【ミンサガリマスターグラスラ、Dモード効果乗らない。

ロマンシングサガ リマスター(ミンサガリマスター)

PS2版では9猿止まりだったが、ついにODQTなしで真猿君握手会を切り抜けられたよ
その際にグラスラ役ロザ重の被ダメがなんかデカいなあと思っていたら、案の定(ry

グラスラ時にDモード効果がのらないのは衝撃だった

マ?ソースあるのかな

Dモード グラスラ
でYoutube検索してみ

ようつべに動画があるらしい。
グラスラの追撃判定が悪さしてるっぽいな。ちなみに、Dモードの防御力上昇効果は無くなるけど、盾やディフレクトはする。


何なんこのバグ…まじか…

防御力の上昇判定が無くなるのは痛いね、なんの為の前衛ロザ重だってなるし
まぁ言ってるように盾とディフレクトが生きてるしゴッドハンドはどの道ほぼ死ぬから違和感に気が付かなかったんだろうねぇ

実はグラスラじゃなくて連携しやすい攻撃で確実に三連携狙った方がいい可能性あるね

2連携+グラスラで柱4本だからケースバイケースなんじゃないかな
。多いときはグラスラ→柱減ったら3連携狙う

なので柱が多いときは気にせずグラスラでいいとして
剣の雨が近いのに柱残ってるときが悩む。
預言者いればその状況でもサルが術ならグラスラだけど

試してみたけど、グランドスラムでDモードが効かなくなるってマジっぽいな。
盾やディフレクトが頻発してたから、みんな今まで気づいてなかった感。
前衛は長剣一択だなこりゃ。

まじで?
まぁグラスラ役はロザ術でもできるからそんな困らんけど後衛にも棍棒用ロザ重一人置いとくのもありかもなぁ

折らなきゃ(使命感

グラスラがDモード効果出ないならロザ術とかに持たせたほうがいいか

ロザ術は居たけどQTではなくグラスラ(&回復)係だったな
結局は装備等の事前準備の賜物だった

ADTいずれかのモードで仲間へ向けて打てるスキルって何があったっけ
術具による術ではだめなんだよね

詩人の武装弦楽祭くらいじゃないか。

あんまモードじゃんけんは仕事してるかわからんのがアレだな
インタラプト技レベルになると1戦1戦が頭使って大変だろうけど
火の鳥ヒャッハー出来るのは楽

まじでこのゲームの戦闘はパズルよな クラシカルなターン制コマンド入力式でここまで面白く奥深くできるのすごいわ

新しいクラス追加や微調整なくてもいいから進行値系のバグ修正が欲しいな~

極サル挑んでるんだけれど
術モードからゴットハンド、クラック、ゴットハンドの順で飛んできたんだけれど
これなら預言者居ても意味なくね?
アタックかトリックしかゴットハンド飛んでこないって言ったの誰よ

サルーインのHPが33%以下になるとアタック以外でもゴッドハンドが来るようになる

それなら預言者いらないわ
アタックの時ゴットハンドの可能性が高い以外何も情報ないんだし
ロザ術か城塞もう一人増やしたほうがよっぽど生き残る可能性が高いわ

ディフレクト期待するなら結局TじゃなくDでお祈りってなるから予言者居てもやる事変わらんのよね
被弾前提でT技使って次ターン速攻回復みたいに使いこなせたら強いんだろうけど

対策詰めればようやく、対戦権(運ゲーという駆け引き)まで持っていけるのは良いと思う
最近のFFの高難易度系ボスは、こんなん勝てるかよって所から詰めまくれば相手を逆に詰ませられるぐらいまでいけるところ
でも遊びやすいのは前者かな、と思うしロマサガの方が好き

tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1673438608