ゲーム内の言動見てると面白クソカルトおじさんだけど
EDのアレだけで死んで地獄に落ちろサドラーって思うゲーム
GCの方は昔過ぎてあまり覚えてないな
大筋は何度移植されてもおんなじだろ!
あの世界の悪い奴らってとりあえずノリでバイオテロするよな
マジふざけんなよ…
子供はプラーガに耐えられず死にましたので村にいません
このクソ教祖が…
ノリじゃなくて当人達にとって絶対に譲れない目的や計画を達成するために生物兵器を使ってるんだぞどのタイトルも
ただ傍から見るとまるで理解出来ない狂人のそれというだけで
旧版サドラーの目的は滅茶苦茶俗っぽいが
ウイルスはギリ分からなくもないけど虫に寄生されただけでよくエルヒガンテとかガラドールみたいなの誕生するよな
我々の目的?
フフフ世界征服だよ
そのためにはお金がいるのでね
アメリカ大統領には身代金をたんまり要求するよう
もちろん返すさプラーガ入った娘をね
ジョジョにでてきそうなゲス野郎だな
そこそこいい感じのプランではあると思うけどあの世界広めようとしてるうちにどうせ別のBOWとかち合うよな…
それ以前に旧版の方は上位種とかないから速攻で怪しまれて終わりとしか思えないのがね
あんまり考える時間貰えないで作った話だからね…
世界征服と金
バイオのラスボスでサドラーの目的だけすっごい浮いてて一周回って独特な個性になってるから面白い
リメイクでカリスマではなくなってしまった…
カルト宗教の指導者としてらしくなってるよなre4
と言うか虫が喋ってない?って感じになってる
出て来ても聖体を受け入れるのだーだの世界を虫で満たすのだーだのしか言わないから面白味がなくて薄味になっちゃってるのよね
あんなおぞましいものをよく人力で封印してきたなサラザール家…
めちゃくちゃ偉大だよなこの一族…
このプルガルチド!
どうしてアシュリーを連れて朝焼けと共に帰還する爽やかなエンディングの余韻を台無しにするんですか…
でもあの後味最悪のエンディングが無いとバイオ4じゃないと思うから残してくれてほんとありがとうと思った
特にアンブレラだのウェスカーだのトライセルだのミランダと関係ない野生のバイオテロリスト
まあその辺はあの世界野生の研究者が凄いのがあるから
後になるにつれてどんどんそういうのが出て来る割に組織が潰れないから悪党だけ増える増える
笑っちゃうくらいエセカルトの俗物教祖だからな旧サドラー
もうリメイクと別キャラ
シリーズの始原みたいな奴であるスペンサーからして目的は人類の進化みたいなとこだからな…
あの世界って民間人は毟られるだけの存在なの
99.99999%の人間は死ぬ
0.00000001%生物災害を叩き潰す人間が生まれる
民間人から化け物に勝つやつ出てくるときもあるから…
リメイク前はサラザールのビジュアルがラスボス過ぎる
サドラーの変身しょぼ過ぎるよ
なんか色々と建築物建ててるのに服装も生活も中世同然なのは絶対サラザール家のせいだと思ってる
もうやべえとこはソーラーレーザーで焼き尽くせ!
旧四のサラザール禍々しさ凄いよね
サドラーはなんかごちゃごちゃしてる
計画のガバっぷりに関しては粗忽者かつ俗物が倫理観から外れる生物兵器技術を頼りに世界征服を夢見た感じがよく出てると思う
そしてそのせいで現地の人達が犠牲になってるのを意識すると改めてドン引きすることになる
それこそ洗脳アシュリーが口から口にプラーガを植え付けていきそうな感じだ
アンブレラはとっくに潰れたのに事態が全然良くなってねぇじゃねぇかよ!
アンブレラが最初なわけでもないからな…
一番大きくて大きな事件起こして解体されたけど
旧変異サドラーは金玉みたいにプラプラしてる本体がギャグ
アレこそプラーガを利用してるつもりで自分が都合のいいプラーガの操り人形な比喩だよな…
バイオ世界はワクチンや栄養剤と偽って生物兵器投与される一般人とかめっちゃ多いからほんと恐ろし過ぎる
壮大過ぎたからREで大幅にナーフされてるサラザール
左腕さんどこ行ったの…
たぶんエイダ編行きだから…
バイオ5青年の日記とかRE4の村長の日記いいよね
ん?って違和感感じた時にはもう手遅れという
なんやかんや一番やべえの5の成長済み寄生体丸呑みさせられるのだと思う
リメイクで一番得をしたのは村長だと思う
無印だと元々頭のおかしいカルト信者だったのがREで悲劇性を増した
やばい研究してたのアンブレラだけじゃないし
組織潰したら潰したで世界中に残党が散らばるから根絶しようがないのだ
大統領の娘にプラーガ植え付けて操ってそれを起点に米国政府ひいては世界支配を目指します!
ってガバなんだけど妙に堅実にも見える旧サドラー様
ノビスタドールの作り方にバイオ無印あじをかんじて懐かしくなった
8のミランダ戦蜘蛛形態観てサドラー思い出して懐かしくなったな…
5も最初はトライセルが予防接種という名目で村人にプラーガ打ち込んだのが始まりだからね
そのあと改良型の実験場にされた
ガナードはもう人じゃなくて虫の容れ物だからな
だからあんな意味不明な耐久してる
クラウザーとかサラザールは何で正気なんだっけ?
頭ペラペラソースにならない改良型もしくは司令塔役の上位種だから元の人間の知性を損なわないだけ
思考の方向は虫
入ってるのが支配種だから
支配種だと元の人格や知能を維持出来る
RE版では知能が下がらない上位種ってのも出て来た
なんですかプラーガくんは脊椎動物だったらなんでもいいんですか
4以外のことあんまり知らないけどカビとかゾンビ化ウイルスはもっとやばい感じ?
人体の大事な部位が欠けても特に問題ないからねプラーガに寄生された人
あくまでもメインは虫の方
旧版の時点でそうだったけどリメイクによるグラ向上もあって
余計にこんなん人間に偽装とか無理だろ!ってなるくらい衛生観念が終わってるガナード
あと指揮官いないと動かないのダメだよね
できたぞマジニ!
プラーガがあまりに便利すぎるもんだから
ウィルスなんてなんでもいいから大勢殺したい狂人以外使わんやろと思ってしまう
無差別殺人したい客は結構いるからウイルスの需要はなくならねえんだ
割とそうでもないよ
閃光弾で全滅するリスクあるし宿主の身体力依存だから別にそこまで強くならないしであんまりスペック高くない
REだと上位種出て来たけど支配種がいなくなると戦闘不能になるのは一緒なんでデメリットも変わらないし
旧4の時点だと光耐性と拡散速度以外はだいぶ優秀過ぎたせいか
ダムネーション辺りでもう結構ナーフ入ってた感ある
REの方だとガナード井戸端会議してて結構知能あるなってなる
投与時のパワーアップ倍率自体は歴代の他のウィルスとかと比べると控えめ感はあるよねプラーガ
複数投与するとかプラーガを元にがっつり改造施すタイプのBOWだとスペックも向上するみたいだけど
兵隊を大量に増やす目的だとちょっと弱過ぎて
と言うかプラーガは5で改良頑張ったけどこれいまいちだね!って感じでトライセル研究者から評価されてるから
闇市場では若干マイナー扱いになりつつある的な印象
やっぱりカビだよ
いやウイルスだ
ダムネのプラーガは安物なのかそこまで強くないな
あれで真に怖いのは量産型に落とし込んだ支配種なんだが
BOW市場はカビ・ウイルス・虫の三代陣営に分かれ壮大なゼロサムゲームを繰り広げていた
制御と安全性という面ではプラーガに敵うやつがいない
REのサドラーはなんか乗っ取られてる感じもあるけど…
旧版でも製作スタッフ監修の攻略本でレオンがあれ虫に乗っ取られてない?的なこと言ってるからメンタルに悪影響あるのは一緒っぽい
閃光手榴弾で一網打尽になるの改善してないのはまじかよってなった5プラーガ
日光なら耐えられるらしいけど日光程度かぁ…
プラーガの一番凄い点は改良とか加えてない天然物の時点で既にそれなりに完成してる点だよな…
他のシリーズでも武力として利用されてることあるし
ベストではないけどベターではあるよねって感じ
リメイク後の村長が村の発展を写真に収めて大切に保管してたのを見ると改めてサドラーとラモンはクソってなる
新しいものを受け入れると生活が豊かになる!村人が幸せになる!って経験が前提があるから教団受け入れたのが不憫でね…
手記見るに怪しんではいたんだろうけどルイスのおじいちゃんが狂い病で死んだからワクチンを拒みにくかったんだろうね
クラウザーは後半聖体とか言い始めるからシラフなようでだいぶ頭虫になってると思う
クソカルト化したのはその方が仲間を広めやすいとプラーガが判断したのかもな
虫には虫の
ウイルスにはウイルスの良さがあるから何やかんや差別化できてると思う
ウイルスは一帯の生物を汚染殲滅するのに向いててプラーガは一纏まりの集団を作るのに向いている
適材適所よ
カビはちゃんとノウハウ確立出来れば凄い兵器になると思う
ただ7も8も研究途中なのと黒幕がそもそも兵器として洗練することに興味一切なかったからまだまだ途上の分野過ぎる
劇中で本当に色んなとこに引っ張られて人気あるよなプラーガ
知性を残しながら人外の力を使えてなおかつ一応治せるってのが便利すぎる