【ワイルドハーツ】10時間先行プレイって何のこと?体験版ではない。

その他のゲーム話ワイルドハーツ

体験版じゃなくて製品版の先行プレイ定期

キャラクリだけで俺の10時間終わってしまうんだが

未だによく分かってないんだが、EAプレイに加入してたら10時間体験できるの?
それとも加入+ソフト購入で先行体験できるって事?
プロに加入していたら加入期間中は、購入してなくてもプレイできるって事?
誰か教えてください

加入だけで10時間体験できる
Proなら製品版ワイルドハーツが遊び放題

EA Play (PC、PS、XBOX)
10時間の先行トライアル + 購入時10%オフ + 旧作~準新作まで遊び放題


EA Play Pro (PC専用)
10時間の先行トライアル + 購入時10%オフ + 旧作~新作まで遊び放題

ありがとう
よし、とりあえず加入するか

EAplay(XBOXはアルティメット)に加入すると10時間トライアルが出来てDL版が10%オフで買える
そのままDL版買うとトライアル時間中にさらに先までプレイできる
DL版の買ってトライアル終わったらEAplayを退会すればいい
EAplayPROは上位サブスクで入ると限定版のカラクリエディションが今日から遊べる
月額は1600円、年契約だと月870円

こちらもありがとう
とりあえずEA playに加入して、面白ければ購入、退会します

10時間で魅力が伝えきれるのか否か

これってゲームをプレイのOK選択からリアルタイム10時間じゃなくてプレイ時間10時間で良いんだよね?
腹減ってきたから飯食ってからしたい…

10時間キャラクリに費やすかもしれん

10時間先行プレイってセーブデータ共有で10時間なのかな?それとも1から始めたらまた10時間できる?

やばいこのまま10時間コースや

これってEAのサブスク加入して500円ちょっと払えば10時間体験できるってこと?

できる

ありがとう
公式の情報少なすぎるから買うか踏ん切りつかなかったんだよな

てっきり製品買わないとできんかと思った
いい情報ありがとう
10時間しゃぶるわ

操作感を保つには一気に10時間やるより発売日まで3時間づつくらいやるのがいいね

あとこれだけ教えてくれ
いま少し遊んでるけど
EAプレイからプレイプロに切り替えたら10時間制限きえて遊び倒せるか?切り替えは無理?

EAproがエラーに関わってる可能性あるみたいな話も聞くから切り替えは様子見とけ

10時間なんか速攻だぞこのゲーム
面白すぎて

これEaplayProってPs5とXBOX出来ないよな?
製品版買うほどじゃなくてやってみたいんだけどPc以外無理?

箱はゲーパス最上級なら10時間できる

それならproじゃなくていいでしょ

ゲーパスに入るだけで出来るぞ。

500円追加で払うからもう10時間プレイさせてくれ

新アカ作って500円で遊べるんちゃうん?

データ引き継ぐから流石にそれはなあ

てかもう発売でパッチやら作ってる暇ないんだからリリースしちゃえよと思う その方が話題になるでしょ

ゲーパス入ってたらPCでもできるの?

出来るけど10時間だけ

msストアとEA垢連携してEA appでダウンロード

ゲーパスアプリで連動のほうが簡単かも


出来るんじゃない
EAProも

EAplaypro加入者はもう制限無しでプレイ出来てるっぽい
他はみんな10時間+門まで

pro入ったら10時間こえて遊べるの?

もうラストまでプレイできる

いや10時間制限はあるよね?

無い
TwitterでEA営業の人が無制限解除ってツイートしてる

湊から先進めるのはEAの高いやつ登録した人?

サブスクゲーじゃないぞ
買った人→フルバージョン
買ってない人→体験版(湊まで)

eaplay→どっちかを10時間だけ先に遊べる

proの料金普通に割高だと思うからいいよ全然

結局のところPC限定のEAproは論外として
製品購入したら湊の先やれるってことでいいの?10時間以内なら

その認識で良さそう

10時間じゃ遊び足りんな
序盤だけでも無制限にしてほしい

10時間って初めて起動してから?
それとも実際のプレイ時間?その場合キャラメイク時間も入りますか?

起動時間じゃない?

起動時間だよ起動するたびにあと何時間遊べますって
表示がでてきてくれるよ

起動してから
タイマー出ます。

10時間制限がある分
小ダメージ武器だとフライング育成に差が出てもったいないなこれ

槌でコハクとかイノシシ蒸発させてガンガン進めた方が楽
時間無制限になったらテクニカル武器でのんびりでも良いんだけど

tekito.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1676307168