ウォーロンの代わりに仁王2をやってるけど難しいな。

ウォーロン仁王2

ウォーロンクリアしたしこっちもやってみっか!したら何これ難しすぎる…

辛いのは蛇あたりまでだよ

いや…初見はどのボスもこいつらクソだな!ってなったな…

長政どのに全然勝てなかったよ多分夜刀神よりもころころされた
狭いとかそういうんじゃないんだ動きは見えるのに反応が追いつかないんだ

ガー不の発生早くてふざくんな!!!ってなるなった

ウォーロンのシンプルさでは得られない栄養素があると思うよ仁王は


序盤が一番しんどいからな
こちらがやれることが少ない…

ウォーロンも面白くはあったけどこっちの気持ちよさとマジでクソがッ!ってなる要素は唯一無二だと思う

コードヴェインやると良いよ

その二つの中間くらいのFFオリジンもいいぞ

これと比べると…というかあらゆる死にゲーと比べるとウォーロンは簡単な方だあらな

仁王1はもっとめんどくせぇぞ

厳島で👹と化す

アマナ以上のクソマップを経験すると大抵のクソマップは許せるようになる

1は厳島以上に後半になるほど足踏み外すと落下する細い道の上に妖鬼や烏天狗置くパターン頻出するのが👹になる

細い道走ってると横からコウモリ飛び出してきて崖から落ちるのは👹になった

せいぜい特技カウンターと妖怪技と武器の構え切り替えぐらいで難しいことはないでしょ

最初の武器で斧って辞めたほうがいいのかな?
ちょっと振るとスタミナ切れになって餓鬼に転がされる…

フリプに来たときに最初のステージで猿はクソ!一本だたらもクソ!!
妖怪は皆クソ!!ってなった

慣れない序盤は槍とか大太刀が楽だと思う
投げない斧はとても難しい

同じくウォーロンから仁王1通過して今仁王2やってるけど似てるようでプレイ感が全然違って新鮮
ウォーロンが戦闘の気持ちよさを追求してるなら仁王はビルド性がものいうゲームなのを感じる

斧はRTA走者が使うほどの強武器だぞ

猿鬼「教えてやるよ戦国乱世ってやつをよぉぉぉぉ!!!!」

むしろ一周目は斧上段振ってれば何とかなる
ちゃんと回避と残心するのは当然だけど

1周目が一番難しいけど
一発デカい斧とか鎌とかの上段ドッスンでわりとゴリ押し効く


回避が残心になるスキル取って上段振ったら転がるを意識したらちょっとは楽になるかもしれない

上段は火力高いけど回避とガードの性能低いから残心時に流転して回避なら下段ガードするなら中段に変えるってのを意識して覚えると立ち回り楽になる

各装備に中断でカウンター系武技があるけどタイミングしんどすぎる…

カウンターなんて取れる気が全くしないぜ

攻撃を取るのがカウンター
カウンター取ったら意味が逆

構えをとるとも言うし多分そっちの用法ではないだろうか

ウォーロンと比べると操作の忙しさが全然違うよね
戦闘のテンポとかウォーロンの方が早いくらいなのに

何か超でかい化け物が徘徊してんだけど何あれ…
もう4回死んだ

牛頭鬼かな?
あれは無視しても進めますよってやつだ
倒してもいいけど

無視出来るんだあれ…

武器振って…回避して…構えかえて…
やることが…やることが多すぎる!!
適当にブンブンしてよ…

俺もやってて千利休のとこまで来たけど一番苦労したのは煙々羅だった

攻撃を食らったら連撃入らないようにガード出来るよとチュートリアルで習ったけど
一撃くらう(HP4割削れる)→急いでガード→連撃でスタミナ全部削れる→連撃フィニッシュくらって死ぬが発生して俺が仁王になりそう

1回ガード入れれば回避キャンセル出来るようになるから全力でバクステするかフレーム回避しよう

赤く光る攻撃は最大のピンチでありチャンスだとようやく分かってきた


中段のカウンター技は人間の通常攻撃にしか対応してないのがほとんどだから無理に使う必要は無いと思う
訓練場の師匠相手には便利だけど

妖怪ボスだと白虎嫌い
あいつなんで1より隙が減らされてるんだ

アクションとしてはこれが1番出来ることが多いというか
細かいテクニック多いな!?ってなる

最初の牛頭が倒せなくて詰んでるゲーム
アイツ強くない!?

妖怪化は猛と迅と幻どれが一番強いの?

ソウル系の癖でステ振り特化にしようとしてたけど20くらいまでは均等振りしていい?

妖怪化はどれもちゃんと特徴はあるんだけど強い行動しようとするとやること一緒になるから正直あんま変わらない
全部の攻撃カウンターできる猛は楽しい

猿は慣れてないとあれだけど後半はもう癒やしだ

左右ぶんぶんからの突きとか槍投げとか殴って下さいと言わんばかりの隙見せてくれるのいいよね
あっ横から餓鬼

猿や妖鬼はもう面倒になって来たので初手妖怪技で燃やしてダウンさせて組み打ちになってきた

大太刀で裏雪月花だ裏雪月花は全てを解決する
って思ったけど裏雪月花使えるようになるの割と後半だったな…

鍛造とか武器強化がよくわかんないから逢魔が時ステージ行って屍なんちゃら呼び出して刀狩りしている

お神宝がでるまでは適当に塚漁りしてりゃいいとおもう

2でも細い山道の横穴に山姥(周回で黄泉ブスにアップ)置かれてたときは👹になったよ

とりあえず浄属性だ
浄属性付いた武器で殴ると妖怪がサクサクになるぞ

按針殿も渋ハンサムな割に特殊性癖してて好きだったけど自キャラ作れるとやっぱ没入感あがるね
装備脱いでメイン入るとムービー中もふんどし一丁で出てくる

ウォーロンは全部カケイできるから秘奥義ガン待ちでいいから簡単だよね
こっちはちゃんと避けて攻撃しないといけないし

ウォーロンがピンチな時ほど集中して真正面から見極めるゲームでこっちはまずピンチにならないよう立ち回るゲームって感じだ

2は落下系不快マップはかなり減ったな
DLCの最初のとこは身構えたけど

陰陽術の通占符と忍術は猫歩き透っ波だけでも使うと探索楽になるよ

普段から意識してエンチャとかバフ使うと熟練度も上がるしね
忍術は1回専用ビルドにして上げた方が楽だと思うけど

頼むぞ、秀の字
カモォン…アッウゥッアッアッアッアッウゥッ…アァー‼︎
落命

手甲は操作が忙しくてコントローラーが壊れるかと思った

自分で修理テクが身についた…

序盤に限っては大体のソウルゲーより難しいというか
道中の猿鬼で詰んでボス前にやめてる人多いと思う
秀吉と会った人30%くらいしかいないし

それしかいないの!?

だそ
けん
牛頭鬼と戦わなきゃいけないと思ってるパターンもありそうだしなぁ

忍呪は術容量の関係で結局30ぐらいまでは上げるしね
最終的にカンストしたらどのステも最低30ぐらいはありそうだけど

ウォーロンからならオリジンがちょうどいいと思う

新着記事

【ポケマスEX】アセロラ人気すぎて4着目か。
【ロマサガ2】ゼラチナスマター倒せなかった思い出。
もしもロマサガ2の稼ぎ修正されたら?と震えてる。
【スト6】初期からずっとJP使ってるプレイヤーは不満とかないの?
【エルデンリングDLC】歯の鞭のテキスト見たけど邪悪では?
【エルデンリングDLC】勝てないなら素直に指紋盾に頼ったっていい。クリアできれば正義。
もしもバハムートラグーンがリメイクされたら?
【ドラクエ7】オルゴデミーラは何がいけなかったの?
【ポケカ】ヨマワルSM11A特性ひとだましんか。独自禁止、理由に先行ワンキル。
【ロマサガ2リベンジオブザセブン】リメイクで修正されていそうなイベント。
【ポケモン】今後プテラの強化で望むこと。
【真・女神転生VV】スキル枠がずっと悩ましい。
【エルデンリングDLC攻略】レベルどのくらいで止めたらいいんだろう?200くらい?
【エルデンリングDLC攻略】戦灰速斬が対人で強い。取り逃したら次周へ。
【エルデンリングDLC攻略】連なる火花が強いときく。
【エルデンリングDLC攻略】最強防具は羅刹、ダメージアップ。
【エルデンリングDLC攻略】ぶっ壊れ性能持つ最強候補。
【エルデンリングDLC攻略】影の城でNPCイベントフラグ折れるときいた。
【エルデンリングDLC攻略】カーリアの刺突盾さ最強説。ミケラの王ラダーン対策。
【ポケモンSV】バレパン覚えるハッサムがえらすぎる。今も現役。