【ディスガイア7】タワー登り、キャラ持ち上げたまま武器技使える。

魔界戦記ディスガイア7

今日初めて知ったんだけど味方持ち上げたまま普通に武器技使えるんだな
その状態で敵倒しても経験値分けてあげらんないけど、隣接が条件の魔ビ(スイセンとか)をうっかり持ち上げちゃっても発動してくれる
今までL2で味方にカーソルジャンプしたあとわざわざ隣に移動させてたけど無駄な手間だったのか…

出来るぞ
成長サポート持ちを持ち上げてヴァルキリーオーダーかけるとかもできるし、そう言う風に動く魔心も組める

持ち上げられに行く場合ってどういう魔心で設定すればいい?
同じ座標指定しても手前で止まっちゃって上に乗ってくれないんだよね

出先だしちょっと試せんけどタワーに登るとか無かったっけ

二人並んだ座標を指定して持ち上げ役が味方を持ち上げる設定にしてる
練武5用に組んでるから基本座標とか対象は決まった相手を決め打ちしてる
持ち上げた後にヴァルキリーオーダーを撃つ場合は撃ちたい相手がいる座標を直接指定しないとそっちを向いてくれない


持ち上げられるキャラ(A)
座標指定→一番近いマスに移動

持ち上げるキャラ
行動待機→味方A指定→一番近いマスに移動→持ち上げ

更にタワー組みたい場合
行動待機→味方A指定→一番近いマスに移動→タワー登り

で動くよ。タワー登りする時は現状のタワーで一番上になってるキャラを指定するのがミソ

魔心詳しいニキ教えてくれてありがとう。タワー登りなんてコマンドもあったのね
何をどこに置けばどう動くのか、がピンと来ないから、具体例を参考にできるのほんと助かる

つってもオート放置アレルギーだからスキップ使うための1手にしか使わんと思うけど…

持ち上げの魔心は正直かなり怪しいというか、
まずキャラ指定の魔心がまともに機能してない感

弩デカマックス敵が使うのはいいけど回復するのはやめろ!

こっちのステが盛りに盛っても6000万かそこらなのに修羅トラペ入手強化の段階でカンストの相手させられるの納得いかねえ

魔ビリティ構成工夫するか
修羅アルカディアのレベルを上げて物理で殴れ

工夫すれば倒せるのはわかるんだけど敵の強さの上昇速度に対して見返りが明らかに釣り合ってないのが腹立つ
同じように指数関数的に伸びてくれ

みんな攻略はやいなぁ
ディスガイア初代ぶりでやっとストーリーと後日談最初の終わったとこなんだけど
ムガイの時系列がよくわからんのだけどどこかに解説まとまってたりしないかな
具体的には悪意に気づいた天使抹殺からC4親密になるまでがやけに時間短くね?って感じたのと
ムガイとオプーナ1戦目の理由がわからんかった

日の本を開国する権利を売ってくれそうな魔提督だな

今までターン終了って△→1個下→決定の3手必須だと思ってたのに偶然オプションボタン押したら終了して初めてワンボタンで済むこと気づいわ
なんで今まで誰も教えてくれんかったんやお前ら全員ムガイか

チュートリアルで見かけた気がする

技レベルって相手の強さは関係ない?

特技の経験値のこと?関係ないから攻撃回数+1ジオシンボルにでも撃っとけ

ありがたい…細かいとこ全然わかんないからめっちゃ助かる

tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamesrpg/1675124412