【ホグワーツレガシー雑談】やっぱ魔法っていいよねと思う。映える。

ホグワーツレガシー

インペリオ!クルーシオ!アバダケダブラ!!

それ打ってると頭おかしくなるらしいよ

こういう不意打ち野郎から何度も私の命を救ってくれた呪文
レヴィオーソを教えるよ

フォースチョークにフォースライトニングに攻撃予知も出来る
この転入生ジェダイかシスかやっておられる?

古代魔法に選ばれし者だったのに!


レベリオ!レベリオ!……チーン……?レベリオ!

もう何回も使って闇の魔法使い共ぶっ殺しまくってるけど俺全然平気だよ!
どうでもいいけど決闘とかで生徒に向けて撃てないの?これ

スリザリンは仲間想いで家族想いだけど大切なものを守るために闇の魔術に取り憑かれてどんどん頭がおかしくなっていく
まるでうちは一族みたいだな

そういう言い方はよさぬか!

まず設立者がうちはマダラだし…

面白すぎてやればやるほど原作世代でやりてえ!ってなる
ハリーの仲間に入れてくれ…

メモ見たけどスリザリンって中々ヤバい奴だったんだな

原作からしてちゃんともしかしてまことの友を得るとか言われてるからなスリザリンは

部屋で植物と薬の時間待って戦支度してるとこれ魔法世界のゲームだよな?って疑問が生まれる
まあ原作でもたくさん出てきたしいいか

思考も極端から極端に飛ぶけど…そこもセバスのいいところで…

うちの転入生は夜な夜なレベリオ唱えながら校内を徘徊して鍵の掛かった扉の前で怪しい動きしてるよ

原作の時代に俺いたら歴史変わるくらい影響力あるよな

お辞儀復活できない気がする

アバダ連発できるのすごいよね
僕には無理だとてもできない

アバダのクールタイム早すぎるおじぎ

許されざる呪文は使ってたら精神おかしくなるなとは思う
元からおかしければ踏み倒せるけど

原作だと最後までスリザリンがクソ野郎だったの凄くない?

そりゃ親がお辞儀に仕えてると知ったらグレたくもなる

ナチュラルボーンデストロイヤー
・おじぎ
・ハグリッド

おじぎはアバダが通常弾みたいなもんだけどおじぎからしたら古代魔術羨ましいいいいい!ってなると思う

アイツ無理矢理でも実用できるまで持っていきそうだから嫌

そもそも敗因の護りの魔法が古代魔術だもんな…

元からおかしいから俺はセーフっていう中2スリザリン生が闇に漬かっていくんだろうな

雷調合薬飲んでアクシオレビオーソで感電させるのが最近のマイブーム

ふと通りかかった廊下で甲冑が隣の甲冑をボコボコにしてた…コワ~

ずっとイライラしてたし限界だったんだよ

単なる古代魔術なら興味ないと思う歴史に興味ないもんお辞儀
ホグワーツの地下でずっと守り続けてきた古代の魔法って言われたら欲しがる

あいつ半マグルだし偉大な魔法使いの父の名前と思ったらマグルの父の名前だったし伝統と格式に固執してるからな…
結構悲しい過去ではあるんだが……

原作の雰囲気悪くない…?


お辞儀がなんもかんも悪い

むしろグリフィンドール雰囲気悪くない?ってなる

お辞儀とグリンデルバルド&ダンブルドアとゴドリック・グリフィンドールと戦いてえ…

連鎖アバダはもちろん強化クルーシオもとんでもない事をしてるよねこれ
苦しんでる奴を小突いてポンポン呪い飛ばす絵面が怖すぎる

拡散呪いと連鎖アバダは歴史に刻むべき呪文だろこれ

禁術つってんだろ

出るか…転入生先輩考案の…

転入生先輩が7年生の時点でダンブルドア入学だから
やろうと思えば影響与えられそうなんよな…

クルーシオかけて苦しんでる人間を起点に呪いを拡散した上で頃合いをみて拡散アバダ撃ち込むの絵面が邪悪過ぎない?

爽快だったなぁ…

そもそも魔法の改良やってる時点でやべーんだ

呪い拡散とそれに伴う連鎖アバダは主人公が才能開花させて覚えるもんだからほぼ確実に本人考案

それに魔法薬が無限に湧いてくる…

動植物から素材取ることに特化した秘密の部屋…!

やっぱり映画も原作も見てない勢もいるのね

まあ昔の作品だし

生半可な魔法と物理攻撃が効かなくて
巨人並みにパワーがあって
学生並みには魔法が使える生き物…

やっぱり入学前にプロテゴステューピファイくらいはマスターさせるべきだよなぁ
ホグワーツは危険すぎる

転入生があたまおかしいだけで
本来プロテゴは大人でも大半は出来ない呪文だし
アクシオも結構練習しないと使いこなせられないんだからな!

原作時空だとそうだけど1890年は割とみんなできてるように思う
ホグズミードに出たトロールも一体目は大人でしばいてたし

近距離限定だけど爆炎になるインセンディオとか相手を貫通していくディフィンドとか…
元になる呪文があるとはいえほぼ創作してますよね…?

この転入生一年でここまでやるとなると
数年後にはもう原型ないレベルで魔改造してそう

インセンディオとフリペンドはPS版賢者の石から原作に逆輸入された呪文
ディフィンドは原作では物体にしか効かないように見えるが
単純に物体にしかしてないだけで生き物にも効くのかもしれない

闇魔術ビルドにしてもアバダケダブラのクールタイム長いので他の魔術の組み合わせも備えてあるぞ

映画見たことあったけど人名とかいくつかの呪文くらいしか覚えてなかったからゲームをきっかけに何作か見直したら知ってる単語がたくさん出てきて楽しかった

ああーうあー
プロテゴプロテゴステューピファイ
レベリオレベリオレベリオ
至高の魔法いい魔法
ホグワーツ魔法魔術学校

特に説明なくエクスペリアームスでアバダ弾いて相手殺すのなんなんだよ!
ハリーがやってたのは愛の護りゆえじゃなかったの!?

愛の護りは古代魔術
そして転入生は古代魔術の使い手

弾くのは誰でも出来る
通常はそのまま戦闘続行だけどハリーとお辞儀の杖が兄弟杖で共鳴して杖が暴走したので逃げられた

古代魔術ってなんなんだよ

ビターンビターン