FEエンゲージ漫画連載予定、FEの意味知った。これでゲームにも興味もらいたい。

FEエンゲージ(ファイアーエムブレム)

FE漫画のために最強ジャンプ買ったんだけどFEの意味初めて知った
あとマルス様超美形!

33年前
なそ
にん

頭使うからな…

逆に初代ファミコンってまだ33年前なんだな

聞いたとおり雑誌は年少向けって感じでエンゲージで新規入れたいの感じる

本当に私のマルス様超かっこいいな…

往年のFEファンからしても長老の域じゃない? マルス様


FEといえば悪い竜から世界を守る物語ですよね!

まぁ大体合ってるが…

聖魔「そうかな…そうか…?」

そうかな…そうかも…?

エンジョイ&エキサイティングみたいな…

来月から本格的に始まるみたいで楽しみ

こうやって分けられると今作一般国民枠が少ない気がする

出番違う無所属組で一纏めにされてるの笑う

あれ…ジャンはどこ…?

いつからFEは乙女向けになったんだ

結構古い作品からじゃないか?
アンジェリークの面長貴族達との違いもよく判らんって雑誌見ながら感じてたし

最初からかな…少なくとも聖戦の時期にはもうジャンルとしてそっち需要普通にあったので

初代暗黒竜のナバールの顔グラなんてあんなだったのに
加入時のセリフだけでファンが美形キャラとして作り上げてたからな
最初からだ

キッズ向けに合うかなぁ?って思うけど俺も小学生のときにFE遊んでたな…

どんなキャラでも育てれば強くなるとは言うがヴァンドレはキツイ…


まあ子供はヴァンドレは使わないだろうし…

宮本茂は言った
子供をばかにしてはいけない

Fullに考える要素多すぎてEnjoy出来ないよ…

ファミコン版ではイケメンでも何でもなかったオグマナバールがSFCでカッコいい顔になったのは
当時の女性ファンの存在が影響している

ハーディンがニーナに手を出さなかった設定にしたのもその辺配慮したからとか言われてるな

それはそれでハーディン可哀そうじゃない…?

90年代からかなり女子人気強めだっただろう
封印からジャンプで関連漫画やったり男の子向けも強めに意識してきた

オグマとナバールはターちゃんと山賊でアベルなんか出っ歯だったもんな…
逆にカシムとマチスは弄られ方そのまんまにへにゃ顔になった

エンゲージ!はなんかホビー漫画っぽいものを感じる
お義理で呼ばれてるのかと思ったらずっと自我あるんだなお前ら…

紋章の時点で腐女子達のお耽美要素が制作に入ってるので割と最初からと言える

どんなキャラでも活躍できるっていうけどエンゲージは比較的強いユニットと弱いユニットで力の差がはっきりしてるような…
覚醒の漫画で言え

エンゲージは頭使うけど風花はそんなでもなかったな

師がよほど酷いヘタレ方しないかぎりわりと無双できるからな
最高難度だとさすがにムリ?

キャラ育成はフリーバトルで素振りしてれば割とどうにでもなるしな
シナリオマップは二部最序盤のアレが一番面倒に感じたぐらいかな

素振りで鍛えるのが通常プレイなのかどうか…


まあそれは流石にルナの事だから気にしなくていいしノーマルぐらいはちゃんと学園生活させてたよ俺は
まあ殿下がグレてた頃の二部は本当に素振りさせないと一人だけ置いてきぼりになるけど

まあ弱いキャラでもチキつければ最強になれるから…

成長ランダムでチキスキルで厳選すればどのキャラも最強だ

今作はなんか久しぶりに成長が渋チンというかパワーに不自由するというか
たまには鋼も使え!と言われている気がする

キャラの成長率だけじゃなくて職業の方の成長率も勘定に入れておかないとならないから…

どのジャンルのオタクも需要に特化した作品がない分色んなネームバリューある作品に食いついてた時代だったしね

先生も生徒も強い奴が多い

いいですよね銀雪第2部
お前をドラゴン降りろ

キャラゲー要素を盛りまくった覚醒がめっちゃ売れたんだから硬さなんて必要無いの

ゲームプレイの部分の手ごたえと言う意味では硬派かもしれないが
その定義だと真っ先にif暗夜が含まれる
しかし「昔のFEは硬派だったのに」というおじさんおばさんがifを硬派と認めてる所は見たことが無い

エンゲージビーム!のノリは少なくとも幻影異聞録くらいだと思う

掲載誌のラインナップが最強すぎてついていけるか不安だったけど
次からはジャンプラでもやるのね

ファミコン時代って悪役令嬢の出てくる乙女ゲーとかなさそうだけど
当時の女性オタクって何ジャンルで活動してたんだ?

何であんなに盛り上がったんだろうなフィンラケ…

それだと子供に槍継承出来なくて使えねえじゃんと気が付いて
どんだけフィンラケの人達はカップリングしか見てなかったんだろうと思った

見た目が地味だから硬派みたいな所はあったと思う
最近はもう胸大きい子が多すぎだぁ!

他のゲームと比べたらビジュアルアピールめちゃくちゃ強いぞ
ファミコンで女の子の顔がいっぱい出てくるんだぜ

名前はそこそこメジャーなとこから引っ張るから
他のゲームで同名のキャラやアイテムに遭遇してえっ!?てなること多かった…

主人公の名前はマルスです!から他の部分で神話のマルスに因んだりしないからな…

ファイアーエムブレム=炎の紋章も作品によって位置づけが異なるよな

極端に影が薄かったりそもそも出てこなかったりする

エンゲージ王族の専用クラスの名前は苦労してそうだった
というか馴染みがない…

神話ネタどころか炎の紋章も回収が割と適当だぞ

風花で即回収してダメだった
まぁエガちゃん関連で掘り下げある分マシな部類ではあるんだけど

漫画と言えば封印の剣は漫画の装備がゲーム中に出てきたよね
ゲームで漫画から逆輸入ってかなり珍しい気がする

名称としてはともかく炎っぽさがあることは少ないよね
邪悪な敵と戦うとどうしても光属性っぽくなるし

むしろ「選ばれし王子が聖剣を使って邪悪なドラゴンの王を打ち倒す」という筋書きが
戦記ものっぽいドロドロな内情に反して王道すぎるヒロイックファンタジーしてるんだよな

なんならエンゲージが1番ファイアーエムブレムしてるまである

今までは人気の割にスマブラの枠多すぎ!ってなってたけど人気が追いつくかもしれんな
今作はスマブラに出てるキャラも多いし

新着記事

グラブルリリンクっておすすめ?楽しいなら買いたい。
【FF14】パッチ7.0クリア後、ネタバレありでストーリー感想語りたい。
【ポケモン】ゴウカザルの種族値見たら弱い。
【エルデンリング】今DLCストーリートレーラー見返すとかなり着目点が違う。
【ポケモンレジェンズアルセウス】ギャロップのはかいこうせんでこっち向く動画大好き。
エクスレッグかっこいいポケモン。アニポケ56話最高だった。
【スト6】ダブルニー。ベガとの対戦でどうしたらいいのか分からない。
【ロマサガ3】人気ある男キャラって誰?
メタルギアシリーズが終わった批判意見。
【ロマサガ3】レオニードの強さを評価するとしたら?
【エルデンリングDLC攻略】骨の弓が強いらしいときいた。圧倒的追尾と連射。
【エルデンリングDLC攻略】メスメル加護どのくらいあったら余裕で勝てる?
【エルデンリングDLC攻略】技信で強い装備ってある?
【エルデンリングDLC】ラスボス評価は賛否両論。
【エルデンリングDLC】ベールとの戦闘全然安定しない。理不尽を感じる。
いわじめんタイプの新ポケモン最近いなくない?
【モンハン】ゲリョスにマップ走り回られてキレた思い出。
【エルデンリング考察】メリナの正体って何だったの?DLCでも分からなかった。
雪山が出てきたらゲーム中盤か終盤なイメージ。
【ロマサガ2】なんでもできるジェラール様