ポケモン金銀って割と難易度高めでは?

ポケモン

金銀ってシリーズ中だと比較的に高難易度に思う
御三家以外のサブエース的に入れられる強い野生ポケモンが少ないしワニノコ以外選んだ場合相性問題に引っかかること多いし
特にチコリータ選ぶのが実質的にハードモードだわ

そう思ってたけど
ユンゲラーに3色パンチ覚えさせれば余裕だよ

というか普通に進めると四天王でレベル足りない気がする

確かにパーティ組みづらいし強いの少ないけど
相手も弱いからな…

イシツブテを育てろ


四天王がやけにキツく感じた記憶
当時ブラッキーが高耐久なこと全く気づいてなくて苦労してた

あいつあやぴか影分身とかしてきた気がするけど間違いだったかな

自分のパーティの選択肢は狭いけど敵が弱過ぎるからなんとかなる

高難易度というかレベル帯の低さで育成テンポが悪い

まぁチコリータが開幕ジムでかぜおこし食らうのはつれぇよな

開幕どころか楽なのシジマくらいっていう

まあすぐ近くでメリープ手に入るし

チコリータは撃破必須の敵の3/4が一致技をいまひとつにしてくるみたいで笑う
まあ主力がかいりきとか地震だろうからそこまで問題ないだろうが

ワタルがクソすぎる

かぜおこしもれんぞくぎりも辛れえわ

リメイクだとテクニシャン入った蜻蛉返りとかやってくるぞ!

今やったら昔の物理特殊の振り分けで混乱しそうだ

入手ポケモンと技周りはリメイクでもそんなに改善してる気配がないんだよな

一応トゲピーがキッスにできるようになったり進化アイテムの入手が楽になってるとかあるし…
あと伝説がクリア前からゲットできるとか

それで石はいつ手に入るんです?

あれポケスロンで買えなかったっけ?メタルコートとか買った覚えあったけど

チコリータって草単で超微妙な種族値で夢特性もゴミで恨まれてるのかってくらいの扱いをされてるよね

あんまり覚えてないけど最後まではっぱカッターが主力だった記憶がある

ワニノコだったので全てをオーダイルが粉砕した

ワニノコ確かに強いんだけどこいつ自身というより水の一貫性と水ポケ特有の氷技がついでに使えるとこの強さにある気がしないでも無い

あとかみ砕くも覚えるからジョウト四天王ソロでボコボコに出来ちゃう

久しぶりにHG起動したらメガニウムがレベル100だった
頑張ったな

ワタルがキツすぎていかにこおり技を覚えるポケモンを揃えられるかになるよね

コガネで三色パンチ買えるし余裕余裕

hgssはきついけど金銀クリスタルは三色パンチ活用できるとだいぶ難易度下がる

デンリュウがエースだった

ワニノコはかみつくでクリア前は貴重な悪技持ちになるのもでかい

チコリータ選んだら難しいっていうのはデバッグのマリオクラブから再三指摘されてたメール発掘されたのもう笑うしかねえ

信憑性がぐーんとあがるんだよね
すごくない?


そうか噛み砕くも無茶苦茶強いよな…
オーダイル優遇されまくってんな

初代はカメックス一匹でゴリ押していた小学生には
チコリータを選ぶのは高難易度だった
ハヤテは露骨にマダツボミとイワーク交換して岩落とししてねって誘導してくれるからいいけど
それ以降は苦戦の連続

オーダイルとデンリュウ使ってたなー懐かしい

バクフーンはかみなりパンチとじしん覚えさせたらレベルの暴力でだいたいなんとかなる

あくらつなころがるを乗り越えればなんとかなるよね

まぁ特定の御三家だと攻略難しいってのは別にあってもいいと思うんだよな
実際ヒトカゲとかチコリータみたいに思い出話で後々盛り上がるし

割と面白いけどゲーム苦手な時期にそれを引くとトラウマになるわ
特にチコリータとかレベルの暴力でやっと普通くらいに使えるぐらいだしハヤトツクシはどうやってもキツいし

ヒノアラシもチコリータよりかマシだけど炎技の一芸だけだしアカネとドラゴン使いがかなりきつい

ヌオーとデンリュウ入れておっそ…ってよくなる

最近のに慣れてるとレベル技が貧弱すぎて辛い

ヒノアラシ選んでるとミルタンクの転がるがキツかったな

チコリータは耐久性能だからせめてやどりぎくらいタマゴ技じゃなくてレベルアップで覚えてくれ…

初代最強クラスの葉っぱカッター覚えた後にガッカリするのも印象悪い

チコリータはタイプもそうだけど単純に攻撃能力が低めなのが

そしてタイプのせいで耐久的に優れてるわけでも無い

レベリングご面倒なうえ高レベル進化がけっこういてさらにエンテイスイクンライコウってクソシステムあるせいで図鑑集め難易度が酷かった思い出

ユーザー数が多いから平気平気

徘徊はまじで面倒

まぁイシツブテ使っとけば序盤は何とかなるんじゃねぇか

そこは新ポケモンに場所譲れや!
っていうのをRSでもDPでもやらかしてる気はする
XYや剣盾は序盤から選択肢自体が多くなってるな

XYはそれこそ多くなりすぎてカロス御三家すらボックス行きなんて人結構居たぞ…
早期特典のメガ馬車やカントーメガシンカはやりすぎ

リーグまでのレベル帯とか諸々はBWとほぼ変わらないんだけど
イッシュはタブンネが出るのとゴリラな戦闘民族が多すぎる…

BWは序盤のダゲキとかを始め強い野生がワンサカいるのがかなり楽だよね

はっぱカッターリフレクターどくのこな こうごうせいのしかかりひかりのかべしんぴのまもりソーラービーム(+強化前のギガドレイン)
旅パでこれは泣く

イツキが四天王初っぱなからきつい

ミルタンクが無印スターミーより難易度高かった

フシギダネはあんなに強かったのに…

ワニノコヒノアラシ選んでも弱点突かせてくれる敵少ない気がする

等倍で通るだけマシだと思う
チコリータはいまひとつ以下がザラだから

こうごうせいの使い勝手が微妙に悪い

野良トレーナーにメコメコにされたのは金銀よりルビサファだった

草御三家の弱さでよく話題に上がる後のジャローダはトグロ積んで全抜きとかもできて楽しい部分もあるけどメガニウムはただつらいし楽しい部分も足りないと思う…

初代で小学校で金銀の頃で中学になっていた身としては成長して頭使うようになってたせいかあんまり苦労した記憶がない…
ヒノアラシ選んだなあ

そもそもチコリータだとロケット団のレギュラーポケモンにすら難儀する相性という

思い出とか情緒とかそういうので加点してる節があるのは否定できない…
初めてシリーズに触れた場合とか周回とか考えると難しいというかかったるい部分が目立つ

草単はあまのじゃく持たせるかゴリラくらいでようやくまともな戦力になるって気づいたんだろうなゲーフリ
まあツタージャは旅はそこそこキツいが…

ジャロは旅パで耐久積みめんどくせぇのと他に優秀な草がすぐ手に入るのがね…

ジュナイパーなんかも結構キツいんだけど
草としてではなくゴースト付いたことでそこらのモブトレから不意打ち喰らいまくる問題だからまた違うのよね

みねうちととっしん無効で旅しながらポケモン捕まえるのには一番向いてて好き

かみつくの使い勝手が良すぎて初めてズバットを育成した

弱体化はっぱカッター!PPカスのギガドレイン!

ジャローダはそもそも素早さと高火力技ある時点でメガニウムに並べねえ

メガニウムにはのしかかりがあるが?

ひこう!むし!ころがる!でチコリータは破壊される
相性有利なジムもなかったしシジマのニョロボン相手でようやく活躍できるレベルじゃないか

フォレトスの一致技が遺伝のミサイルばりしかないのどうなってんだ

やっぱとくしゅの振り分けが悪いよなぁ

今考えると特殊が統合されてるとかタイプ別に物理特殊が振り分けられてるとか頭おかしいよな
絶対あぶれるやつが出てくるじゃん

ジュカインは楽だったけどなあ

せめてはっぱカッターが初代性能だったらな

速攻で相手を倒すバクフーン
1戦で半分くらい減ってるメガニウム

個人的には発売当時の印象だと金銀とRSは難易度少し落としてきたかなって感覚で
DP辺りからは後半のボスで急激に強くなるバランスになってきた記憶がある
序盤の選択肢はBW2から一気に増えてそこが分岐点かな