スイクンザウルス
かっこいい
RTAのイベントで出てくるやつ
そういうコンセプトだからな
過去のポケモンのアレンジはアローラからやってるだろ
何周遅れだ
なんならメガシンカも割とそういう側面あったしな…
むしろこねくり回してくれてるからコダイパラドックスの方が好き
ウネルミナモは恐竜感あって俺は好きだけどなぁ
異形なんだから違和感持つ方が正解な所はあるよね
ミラドックスはワダチぐらい変えてくるのかと思った
ドクガブジンはワダチとは別方向に好き
むしろイサハの方が順当なメカビリジオンで物足りなくすらあるぞ
イサハ自体は好きだけども
ほかの2匹も出すのか?
スイクン頭から抹消して単体として見ても十分成立するデザインではあると思うけどな
こねくり回したデザインと言われたらまあ実際こねくり回したデザインだが
イサハはイサハって名前が好き
諫早のポケ蓋になりそう
ミライパラドックスは全部テツノ〇〇なのが残念だと思う
もっと個性出してほしい
ネーミングセンスの見せ所だ
スイクンの2本のヒラヒラを踏襲して尻尾がフタマタなのいいよね
結構水棲に適してなさそうなフォルム
ハバタクカミの方が評価高いけど俺はテツノブジン大好き
なんでブジンだけ欲張りデザインなんだろう
最強のエスパーポケモンを求めた結果
フェアリー・かくとう
最強ポケモンの私に抜群取れるなんてやはりエスパータイプが最強なのですね
後からでもいいからみんな普通の単語じゃなくてポケモンらしい名前つけてほしいな
UBみたいにコードネームと名前で別の方が嬉しかった
ツキもメガマンダ要素拾われてるし種族値590組の特権かな
なんでコライドンとミライドンだけちゃんと名付けたんだろうな博士
名前ひらめいてこりゃいいドンって思ったんだろう
なんて…?
50コンボだドン!みたいに言うな
もしライボルトが元になったパラドックスがいたらミライボルトとコライボルトになったのかな…
絵で見たり正面から見たらなかなかかっこいいんだけど
自分で使って後ろとか横から見たらなんかだせえ…
あの本の絵って感覚で描かれてない?
Aが高そうだな…
そうでもなかった…
そういえばスイクンの横にあるヒラヒラは尻尾だったな
この見た目で特殊型なんだ…っていうの割とよくある
本来のスイクンたちは誕生経緯が塔が焼けてからホウオウがよみがえらせたからと考えると
こいつ本当に古代にいたらよくわからん謎のポケモンになるのでパラドックスポケモンは古代とか未来とか関係ないと言う方がしっくりくる
ホウオウがむ!このデザインいいねえ…!絶滅したのもったいないから使い回すか!したのかもしれないし…
折角時を超えてやってきてくれるなら化石ポケモンの復元前のちゃんとした姿を見てみたい
(相変わらずがっちゃんこされてるウオノ・パッチ族)
高めのSで両刀だから割と悪くなく感じるけど
並程度しかないし物理はまずやらんのでは
技は龍の舞とかあるし悪くはないと思うが
あと火炎放射だけでなく炎の牙も覚える
パラドックスって種族値ゴチャゴチャしてるようで元と大きく崩すことなくない?
スイクンはタイプ的にも種族値的にも特殊で戦うほうが強いしミナモもそれに倣ってる
そう言えば化石居ないな
物理龍技も豊富だしアクジェも覚えるからハピナス対策に一つくらい積んでおくのもアリかもね
未来や古代から来たんじゃなくて願望を叶える装置なのかなって気がする
ウッヒョーに見つかったらヤバくない?
DLC見る限りそういう感じではなさそうかなーって気はしてきた
古代未来はもうそういうもんとしてしか残らなさそう
アクアジェット覚えるから中途半端なAでもよい
過去未来ポケは特性がそれぞれ共通だし夢が無いのが残念
本当に古代から来たんじゃないならむしろ冷めるだろあの人
ガラルサンダー(サンダーとは関係無い)みたいなもんかもしれないし…
古代も大概だけど未来は何より不確定要素多すぎるし
タイムマシン作ったより前からいるわけだしタイムマシンではないのは確かだろ
タイムマシンなんかなくったって時空超えるポケモンはいるからそれは別に証拠にはならない
ディアルガやセレビィがなんかやらかしても全く不思議はないからな…
本当に過去未来から来たポケモンもいればなんか違うポケモンもどっちもいるんじゃないか
ウネルミナモは後者側だと思う…
特にスイクンってたしか明確に起源ハッキリしてる部類じゃないっけ
人間の伝承に信憑性があるかどうか…
仮にDLCで出てくる円盤ポケモンが願望機みたいなもんだとしても
願望をかなえた結果本当にタイムマシンを作って本当の古代や未来からポケモン転送してるのか
それともタイムマシンみたいな願望機から妄想ポケモン出してるだけなのかは
どっちでもあり得る話だしな
ホウオウが生き返らせる時にこいつらにデザインを寄せた可能性があるのか…
良く見るとスイクン要素少ないな!
ライコウエンテイスイクン合体したみたいなやつとは別だったのか
そもそも合体パラドックスってテツノブジンだけなのにさもビリジオンもスイクンも合体ポケモンって思い込ませてたのは割とうまいミスリードだった
哺乳類からトカゲになっちゃったみたいな…
ここから犬になってホウオウが蘇らせてアレになるのか
ホウオウが蘇らせる際にキャラデザしなおしたのかが気になる
こいつ火吹いてくるの面白いからやめて
火炎放射笑うけど火炎放射なんかよりりゅうせいぐんのがどう考えてもつええ!
まあ水ドラゴンが火を吐けても見れる相手たいして増えないしな
スイクンザウルスでしばらく遊んでみたけど思ってたほどじゃないというか変なビリジオンが割と強くてもしかすると互角かも
こいつ大きいから好き
テツノビリジオン小さすぎ!
古代はでっか…未来はちっさ…がコンセプトなので
これのせいで未来は2XL以上デカいのゲットすると目に見えて違うので嬉しいのに
古代は2XS以下ゲットしてもそんな変わらん…ってなっちゃう
哺乳類感強めのポケモンなのに古代は恐竜感強めになるのは良いズラシ
断片的に確認された3種のポケモンの特徴を1匹のポケモンだと誤認して描かれたのがあのキメラかなと思ったけど明確に想像って言われてるんだよな…
欲しいけど育成なんてした事ないから勝てねえ
☆5だからレベル100のやつ作って殴れば勝てるよ
ハラバリーとかおすすめ