【ゼノブレイド3】レックスの子育て姿を見てみたい。

ゼノブレイド3

レックスはこういう事する

https://twitter.com/asagisokuseki/status/1652684263928758277

結局ヒカリの子は出てこなかったな

せめて名前と顔だけでも知りたかったな

なんかヒカリの子供は男の子な気がする


母さん何やってんだよ!!!って同年代みたいな親子喧嘩してほしい

妥協ラインでも何とか勝ちに行く男

比較対象にママやバスティールは禁句なんだろうな

最初の出会いが良くなかったけど全然頑固親父とかじゃなくて安心したよレックス

厳しい事は言うけど理不尽じゃないしそれを超えたらしっかり認めてちゃんと褒める
これはパパだわ…

あの状態だと年齢100歳超えてるし身内だから接し方戸惑うくらいでそりゃ生きてるだけ幸せじゃないかな
知ってるかどうか知らないがミオの方はもっと大変な事になってるし…

カギロイがヒカリの子かも知れないだろ

ホムラが抱いてる赤ちゃんがカギロイと同じ髪の色だよ

リンカちゃんがクソ真面目キャラな辺りあの二人普段は敵のフリしてた頃のアホなノリ続けてるんだろうな…

伝わってなくてもお前は一人じゃないって言うのが父親だなぁってなる

まぁそもそもシュルク親子がスムーズすぎるだけで境遇考えればレックスもめちゃくちゃ上手く対応してる方だ

てかカギロイに関してはシュルクの優しさが逆に暴走を引き起こした感じだから対応に関してはあれが正解なんだよな

実際ニコルはめっちゃ物分りいいし共通の趣味もあるから今が幸運なだけってシュルクの言葉は間違いじゃないんだろうな

ナックルにプネウマいたのは何なんだよ!

責めてくれてもいいって言っちゃうのが本当に何というか不器用というかバカ正直というか

まぁそもそもまさかの再会を果たした娘が仕方ないとはいえ仲間を死なせかけたり娘本人も死にかけたりした挙句に「余計なことすんなやもう少しで名誉の死を迎えられたのい!」とか言われたらそりゃ勢い余って怒るというか…

覚悟はしてもいざマジで言われると色々キツイよね

レックスは父親がいないからか接し方があまり上手くやれてない感が滲み出てて苦労してそうだったな…
シュルクがそこのとこ上手くやれてそうなのは色々な大人の人間が沢山いて皆で子育てしてたぽい
戦時下のコロニー9の環境のおかげだったのかと感じた

接し方が上手くないと言うにはファーストコンタクトとカギロイのやったことがあまりにも大事だからね

やりすぎて戦友の娘やシュルクにはらしくないと言われた

レックスは人間関係に恵まれてたしパーティでは一番年下みたいなもんだったから自分より年下の相手が苦手なのはわかる

子供作るぐらい成長してればそれなりに対応は学だろ!?
というかイヤサキ村でもこっちでも子供には人気だよ!

寧ろ子供には慕われてるんだよ
単純に娘なのと状況が悪い

あの瞬間は誰か憎まれ役をやらなきゃいけないもんなぁ

リベレイターの人たちもアレで特に引き摺らずに対応するから大人だよな
そりゃまぁ兵士たち解放してたらカギロイみたいにすぐに信じられないって奴にも慣れてるだろうが

早口遺跡トークにふーん…って感じに対応されてるの
パパの悲哀感じていいよね…

てかそもそもシュルクも対応ミスったからあの状況が起きる訳でカギロイはかなり問題児なのよ

アンタの家庭事情複雑すぎて外野じゃ口挟めないっていうか…

まぁ洗脳教育されてた少年兵な上にメンタルはヒカリをさらに危うくした感じだから


まぁあのタイミングで完璧な対応出来る人いないわ

巻き込まれなければ実際はカギロイとミオとヒカリの子とヒカリちゃんと母親2人がいる複雑な家だしな

シチュエーションがそもそも普通の親のいる家庭環境で過ごしてれば真っ当に対応できるという範疇を余裕で凌駕してるとは思う

おじいちゃんは2頭いるしな

私はセイリュウ殿と比べれば若者ですが…

敵にお前呼ばわりされる筋合いはないはホントに堪えただろうな

シュルクは多分親子揃って機械いじりに夢中になって嫁に怒られるんだろうな

キャンプでチラチラ見てるレックス

ミオとレックスの絡みも見てみたいなとは思ったな今回ので
どっちみち距離感に苦労はしそうだが
ミオはツンツンはしてないけど「大丈夫だから」で壁作られそうだし

病んでるノアの気持ちも理解してやれめんどくせぇぞミオぉ!

メツ叔父さんいたんだ

あの叔父さんまっすぐ進みたいのに折れて駄目になったやつ好きすぎる

ゼノブレ1から意外と時間経ってないっぽいから純粋なマシーナいるかなと思ったけど出てこなかったな

ホムラの子がヒカリちゃんっぽい勝気でツンツンした性格で
ニアの子がホムラっぽい母性強い感じの性格ってことは
ヒカリちゃんの子はニア似のやんちゃな男の子なのでは?

ホムラ似のおしとやかな性格の息子でもいいぞ!

てか娘の反抗期に苦労しない父親はぶっちゃけ母親に丸投げしないと無理だ

カギロイは雲海クリームコロッケめっちゃ好きそう

思えば本編メンバーは物分りが良すぎたな

自分で考えないようにしてるともいえる
なんだかんだウロボロスのメンツは10年生きてない子供で戦うための知識しか詰め込まれてないから
割とその時その時の言葉に流されちゃう

ずーっと勉強する旅だったしね

カギロイは中の人もあってヒカリちゃん感すごかったけど
ミオは結構いろんな面があるモテモテ人たらしはレックスっぽいし

ヒカリ子にはニャニャニャニャーを継いでもらう

パパのパンツ一緒に洗わないでよ派ではあったと思う

シュルクレックスアルヴィースはあの世界の依代だから不老だったって事でいいんだろうか
いやヒゲ生えたりしてるんだけど

贅沢言わないから各キャラの家族が日常送ってるの見たい

しばらく会ってなかったおじさんがおばさんになってたってことになるな

レックスの最近自分で料理しなくなったってのも家族がいないと作る気力が湧かないんだろうなって思うと何か悲しくなった

あの家何人料理出来るんだ…

ニコルはちょっとシュルクの幼体すぎる

メツ叔父さん絶対ミオちゃんにもカギロイにも冷たくされて消滅しそうになってる

レックスは自分一人だけならずぼらな飯で済ませてそうなのは解釈一致

自分で考えないようにしてるというかそれ以外考える余地が無いように教育されてるだろうからしょうがない
幼少期から世界の構造について真面目に考えて悩んでたノアが異常なだけで

本当に家族大好きなんだろうなってのが垣間見れるのがいい

3本編は子供達が自分で手探りで答えを探す話だからしょうがないんだけどやっぱ今作の大人組との絡み見てぇなぁって
大人組がいたらそいつらが毎回諭して終わっちゃうから難しいんだけどさ

諭しても反発するのが子供だしそうして親を超えていくっていう展開もあるじゃん
まさにニコルカギロイがやった話だけど

レックス家は料理はホムラとレックスくらいしか…
いやニアとヒカリも成長してるかもしんないけどさ…

シュルクとレックスとエイに囲まれると色々限界寸前だった子供達もすくすくと育つぞ

私もお嬢様方の食器を洗うお手伝いを…

このゲームレックスの血筋多いな…