FEエンゲージいろんな栄養がありすぎて頭の中纏まらないんだけど
マロンちゃん×ヴェイルの可能性は良いものだと頭に刻んでおきたい
あり得たかもしれない可能性いいよね…
かわいい
かわいい
推せる組み合わせがありすぎる
あの瞬間のマロンちゃんは王子様だったんだよな…
邪竜の章に期待ですね
可愛い
可愛かった…
カラーリングも合ってる
すげーずるいキャラしてると思うマロンちゃん
男装美少女(男装しきれてない)感じ好きかもしれん
え!男装キャラだったの!?
ニチアサなエンゲージだけど四狗の最期はハードめなニチアサと感じる
概ねプリキュアでライダー
マロンちゃん味方ユニットにならないかな…
甦れ!異形兵マロン!
加入させてめっちゃ活躍させたくなるよね
絶対敵を倒した時のセリフが「ボクすごいでしょ!褒めて褒めて~」とかそんな感じだろうなって
デューテかな?
口減らしの被害者でそのまま野垂れ死にしてたかもしれない子が幸運を得て
長くない時幸せを得ていたのだと思うと物悲しいモノもある
マロンが仲間になったらヴェイルの臣下も他の王族と同じく二人でバランスが良かった…
散々自分を褒めて褒めて言ってたマロンの最後の言葉がヴェイル様を褒めてあげてね…なのいいよね
マロンとモーヴの比較的善良なやつが無念の死っぽくてグリセピアは割と満足死してるよな
ある程度満足はしてるけどセピアが無償の愛を注いでくれる家族が欲しいだけって先に言ってたらなぁって無念はありそう
まあ過去に散々悪事に手を染めて少しヴェイル様に感情移入して同情したら一気に手のひらを返すのはちょっとアレだなって思うけどその辺含めて良い意味で愚かなガキって感じがして良いと思う
マロンはヴェイルを救えたしモーヴは納得済みな結末だろうからいいんだ
仲間入りしたらヴェイルモーヴは支援あるの確定で似たような境遇のウェイ兄妹とも支援ありそうだしオルテンシア組と意気投合したりもしそう
オルテンシアとマロンの支援良かったよね
Aで戦争が終わったら同じ学校に通おうって約束するやつ
敵側みんな悲しい過去はあるけどそれはそれとして報いは受けるって塩梅が好き
モーヴはまあ仕方ないけどユナカは許してくれんか…
お姉ちゃんと孤児院した子供の名前をマロンから取りそう
(幸運は伸びない)
結局神竜様の元の人格は戻らなかったしヴェイルの闇人格も死んだし悪いことしてたやつには厳しいゲーム
なんか難儀な人格してるけど嫌いではない上司のお辛い過去を聞いてしまったら仕方無い
ヴェイルに同情できる心があるのに港燃やしたりイルシオン国民異形兵にしたりそういうことには躊躇ないのはなんか本当に子供って感じがする
そういえばセピアは魔法剣みたいな専用スキル持ってるしこいつ邪竜の章とかで仲間入りする予定なんかな?
失敬な悪いことしてなくても厳しいぞ
セピアのあれは専用クラスメリジューヌのスキルだと思う
なれるようになるかは知らぬ
きっとつまんねちゃんの召喚で出てくる
絶対ソンブルはモーヴ以外の四狗を異形兵で呼び出してくると思ったけどそういうのはなかったな
そういえば出身国によって名前の法則あるけどマロンは栗ってことでイルシオン出身だったりするのかな?
いやまあイルシオンの教会に捨てられたんだからそうなんだろうけど
四狗は色から取ってるっぽいんだよな
10年くらい経って大人になったマロンとずっとこのままのヴェイル様とついでに二人のお姉ちゃんやってる神竜様の話が見てみたいよ
四狗は戦隊モノだったか…
茶色と茶色が被ってるな…
でもね
そうはならなかったんだよ
ストーリー台無しになるの分かってるけど仲間にしたいすぎる
そんなあなたに邪竜の章かもしれない
二週目で気がついたけどモーヴがマロンの補佐のために沈黙の杖持ってきてたりマロン狙うとモーヴが動き出すマップばかりでこれは…ってなる
ソンブル様とルミエル様は光と影で珍獣様もフランス語の光
ヴェールは緑だが
FEHでならヴェイル×マロン見れる可能性なくもないか
バッドエンド時空ではなくて過去の赤神竜様×闇ヴェイルが俺は見たい
四狗は家族!(そんな風に愛して貰えたら良いなと思っている)
四狗は家族!(セピアを母や姉や神の様なものとして慕っている)
四狗は家族!(セピアに褒めてもらうのを喜んでいる)
四狗は家族!(詭弁と思いつつも心を救われている)
やっぱりソンブル様が抱いてくれなかったのが悪いよなあ…
四狗でピクニックに行く時はマロンが強引にでもスカしてるグリやモーヴを引っ張っていかないと成立しなさそうだよね
ククク…四狗ニック…ということか…
セピアが気まぐれでマロンのお願い聞いたらグリもセピアに合わせて残ったモーヴも困惑しながら同行しそう
それで1000年セピア抱いてないということはこれはセピア側に非があるといえよう
仕方ねえだろ戦終わったら抱いてやるよって約束した戦で神竜様の裏切りにあって討たれたんだから
抱いてもらう為にソンブル様復活させて結局抱いてもらえなかったけど
そもそもソンブル様復活させなくても家族が手に入ってると気付けたらソンブル様復活をやめてたかもしれん…
四狗と言うかセピアに関してはマロン殺した時点で詰んでる気がする
闇人格に手を出したから仕方ないとは言え完全にあそこで救われるルートが閉じた
まさか本当に家族のなんたるか良く知らんからあの対応だとかわかるか!
序盤のセピアのモブ将兵に対する対応見てたらマロンに激甘で接してるのは分かるんだけどね
指輪盗られても説教と折檻で済むのは今考えるとダダ甘過ぎるわ
闇ヴェイルをソンブルと自分の子供のように見ていたとしたらその闇ヴェイルのツノを壊そうとしたマロンをつい殺しちゃうのはなんかもう哀れすぎて…
殺されるまでの間でセピアを抱く
→子を成したセピアが満足してソンブル様が死んでも別に知らねとスルーする
って可能性もあるから困る
神竜様はそうでもないけど過去の神竜様はなんかがっつりかあさんに依存してそうだしヴェイルは神竜様に依存してるしソンブルは依存対象の紋章士消えたら狂ったしこの親子…