【FEエンゲージ雑談】紋章士の大切さをこの身で実感する。シグルド返して。

FEエンゲージ(ファイアーエムブレム)

紋章士の強さとエンゲージの強さと無くしてわかる喪失感を教えてくれる男

指輪を返してください…

依存してるリュール様多過ぎない?

会話パートでも大人の存在感を放つからなんかこうマルスにつぐ紋章士代表格

リュールに一番親身になるのがマルス様ならシグルド様は一歩引いたまとめ役+親って感じだよね


移動+5さらに再移動可は強いというか頭おかしいと言われても仕方ないって

再移動の何が頭おかしいって移動力使い切っても攻撃して+2できるから敵がブースト装置になる所

シミュレーションゲームの射程と移動力ってもうちょっと気を使って設定する最重要ステータスだろ…

気を使ったので時限強化のエンゲージ中は破格の性能にしました!ぜひ使いこなしてくださいね!

カーチャンが手元に置いてるだけはある

レベルデザイナーもこんなのゲームにならねーよ!とこぼすくらいには壊れ
しかしまあ後半になると強いは強いけど普通の強さ
になる

欲しかったんですよねえ
セリカとシグルド!

返してください!
マルスは持っていっていいですから!

マルス様が相棒ならシグルドは保護者代行みたいな感じ

ママが装備していただけのことはある
実はこうでしたみたいな話までしてくれる…

FEに突然マップ兵器を持ち出してくる卑劣漢

セリカとシグルドは名指しされるくらいに雑に強いからなあれ
前半に来ていいの?ってなるけどそれも計算ずくのゲームデザインしてやがる

一列に並んだ敵の背後に回ってオーバードライヴで帰ってくる無法気持ち良すぎる

エンゲージすると移動力マジで爆発的に上がるからな…

約一名の外見年齢詐欺を除いたら一番年上で唯一明確に子持ちだから大人と言えば大人

子を残して逝く無念をシグルドに言わせててダメだった

マルスに言わせられるセリフじゃないし…

欲しかったんですよねぇ!シグルド!

シグルドがいること前提の難易度してるから使いどころは考える必要がある…

カムイの竜砲も結構雑に強いよね

なんかやたら出番の多い男シグルド!

さっさと死んでしまったカーチャンのパートナーだぞ
リュールにとってのマルスポジだ

紋章士は雑に強い奴と丁寧に使うとめちゃくちゃ強い奴しかいない

例の台詞からマルス様省くのやめろよかわいそうだろ!

ミカヤ氏はそこまで強力な戦力にならない気がしますぞ~

ミカヤ氏はSP稼ぎ力がまあまああるから…

わたくしめのような観察者だろうが誰でも杖振れるようになるのは強いですぞ神竜氏~

💍←←←←🚢

↓ 再移動

再移動は後に+になると移動3マスになるぞ


再移動が何をするにも便利すぎる…スタメン皆に継承させちゃった

年若い王子王女がどうしても多くなるから親視点から口出せるのは貴重な役どころ

紋章士の戦力を比べたところで皆カムイ氏の足元にも及ばないですぞ~

なんだその指輪の軌道…!?

いいだろファンタジー世界なんだから物理法則なんて捻じ曲げちまえ

葉っぱ氏も頑張ってくだされ~!

実際のところマルスも単純な戦闘能力ならトップクラスに強いんだけどね…
シグルドは強みが最初から滲み出てるからね…

あの悪の女幹部シグルドお気に入りすぎて私の騎士様とか言い出してかわいい

紋章士の中じゃ間違いなく一番騎士然としてるからな
聖戦本編見ると悲劇性抜きにしてもなんか面白い所多いけど

マルスは独自のシステムなんてのもない最初の主人公だからシンプルに戦闘能力でしか勝負できないんだ
原作では一線級の戦士じゃなかったって?そんなの後世の逸話とかでいくらでも盛れる

スマブラから来たんだと思う

エンゲージ技横Bの下派生みたいなモーションだしな…

こいつ時限で抜けるらしいと聞いて再移動全員に覚えさせようとしてる
1ターン1回しか動けないゲームで弱いわけないだろ!!!!!そんなスキル!!!

SP全然貯まらないから素直に勧めた方がゲームは楽しく遊べるぞ!
まぁ再加入結構遠いけども

スキルの自由枠少ないの凄い絶妙だよね…

でも初代暗黒竜だととんでもないぶっ壊れ武器持ってたしマルス様…
マルス奪われた後の神竜様ひ弱だからな…
力が伸びてれば関係ないんだが

そこでこの僕と一緒に筋肉と対話しようじゃないか!

このクラスチェンジシステム考えた人と離脱展開考えた人はちゃんと話し合って

なんかノーマルの遭遇戦でも敵が本気で殺しに来るんだけど

シナリオ上のマップと違って全軍突撃してくるから攻略する時以上に頭使う気がする

正直普通にやってて例の章までに再移動継承できるの一人か二人だよな

抜けて初めてわかる
神竜様のパワーがだいぶマルス依存であった事実

エンゲージの扱いわかってきた頃に一回没収は計算され尽くしたやり口だ

シグルドはダンサー氏に乗せるのもありですな
カムイ氏から貰ったHPスキルと守備上がる拳と自前の速さでいざというときの盾にもなれますぞ
安全圏内への退避もそうですが足並みが外れがちな踊り子の利便性を上げるのにも便利ですな

離脱する章までにやることはメインで使いたいやつに素質付けとくことと武器に紋章付けとくことだ

マルスはトラキアリーフのように本編以降が強いのかも知れないだろ

強いかもしれないけどその強さ発揮するようなイベント起こるかな…?

ロイも原作とそれ以外でだいぶかけ離れてるから…

ロイの原作は一向にスマブラですが?

世に出た順はスマブラ→封印だもんな…

紋章の謎の続編を出すしかマルスの強さは測れないかと
マルスとシーダが結婚して、子供が産まれて、なんやかんや悲劇があって、マルスは死んで、子供にマルスの遺志が受け継がれる、そんな続編はどうです?

シグルド結局ずっとルイに載せてる
雑に突っ込ませられて強いんだよなあっ光の弓

もう序盤の孤立したアーマーとペガサス助けに行くマップで既につらい…

エンゲージ渋らないで全速力で向かうしかない

エンゲージはマップ見て補給床の数だけ即切っていいってわかると楽

14章がヤケクソみたいな配置でダメだった

オルテンシア様ともう一人残して全員釣れる分あるんだっけあれ

エンゲージ切っていいってのとプレイヤーが切る判断をするのは別なんだ

中盤まではクロエにつけて無双してたけど半分くらいシグルド様の力と物語後半から火力高すぎ問題で運用するのが難しくなった

紋章士も着替えさせてほしかった
シグルド様に和服着せたい

後半でカムイ取られたら俺は気が狂ったと思うくらいカムイに依存してしまった

カムイは強職のシーフとシナジーがあるけど必ずしもシーフにつける必要があるわけでもない上
強みが非エンゲージ状態で大量に出せるのが強い
お前このゲームのタイトルエンゲージなのに

チェインアタック祭りでシーフ沈んだからへーよく考えられてんな…って思ってたけど気付いたらそれも無効化してた
カムイお前…