パルデアで一番存在感のないポケモンだと思う
生息地域が超狭い
ドジョッチのねんえき
最初にヘイラッシャ見たとき進化したかと思ったよ
きせきナマズン使いたかった…
マジで
レイドでしか見てない
じしんのわざマシンのために頑張って探すヤツ
地震のわざマシン増やすためだけの存在
いやカリキリの方が無いと思う
ハギギシリ辺りも怪しい
1番とか言われると地震の素材って印象があるからそうでもないなって…
水場のゴキブリみたいなコダックに比べて生息域が慎ましすぎる
コダックゴルダックだと存在感エグいけど水辺のカモだと考えるとあんなもんだよな生息数
対戦とかしないからこのスレ見るまでマジで存在知らなかった
今作で一番空気なのハギギシリじゃねぇかな
パルデア北海とかいう図鑑埋めで最後に行く秘境
ドジョッチはギリギリ見る
ナマズンはマジで見ない
ビシャビシャの斜塔とあとどっかの池の2箇所だけだったかな…
海のポケモン全般がヤバイよ
今までと違って必須な通行箇所じゃ無いから1回も行かずにスタッフロールまでいけちゃう
ウロコの価値すら無くなったラブカス
なんか知らんけどいるママンボウ
なんか知らんけどいるカマスジョー
一応イドンプの技マシン作るのにウロコが必要だから…
ラブカスの鱗がないとドロポン作れないんだぞ!
コダックはまだいいとしてそこかしこにゴルダックいるのは正直普通に気持ち悪いな…ってなった
ゴルダックの事は嫌いか?
もっとコダック寄りの方が人気出たと思ってるよ
そこかしこにいるのはまあ百歩譲っていいにしても、こっち見つけたら走ってくるのやめろまじで
ウザいし怖い
ジョウトポケモンっぽい見た目してるけどホウエンの生物
みずジムあるのに水ポケが空気になりがち
スワンナどこ?
あとコダックはいい加減にエスパータイプ追加してやれよと思ったけど今作既に水エスパー2体いるんだな…
ネオラントハギギシリママンボウがマジで地味
君らいたんだってなったよ
ネオラントは水上移動出来るようになって離島のアイテム拾いに行くと結構見かける
ハギギシリはなんかレイドで見かけること多い
ママンボウっているの?
今まで散々「ポケモンは草むらに出る」ってやってたのに今作普通に道歩いててもぶつかってくるのなんなん
力関係が今と違うアルセウスだったら納得できたけどさぁ!
ハギギシリは薄すぎて逆に話題になるのと図鑑埋めすると必然的に最後の方になるから印象に残るぞ
毎回増えるよね特にこれといった特徴のない魚類枠
今回増えた魚類ってヘイラッシャとミガルーサとイーユイ?
しばらく考えてたんだがXYのこの枠誰だ?
まさかドラミドロ?
ミガルーサは美味しそうだから好きだよ
ドジョッチはじしんとだいちのちから作るのに必要だから…
海に囲まれてるのに海探索する理由も薄いからね…
湖はあるけど
ミガルーサはかたやぶり身を削るアシストパワーって一芸があるから
それ型破り死んでない?
てんねん持ちに刺さる
ミガルーサは性能は地味というか弱小の部類なのにマップで暴れて嫌われるっていう誰も得してない悲しいポジションになっとる
今作の水上2回エラーで落ちたからトラウマであまり入りたくない
ミガルーサはきれあじときあいだめも結構合ってるし言われてるほどつまらん奴でもない
カマスジョーの後でこれかよって印象強すぎるのは分かる
全部ヘイラッシャとイルカマンが悪い
鳥多すぎ
魚多すぎ
でかい湖と海あるからそこは仕方なくない!?
水地面というタイプがまず優秀というアドバンテージがあるのに異様に影が薄い
チリちゃんの手持ちやで
ふぶきでタイカイデン落とされたから個人的には別に印象薄くないんだ
なんだかんだでマイナーなポケモンが素材繋がりで話題になることを考えると現状のわざマシンの仕様も全くの無駄ではないんだな…
めんどくさいのはそうだけど
贅沢言わないからワイルドボルト欲しい
ミガルーサはパルデア産にしては珍しいパッとしない種族値してる側のポケモンだと思う
野生で出会う時の印象は強い
ヘイラッシャをナマズンの進化だと初見思った
ママンボウいるの今初めて知った
SV新ポケで1番影薄いのだとバウッツェルかタギングルになりそう
ポケモン言えるかなのブラウザゲームがパルデア対応してたからやったけどモトトカゲが最後まで出なかった
あとアノクサやベラカスも使ってくるトレーナーいないからきつい
ゲンダイドンで覚えてしまっている…
対戦面でも水の物理受けはヘイラッシャいるし願い事するにしてもシャワーズもいるからなママンボウ…
ブロスターは特徴の塊だろ
XYの新ポケで魚類はドラミドロしか居ないのか…
ブロスターはこんげんのはどう覚えてくれ
実質常に雨根源の波動を!?
ルビサファでもかなり生息域少なかったような気がする
ミガルーサはインパクトが凄まじいからウザいけどキャラとしちゃ嫌いじゃない
お前なんで生きてんのそれで
水辺はなぁ
進行上行く必要ほぼないからそもそもあんまり通らないし…
ポケモンも水の中にいたりして見にくいし…
ミガルーサうざいし…
スナバァシロデスナはマジで影薄いと思う
バウッツェルはわりと存在感あると思うよ特性強いし
どこにいるんだお前…
ナマズンはミクリ・アダン・ミステリオ・キクノ・チリちゃんと使ってくるボストレーナーは意外と多い
ドジョッチとシビシラスが水中にいると小さすぎて見えねえ
図鑑埋めしてても最後の方まで埋まらなかったな…
ドジョッチもナマズンも可愛くて好きなんだよね
ブロスターに関してはメガランチャーがはどう技しか対応してないのがおかしいよランチャーってなんだよ
ブロスターは見た目が完成され過ぎている
4桁台で使ってるけど結構強いよ
ステロ習得したおかげで初手だししやすくてちょうはつ効かないから
HBステロ・地割れ・くすぐる・濁流orひやみずって感じ?
HSステロ・こごかぜ・ひやみず・じわれで使ってる
後ろがウェーニバルだからそれを通すようって感じ
ステロ使えるの初めて知ったし今まで覚えないの知らなかった…
今回ステロ新規習得したの地味に結構いるな
同じ水地面仲間のトリトドンとか
北と西の海に進行上近づかないからそこに出ないやつは影薄い
色ちがいブロスターがゆで上がってるようにしか見えな
ドジョッチナマズンは生息域少ないくせに生息域が水の中限定かつ全てウパードオーと被ってるため遭遇で絞ること出来ないから色違い出すのに2時間かかった
ハイダイの町の水場にドジョッチはいたけどナマズンの野生はマジで見てない
出現率低いくせに需要のあるわざマシンの素材になってると嫌でも印象に残るよ…
まあトリトドンはステロ新規習得の代わりに熱湯を失ってしまったが…
DLCで熱湯復活するかな?
熱湯失った奴だいたい冷や水貰ってるからあんまり被害受けた感がねえな…
ナマズンはりゅうのまいとじわれのイメージ
コイツの技調べたらあくび覚えそうな顔して覚えてない…
逃がすとおとしものが貰えるシステム実装されないかな…
きもったまもやべえ…
シャリタツは魚扱いでいいの?
そもそもシャリタツ自体が何なんだよ…
寿司っぽい以外に元ネタあるの?
割とモロに元ネタに生き物いるみたいだよあいつ
「ぱっと見がエビの握りみたい」っていう点が似てるだけで生き物としちゃ全然別物だけどな
腹の出たワラジムシだあっちは
そこらじゅうで鳥ポケモンを見る
しかも割と強者側ばかり
どっちが使いやすいかはさておき水棲生物が気軽に熱湯噴射すんなよとは思ってたので冷や水に置き換わったのはイメージ的には好き