【ライザのアトリエ3攻略】序盤のSP稼ぎの例、ハンマー量産リビルド開放。

ライザのアトリエ3

SPが貯まらんな
調合やり続ける気力は無い

昨日からやり続けてレシピ眺めてると眠くなってきたわ駆け抜けたからラスボス?が強い強い防御力足りなかった
30時間くらいでラスボス辿り着けるとは思うけど倒せるとは思えないかな…SP足りなさすぎるわ

稼ぎ無しでプレイするとレシピ解放しても素材のランク足りなくて結局作れないし素材優先するとレシピ解放できないしストレス要素ここやろな
正直変な意地はらずにSP稼ぎくらいしてもいいと思う
30分もありゃ困らないくらい埋めれる

序盤のSP稼ぎ
序盤の戦闘が楽になるアイテム作成
教えてクレメンス…
2もそうだけど、この待機して殴るブルリフ形式の戦闘が億劫だわ。

中和剤赤で火薬?付けながらループ作成して品質カンストさせる
そしたらゼッテルを作る→水珠を作る→超純水を作る
繰り返してSP稼ぎしてツリーの複製を開放、水珠を複製して森でキノコ取りつつ超純水作り続ける
余った超純水はジェム還元してればいい
装備はフラムとか作って投げればデバフ掛けれたりしてちょっと楽になるよ


ありがとう!
中和剤に火薬を付与するための水はひたすら集めてまわる感じ?

その辺にある適当な水でいいよ、ライザの家の前とかにある
あと追記として一度超純水作る時に作成個数+1を付与しておいて、その超純水で水珠をもう一度作る
というループになるからひたすら超純水作ってSP稼いでおくといいよ

超純水から水珠って作れる?
水珠って石材しか材料にできないから、ループできないように見える…

すまんうろ覚えなところあるから間違ってる部分あるかも
まあでもループしてら作れるところがあるなら品質上げて作ってSP稼げるよという事を伝えたかったんだ

ごめんもう一個追加
超純水が水カテゴリなのでそれを素材にしてまた中和剤作り直してもいい
品質が高ければ高いほどいいからそこらへんは考えていくと楽しくなってくるかもね

2のSPが稼ぎなんかしなくても余りまくってたのに対して3は今の所カツカツだな

純粋ループの材料投入が面倒になったから極一部だけロックしてお任せ投入にしたら捗るようになった
泡立つ水だけ手動回収、出来上がった純粋はジェム還元して水珠複製の元手にする
品質999とSP獲得+50%もとって1回240は貰えるから捗るな

中和剤赤/ゼッテル/水珠でループして品質上げまくる
他の中和剤も品質上げる

水珠(影響拡大+1)
中和剤青(気体カテゴリ付)×2,3

これを超純水のベースマテリア環に入れて作成
SP92くらい稼げるし出来た超純水を還元すれば増殖分のジェムはペイできるし黒字になる
調合回数追加/品質上限突破/ツリー左側全部を埋めた段階でジェムが130万くらい貯まった

昨日ストーリーガン無視で半日かけて安いゼッテルと適当な石材集めてから水珠作りまくってSP稼ぎまくったけど、まず最初に999上限解放してどうにかして中和剤999作った方が早かったな
ついでに言えば群島まで足を伸ばして泡立つ水拾えるようにしてからじゃないと旅人の水珠で引っかかるな

超純水でSP貯めるの、ちょっと抵抗あるって思ってもアイテム複製開放までやっちゃった方がいいね。自分はやっとスタルチウム作れた所だけど複製して気軽に使えるのはストレス掛からなくて、すげぇいいわ

最序盤ならSPはハンマーリビルドするんが早いような
一回3000位手に入るし

やべぇ……ハンマー量産とリビルドでSP稼ぎしてたら先に進めねぇ

リビルド開放してうにとかで色々上限までやった方が一回3000SPくらい稼げるから
ツリー開放して揃ってきたらそっちに切り替えた方が手っ取り早い

まあ単にSP効率を求めるならば、リビルド+39レベルまでスキル解放して、その辺でたくさん手に入る素材で適当なアイテムを99レベルにして量産するのが間違いないと思う
リビルドさえ全開放してあれば、1時間ひたすら同じ素材を大量にかき集めてはリビルドすれば全てのスキルツリーが埋まる

spが足りねえ

ハンマー量産してリビルド開放しようぜ

なんか全体的に怠いな。無駄にマップが広くて敵が多いしまだまだ序盤ってのもあるけど拾える素材の品質が低すぎてマテリアル環0が多くて萎えるし戦闘もスキルの受付時間がシビア過ぎて先行で連打しないと発動しないし、何よりコントラストがキツすぎて昼間や夕方は白すぎるし入手した素材が全然分からねぇ

中盤になるまでろくにまともな武器防具も作れんからな…
いかにSPを稼いで早めにスキルを取るかになる
こっちのレベル依存で敵が強くなるから雑魚戦は全スルーでもいいくらいだし

tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1679621692