【FEエンゲージ】シーフは簡単に回避盾にできるのが強み。

FEエンゲージ(ファイアーエムブレム)

シーフで霧炊いて敵全員置物にしてボスまですり抜けすんのが一番早いのはいかがなものか

速度的にはミカヤでブレヒ軍団送り込んで敵将だけ連携で殴り倒す戦法とかも無法
ただそっちには杖って制約があるけど霧シーフは無料だからな

カミラは黒煙炊けば炎と同じかそれ以上の使い勝手じゃない?
竜族にカムイ持たせなくてもシーフ二人で完結するようになる

〇〇頼りになるなんて高難度や縛りなら当たり前の概念だろう
思想がいきすぎると弱キャラだけでルナクラクリアしないと認めないになるぞ

単騎駆けできるからリュール禁止
便利すぎるので弓魔法杖禁止
避けるのでシーフ禁止
囲んで殴れるので連携禁止…


もうヴァンドレ単騎ルナクラでもしなきゃ誇れないな

霧に隠れて回避を60%上げたり黒煙を撒き散らして敵の進路を妨害したり…

汚いなさすが忍者きたない

チェインアタックは回避盾殺しに良い仕組みだと思ったけど防陣で完全にシャットアウトできちゃうのがなあ
SP高いけど霧シーフなら自動的に付いてくるし

回避盾縛りというよりシーフ縛るのが一番早い
あれはどうあがこうが回避盾にしかならん

霧シーフ使ってる人は竜脈火使えないの不便じゃない?

敵の進路妨害って点では炎と大して変わらんよ
真ん中にシーフ居るけどどうせ当たらんし
敵の魔道の命中率があと20~30%くらい高ければ雑なシーフ受けも無理だったんだが
まあその場合誰で受ければ良いの?って話になるけど

シーフが強いのはいいけどシーフだけでクリア出来るのがね

回避が嫌なら隠密縛ればいいやん

ルナでシーフのみクリアとか出来るんか?
火力足らんくない?

全編シーフ縛りとかそういう話は別だけど
リュールのスキルで3ダメ保証されてる以上
倒せないってことはないよ

回避上げたら相手から攻撃されなくなる+すり抜けがあるからボス以外殴る必要ないし

シーフは簡単に回避盾にできるだけで火力低いから回避盾の中じゃ弱い構成の方だろ

コスパ考えたらやっぱ一番壊れてるよ
指輪だけで完全しちゃうもん

その強みが一番壊れてるって話

印象には個人差があります、としか言えないよ
お 俺も霧シーフは大したことないイメージだけど

刻印とシーフ縛ったら雑な回避盾は成立しなそう

要は割と何してもクリアできる難易度ってことだなあ

毒は蓄積するたびに与ダメ増えるんだっけか
アーマーに1でもダメージ出すことが出来ればシーフ単クリアも可能そうだな

リュールで固定ダメ入るから
リュールともう1枚シーフでいけるはず

ルナ3周やってシーフ使ったの1周目の15章くらいまでだわ
茂みだと回避高すぎて無視されるし非力だしそれ以外だと殴られると致命傷だしとくに必要ないと感じた

サージ射程無いから全然怖くないよ
ペシュカド持ちのシーフよりカモだよ

シーフ2名だけって敵のセイジに焼かれないか?
元の回避も高いから運よければ全回避できるのかもだが

シーフに回避30とか継承した完成系なら魔法も当たらなくはできるよ

回避30ってSP4500も必要…まあ最初からそれ見越して2名だけに経験値集中させれば足りるのか?
てかそこまで盛るならシーフである必要もない気がしてきた

シーフ2名だけって21章ヴェイルとかどうするん?
あれってスターラッシュ距離まで動き出さないよね?

呪縛で殴り倒すんじゃない?

そもそも呪縛は継承不可のエンゲージスキルだから呪縛当てた時点で竜脈出せなくなるんだよな
ただあそこはクソデカ回避床だったかあるから一応成立はするはず

リンディスの残像で釣れる


あれは回避床から出てこないだけで攻撃範囲に入ったら魔法でも攻撃してくるぞ

ここで言われてる完成形シーフってSPどれだけ必要なん?
そしてそれはルナ攻略中に取れるもんなの?
魔導対策
火力対策
必中対策
それを全部満たすって相当じゃない?

カムイ ルキナの指輪だけで基本問題無い

シーフカムイの自己完結も強いんだが竜族カムイのなんでも出来る汎用性を捨ててしまうのがジレンマ
自分は竜族カムイの方がオレうめえ感が出るから好き

シーフのイカれっぷりも大概だけど
回避40とか上がる紋章が一番イカれてる

回避盾レスバができるほどバランスは取れてるんだなって俺は思うんだけど、同じレスバを見てバランス取れてないと思う人もいるんだな

回避盾に頼り切っても良いし、程よく使っても良いし、全く使わなくても良いって意味ではバランス取れてると思う
回避盾自体は壊れてると思う
FF5の調合みたいなもんかね

結局回避盾がめちゃくちゃ強いってのはFEの、というかSRPGの仕様だと思うわ
まともな回避盾が存在するかどうかが作品によって違うだけで

皆どれだけ楽に回避無双できるかについてしか話してないだろう…バランス取れてる要素無いもん

ああごめん
お前は回避が強すぎるって側だからそう思うのはしゃーないわな
傍から見てると「そんなことはない」って意見をぶつけられてレスバになってんだから結局バランス取れてるなと思うんだわ

だから厳密にはビルド極めたシーフの少人数プレイでのクリアは可能ってのが正しいはずなんだが
なぜかスレにはシーフのみでルナ余裕みたいなレスが定期的にあるんだよね
ユナカ単体でどうブロディア城クリアするんだろうか

最終的にシーフで少数精鋭が楽って意見があるだけで
誰もシーフ縛りでルナクラクリア出来ますなんて言ってないよ

戦略のゴール見据えてて真っ直ぐそこだけ見るならともかく
ある程度試行錯誤しつつやる分には分散してる壊れ要素を摘み食いしてちょうどいい難易度だしエンゲージのバランスは過去作屈指だと思うわ
ルナ終盤の物量とか火計で燃やし尽くしたり回避壁に一方面担ってもらうとかせんと押し潰されるし

まあ確かに竜脈シーフ禁止だとアイスロックやワープ系でなんとかしなくちゃならんからな

壁の選択肢なんて他にもあるしそんなことないけどな
終盤の話してる奴のレス見てると構成偏りすぎて火力足らないだけじゃね?とよく思う

シーフと印は明らかに救済処置としか思えん

バランスの考え方次第だと思うぞ
初心者救済要素なんて一切なく最適解を選択し続けなきゃ詰む様なのがバランス良いかと言われれば違うと思うし

にしてもやり過ぎだと思うけどね
回避系は

tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1677114725