【ミンサガリマスター攻略】成長率、行動歴について教えてほしい。

ロマンシングサガ リマスター(ミンサガリマスター)

合成サイコ約のジャミルの体力が3と悲惨なことになっちゃってたから色々と成長率について勉強したんだけど
現状俺のジャミルがやったことある行動が水風術に杖だから元々の成長率と合わせて(1+3+1+1)/4で2以下だから絶対に成長しない
ここで両手大検両手斧体術を一度でも使ったことがあると(1+3+1+1+7+6+6)/7で3.5くらいになるから成長するようになる、であってる?

合ってない
まず行動歴は、一度でも使った事があるスキルがそれぞれ30%の確率で平均に用いられる(その戦闘で使ったものに関しては100%)
キャラ成長率は、こうしてできた行動歴平均に加算される(50%の確率で加算されない)

つまり現状は
水術(30%)風術(30%)杖(30%)の履歴全部が用いられると(1+1+3)/3 = 1
これにジャミルの成長率(50%)が足されたとしても2
2以下は絶対に成長しないので、全履歴が用いられても成長しない

ただし、戦闘中に杖のみを使った場合、杖の体力成長率は3あるので
水・風の履歴両方が用いられなかった(49%)場合は成長率3~4になるし
片方が用いられた場合(平均2)でもジャミルの成長率が加算された場合は成長率3になるので、育つ可能性がある
一種類の術しか使ってなかった場合でも、杖の履歴(30%)とジャミル成長率(50%)両方が加算されれば同様に3なので、育つ可能性はある

両手大剣・両手斧・体術を一度でも使うと、これらの30%で用いられる履歴の候補にこれらが増える
全部使った場合、どれも履歴に用いられない確率は35%ぐらいなので、杖を使わなくても体力成長率3を超える確率は5割ぐらいには改善するだろうね、計算してないけど


詳細にありがとう理解できたわ
行動歴は確率参照なんだね
戦闘中に振ると確定参照だからパンチ素振りしながら眷属狩りしてくる

育成がちょくちょく話題になるので

まず各能力値の「各スキルの成長率 + キャラ成長率 / 2」を算出
(実際にはキャラ成長率は「1/2の確率で加算される」であり、1/2にする訳ではないが、重みづけのために1/2)
こうして算出した数値のうち 「計算上効率がいい4以上の能力値の数 - (絶対に上がらない2以下の能力値の数 × 2)」を算出し、各スキルを点数化する(右端、10点満点)

(画像はアイシャで計算)

このスキル点を、全キャラ全スキルで算出

(見切れて二つある「両手」は、左から両手大剣・両手斧。片手は片手斧)

更に「(各クラスの使用スキルの点数合計 / 満点) × 100」で各クラスを点数化(100点満点)
それを全キャラ分

(名前が見切れてるが、順番は2つ目の画像と同じ)

……という表を作ってみたが、どうだろうか
原理的には「キャラの方向性とは逆のクラスの方が平坦に育つ」はずなので、ロマンシングとは無縁だと思ったが
ロザ重に最も向いてるのがアルベルト(逆も然り)だったり、クローディアが森の番人と相性よかったりするのはロマンシング

棍棒は全てを可能にする

ファラのBPはグレイと同じ!そしてLPはグレイ以上

代わりに成長率はアイシャの下位互換みたいな感じで更に肝心のBP成長率もワースト
そこでバランス取ってんだろうね

シルバーは腕力成長率高いし、真サル後もしかしたら成長率10上限突破していて、両手斧おやびんしか辿り着けない境地があるかもしれない
…あったらいいなぁ

何も考えずプレイしてたら1周目70%でバーバラの精神が2のままだった
知力が伸びないクロはよく聞くけどやっぱ成長率って影響でかいんだな

追加ボスでステータス上がりやすいとか言った奴誰だよ
1時間狩ってるけど目当てのステータス上がんねえぞ

追加ボスでもステ上がらないなら99とか無理じゃない?
通常敵だけ狩り続けてそろそろHP900台だけどステは最高73で完全に止まってるわ

このゲームって行動歴?ってやつでステータスの上昇が決まるなら色々な事させないで絞った方が強くなるってことです?

リセットできますわ

伸びやす過ぎると早く上限に引っ掛かる上に伸びれば伸びるほど確率が下がっていくので、限界まで育てるような段階でもなければむしろ色々な事させた方が遥かによく伸びるよ
60前後までは棍棒が良いって言われる理由がそれだから

tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1670860154