【ライザのアトリエ3】宝箱は無理して取らなくていい気持ちはあるが。

ライザのアトリエ3

今作は採取だったりクエストだったり宝箱だったりで割と何度も歩かされるし重宝してるわジップライン。
それよりビタロックと斧作って空飛ばない?

今作宝箱あまりに目立たなくない?
景色に同化してるから普通に見落とすんだけど

調合は楽しいが無駄に広いマップはアトリエには合わないな
探索が絶望的につまらん
希少なアイテムがあったりボスがいるわけでもなく何も無いかしょーもない宝箱が置いてあるだけだし

宝箱の中身もっと豪華にするべきだとは思ったな
探索のモチベって報酬があるかどうかも重要だし
ダンジョン最奥とか象徴的な場所にユニーク武器やアイテム置いてるオープンワールドゲームはちゃんとしてる

やっぱそうだよね
探索させたい要素が無いと意味のないものになってしまうよな
比べる対象ではないけどエルデンリングなんかはやっぱり凄いなって感じてしまう


最近はオクトラ2が宝箱開けるのめっちゃ楽しかったな

オクトラ2はコマンドタイプのRPGではかなり出来が良いと思った
ユーザーを楽しませる要素が詰まってる

ただ広いオープンフィールドはフィリスのアトリエで辞めた路線じゃなかったのか
ソフィー2もMAPに小細工して無駄に探索を面倒にしてたがガストちゃん学ばないのな

あれは無駄に広いだけだったから…。ワイは好きだったけど不評らしいよね。
今作は移動面は配慮されてるからフィリスほど苦じゃないでしょ。

広いこと自体が問題というとより、何かと遠回りさせることとか、探索したところでほぼ何もないことが不評なんやろ

ダンジョンの行き止まりには宝箱を配置するというメリットをデザインする
ドラクエの堀井さんはやっぱ神なんだな

宝箱からお金が出てくる残念具合
今回マジで1回もお金使ってない気がする

いつもならお金はレシピ本買うのに使うからな
今回はレシピが全部スキルツリーいきになったからレシピ本がほぼなくなった

宝箱は探すのめんどいから別にいいけどかなり奥地に来ても素材が変化ないのは残念だったかな
せっかく広いなら秘境にすごい素材があって欲しかった
それはそれで取りに行くのめんどいって言われるだろうけど

宝箱開けるのに全然ワクワクしないな
なんかいいもの入ってることある?

ゴミ箱かな

あってもゴミ箱だから何もないようなものです

ゴミと同じだから何もないのと同義は流石に草。

広いマップを進んでいても飽きさせないためのランダムイベントなんだろうけど、報酬がちょっと微妙すぎたな
でもこのMAP自体は次回からもこうあって欲しいな
敵の雑魚さとしつこさは改善して欲しいけど

めちゃくちゃウザイ

宝箱一定以上開けるとトレジャーハンターがそこそこの物くれる

中身ゲットの他に何かあるんだ
ありがと

マップの宝箱を開けてわかるクリおじの苦労

なんかイベントあんの?
夏待ちで連むの拒否した癖にクラウにガラクタ送ってストーカーしてる意味不明なキャラにしかなってないわ

いや2でクリオジが語ってたトレハンの苦労話を宝箱を開けて成る程って感じただけや

単純にトレジャーハントは良い物が出る方が稀、って事じゃろ。クラウに取り入ってるのは単に色々便利だからなんじゃない? 知らんけど。

ピオニール聖塔の中にあるっぽい宝箱ってどう取るんだ…? もうクリアしちゃいそうなんだけど…

それ1階部分にある宝箱じゃないの?

一階かーーーーーー!!!!!! 盲点だった! ありがとう!

碧命泉の宝箱が20/21のままマップにも宝箱表示されてない
詰んだのか?

宝箱ってまさかクエストで必須なんです?

お、バグか?と思って探しに行ったけど

普通に21/21になったわ
参考になるか知らんが右は自分が最後に見つけた宝箱

ありがとうございます。
自己解決しましたが、敵キャラと宝箱が重なってかなり見えづらい箇所がありました。
念の為、残しておきます。
碧命泉 宝箱20個

マップって宝箱表示される?
見ても何もないんだけど


建てたアトリエの種類によるんで調査基地に建て替えれば見えるよ
SP欲しいから研究所、種植えたいから農園にしてると宝箱は見えない
エリアマップからは当然確認出来ないぽいので、拡大MAPでしか全体的に見れないのが不便だが

建てたアトリエでそうなるのね
助かった

tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1680133301