憶なかったんだけど海賊便利だな
海賊てか火のロッドが強いんだけど低コスト回復の水とリヴァイヴァ+再生セット両立できてマジメインヒーラー
役割ヒーラーの海賊ってどうよ?
素早いヒーラーという点で海賊ヒーラーは普通にありよ
クラス補正で回復のEPめっちゃ軽くできるのもいいよね海賊
序盤中盤はマジで助かる
炎のロッド持ちに火の鳥覚えさせるの忘れててやっちまったと思ったけどしもべ狩りまくったおかげで無事腐竜とラミアに真正面からガチンコできるようになってた
ギリギリだったわ
ペギークリスタルで補強してから
炎のロッド振り始めたいのに
ストレイペギーがペギークリスタル全然落とさんわ
毛皮ばっか落としやがって
炎のロッドで火の鳥使えるようになるって話をたまに聞くけど、もしかして術を覚えさせる必要ある?
武器の固定技で火の鳥が使えるのかと思ってた
素振りしてたらそのうち閃いて使えるようになると思ってた
YES
あと、このゲームは固有技は閃く必要なく武器装備すれば使える
そっか…
炎のロッドで火の鳥使って癒しの水で回復もできるようにしようと思ったんだけどそれは無理なのね
いや術具は封印されてても術具経由で使えるから
火の術封印して水の術アクティブにすればいける
そうか!ありがとう!
同キャラで火と水の両立できる
術具経由なら封印中の火術使える
炎のロッド火の鳥ってなかなかLP0にならんよね
序盤では絶対無理だろうしおすすめってほどではないのでは?
そもそも炎のロッド取るのと火の鳥変えるのが中盤だから
そこまでは合成サイコで十分だよ
ロザ術転職→合成サイコ→合成サイコ+オウルの杖(最後尾)→剣士転職→炎のロッド+火の鳥(前列)
まって意味が分からない……
合成サイコはわかるけど
合成サイコ+オウルの杖最後尾って…?
オウルの杖は魔の術具だから経由サイコが使える
ロザ術で最前出す意味はあんま無いし杖の隊列補正は最前と最後で★1しか差が無いから
炎のロッドで
リヴァイヴァも
LP0でつかえちまうんだ!
マリストリクやフランベルジュを強度+2しても使えちまうんだ
見て思ったけど
武器経由した場合って武器の攻撃力は計算されてる?
されないなら威力下げまくり強度上げまくりで低コストで打てるようにしたいけど
武器性能も参照されるし何なら隊列効果も武器基準で参考される
だからこそ炎のロッドが強い強いと言われる
術具の攻撃性能が高いほどダメージが上がる(アルマニより)
検証した事はないから合ってるかは知らん
残念ながら術具は補強は出来るけど強度はイジれないのだ
炎のロッド取ったら戦闘が作業になるよな
術具は炎のロッド以外使いこなせる気がしない
竜槍が手に入れればなあ。
倒すのが精一杯だわ
最初は防御、その後は回復2~3人以外全員で骨砕き
数ターン後はダメージが40ぐらいになるのであとは回復1人にして4人は骨砕き含めた攻撃
ゆっくりで進行度70過ぎくらいまで育成(HP400~500)で回復無視でひたすら攻めれば3~4ターン目にケリがつくから
そのあたりまで育成してから狙ってもいいと思う
まあ技の閃き具合にもよるが
炎のロッド+3って適材ダークかアビスクリスタル入れないといけないよな?
そうすると強度とんでもなくマイナスの値になると思うんだけど、+3になってから別材で強化すればプラス分の火力は上がって、クリスタル分の効果は別の素材に変えれるって認識でええんかな?
名前が変わるからおしゃれなだけで、一度馴染ませて攻撃性能を上げたのなら他の素材にしても構わない
いいよ
大抵最後は樹精入れるよ
南エスタミルのごろつきって絡んでこなくなったん?
地図というか炎のロッド取りたいんだが、、、
3倍速にしてみなみエスタミルの鍛冶屋にパッと行くで移動すると光の速さで絡んでくるで
引き継ぎ可能確認
お守り
龍の眼
炎のロッド
炎のロッド火の鳥lp0にならない
細剣3 でガーラルで強化したんだけど
細剣レベルじゃなくて細剣対応のクラスレベル3ね
剣士にしてんだけどダメですかねー
剣士レベル3
ロッド強度2
術10種
これでなるはず
1周目に術にしてクリアして2周目主人公にして気づいた
3って
あっすみません剣士2のままでした!
3にしたら無事0にできましたあざっす
炎のロッドを術具として使う場合
+1+2とかに強化する意味あります?
とりあえずガーラルで補強してるけど
LP軽減したり威力が変わるなら
+1とか目指そうかなと考えるけど
威力が上がります
+2で3がどれくらい実感できるかはしらん
意味はちゃんとあるんだね
ちょっと考えとこう、ありがと
まぁ炎のロッドの場合は+1ごとに攻撃性能が10%上がったところで1か2しか上がらないから誤差の範囲になっちまうがな
一応術具から撃つときは素手術の8のとこに術具の攻撃性能が代入されるから攻撃性能9以上の術具なら威力は増加するが
さすがに10くらいは違わないと影響は誤差になる
ロマン感あるけど、そのうちやってみたくはある
まったり楽しむよ
tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1670236636