【SV】ウネルミナモの見た目が大好きな人いない?この古代感がたまらん。

ポケモンスカーレット・バイオレット(ポケモンSV)

正直デザインめっちゃ好き
モフりたい

デカくていいよね

物理型だともっと良かった

抱きついてアンコウの雄状態になりたい

恐竜っぽくてかっこいいよね


最初に発表された時キモ!ってなったけどピクニックしてたら可愛く見えてきた

一緒に旅したくなるポケモン
みずドラゴンの安定感も良い

たまにはアギャスじゃなくてミナモにライドしたい

コイツに比べるとビリジオンはちょっと地味というか無難な感じだ

笑顔が可愛いから…

竜舞あるから物理もいけそう
アクジェもあるし

イサハは形態にちょっと面白あじが無い感じする
ビリジオンそのままというか

元ネタが剣士なんだし二足歩行とかでもよかったよね

水面歩くのカッコいい

あるくんだ…かっけ……

イサハもビームサーベル出るし…

正直肩?からじゃなくて額とか口から出て欲しかった

ホウオウがウネルミナモをモチーフにしてスイクンに命与えた説いいと思う

未来組自体が最初の方のインパクトはすごいんだけど数が増えてくるとまあメカだしこんな感じよね…ってなってくる

連れ歩きしたらデッカ……好き……ってなった

良デザインだからシナリオに採用したのかもしれんがワダチでハードル上がったよなって

ロボはあくまでそっくりロボでしかないので

見た目そっくりならモーションでビビらせてほしい

三刀流とかできます

個人的には古代組のほうがそそられるデザインが多いと思う
カミとハネで二打席連続ホームラン

未来組もツツミドクガあたりはいい感じにアレンジ効いてるんだけどね

エンテイやライコウも見たかった

DLC前の先行実装みたいなもんでいるんじゃない?スケッチは三犬の特徴混ざってたし

色違いが原種踏襲する辺りも古代のデザインが好きなポイントだ
未塗装鉄カラーもいいんだが全部が全部それだと流石に飽きが来る

ロボはうん……ロボだな…ってのが多い気がする

未来ポケモンでデザインすき~ってなるのがワダチとブジンと蛾しかいない

ホウオウが蘇生する以前からいたのかよスイクン

通常サイズでもライド形態コライドンの倍ぐらいデカいのはうおっデカすぎ…ってなった
こっちに乗った方が速そう

スモトリとイバラも好きだけどな
コウベはうん


まずスイクン恐竜にしようって発想が出てこないから公式って強いわ

公式以外がやったら「ポケモンらしくない」って言われるよね
UBも
ポケモンの枠を越えられるのはいつだってポケモン公式なんだって思うとなんか楽しくなってくる
次はどんなやつに出会えるかなって

ぱっと見似てるけど別物っぷりがワダチっぽい

ミナキはどう思う?

攻撃モーションでパーツが展開したりしたらいいんだけどな

パラドでもトップクラスに好きかもしれんミナモ

スイクンの色合いってすげえ映えるなって思った

これから来るであろうエンテイとライコウのパラドックスも楽しみ

炎ドラゴンと電気ドラゴンになるのかな

軒並みドラゴンだったら笑ってしまうかもしれない

ライコウは竜脚下目っぽい見た目がいいな
カミナリ竜だし

四足のようで二足なのが好き
ポケモンでこういうデザイン少ない気がする

ぱっと見スイクンが立っとる!!ってなるけどよく見るとちゃんと恐竜してる……ってなるのいいよね
ナイスデザイン

炎ドラゴンで活性はヤバすぎるから多分タイプ変えてくる

すごいかわいい

そういや古代ポケって炎いないのか

スイクンじゃなくて似た顔のそっくりさんとしてみればアリ
実際別人かも知れないけど

ホウオウが焼け死んだポケモンを蘇らせたのが3犬だし蘇らせたことで体が少し先祖返りしたのかもしれない

ミュウとかホウオウからしたら古代パラドックスの連中も「おっ懐かしい奴ら居るじゃん!」くらいのノリなのかな

長命なのは何億年も生きてるレックウザあたりだな

成層圏引きこもりおじさん…

よく似てるだけの全く別のポケモンという前例を作ったのでパラドックスポケモンはそれで全部説明がつく

割と好きだけどそれそはそれとしてキモい

コイツはdlcでホイホイ出てくるのかどうかが気になる
他のパラドクスみたいなら色違い楽勝でトドロクツキレベルならなんとか耐えられる
ダイベンみたいのだったらソソゲー

エンテイザウルスとライコウザウルスも出てきて合体して本にあった奴になって欲しい

スイクンの帯を2本の尻尾に見立てるのすごく好き

化石とか超古代連中とか原子の力進化勢の謎がフカマル

ジーランス「懐かしい顔じゃのう」
古代組「オメー全然変わってねえな…」

見た目は普通にロボだけど動くととんでもないギミックみたいなのはもっと欲しかった

飛ばすか…首…

イサハ達には三体合体で何これぇ…ってなるのを期待しよう

タイプと専用技見るにエンテイライコウテラキオンコバルオンは来ない気がしてならない
エンテイ?ライコウ?に専用技配ってテラキオン?コバルオン?はサイコブレイド共通になっちゃうし晴れのとき威力が下がるどころか1.5倍になるのは水ならではだから炎と電気では考えられんし

これが真のスイクンチャートか

現状ひひいろのこどうがひでりの上位互換なのはそれでいいのか大陸ポケモン…

だからこうしてゲンシカイキする

古代の本来の力のゲンシカイキの前ではひひいろのこどうもザコだぞ
デルタストームも合わせて天の取り合いがヤバい

スカーレットとスイクンのSに
バイオレットとビリジオンのVで
残りの4体は出てこないと思う
それはそれとしてさらに何体かパラドックスは増えそうだけど

モチーフそのものを変えちゃうって中々にすごい事するよね

魚がタコになったりするし

クラゲがキクラゲに…

3匹それぞれの目撃証言が混在した結果がブックのキメラ形態とか?

ありそうな話ではある

ウネルミナモとテツノイサハはパケ伝だった…?

スイクンはパケ伝様で三犬でも特別感あるが
ビリジオンって三闘の長って感じしない

スカーレットの頭文字とバイオレットの頭文字と同じだからって理由だと思うぞ

実際長じゃないからな!

670族の風格ある