連携って意識した方が良い?
相当メンバーの使える技と派生を頭入れないと意識しずらいような気がするんだけど。
メジャーな定番パターンがいくつかあれば覚えた方がいいか?
よく使う技がどう繋がるかは意識した方がいい
よくわかんないならヴァンダライズと無双三段とブラッドスパルタン色んなのとめちゃ繋がりやすいって覚えとくといいかも
例えば技1と2と3と繋がるとして
それを単に選択するだけでなくスタートが1が撃たれたら次に間挟まず2がきて3がきてって考えなければならないんですよね?
5人パーティーの攻撃順も把握しないといけない?
△ボタン(自分のボタン配置に読み替えてね)押すと行動順指定できるよ
オレもそれ気になるな
熟練者は狙って連携出してるものなのか
それとも何となく出たらラッキーでやってるのか
熟練者ではないけど発言してよろしいかしら?
良く使う技が何に繋がるか、何から繋がるかはある程度意識してるよ
この辺はアルティマニアに情報載ってるからね
脳死ヴァンスマ最高じゃけん
連携クイックチェッカーって有志のツールがあるから、調べながらやってる
とはいえ格上相手じゃないと連携まで気にしないけど
本気で極めだしたら意図的に連携禁止縛りとかもある世界よ、適当でいいさ
ちょうど俺がやってるやつ
意識しないと簡単に繋がって困る
かっこいい連携出たらお気に入り登録とかしたかったな
富岳八景とか体術の高レベル技が繋がると派手で好き
それ連携解禁しない方が有利だから連携してないだけで不利になるために縛ってる訳じゃないぞ
連携クイックチェッカーマジで便利
連携しないとボスに全然ダメージ入らんくね?
連携しなくても単発強いザップとかあるしわりとなんとかなるよ
PS2の頃から連携も陣もさっぱり理解せず強技ブンブンしてるだけだけど
まぁ真猿倒せてるしいいかなって
適当に移動技なら移動技重ねときゃいいんや!
無音殺連携だとサイレントになるのすき
弱い敵には意識して連携要らないし
強い敵は行動回数多いから行動順指定すると速度値落ちて逆に連携されるからいうほどやらない
真サル程度なら連携するけど極だとあんまやらない感じ
連携は中盤あたりのまだBPが育ってなくて大技ぶっぱしにくいときに意識すると結構戦闘が楽になる、気がする
終盤は終盤で強技同士をうまく繋げると脳汁でるから狙いにいく。まあ単発で強い技適当に振っとくだけで十分だけどね
フライバイとトロイメライがコスパ良くて好き。あと共振剣とか
リマスタで連携率が意味のあるものにしてほしかった
美しい連携が今、始まる!→この連携はダメね
追加ボス、一人連携しながら
何連撃永遠としてくるのマジで死んでほしい
なに考えてこのボス作ったのか
相手の連携を阻害するクラスが有るんだが脳筋は変えたがらないんやろなぁ
竜騎士の龍陣イベってあれダメージ無い連携じゃダメなの初めてしったわ
殿下の連携開始のかけ声がイクゾーなのかよ
連携は殿下の掛け声で始まって
クローディア「力が欲しい…?」
力矢が連携すると技名がお餅入ってるみたいになる
おなかすいた
ジャァンのセリフで締めるのが好き
竜騎士は後方回復要員になってて使いこなせてないけど、どんな運用がいいんだろうか
本来なら繋がらない強い技同士の連携の繋ぎ
不動剣起点にすると連携やりやすいよね
不動剣は起点としてはいいんだけどDモードの強力な技だけで連携を組むの難しい
全武器種で一つで縛りプレイした経験だと
打槍より衛槍の方が強いとは思った
ロザ重もあるし連携が適当にやりやすいし
それ衝槍が強いんじゃなくてロザ重が強いだけだろ
サブミッション最強説あるよね
サブミ5連携オート連打でどんなボスも沈むんや
tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1672117673