ネタバレにならないコメントの仕方教えて
最近はVのゲーム配信をよく観ます。 pic.twitter.com/0gxAfey4sf
— ふぁっ熊@1/27単行本発売 (@fakkuma) November 26, 2020
余計なことを喋るな
悩んでたら応援して成功したら褒める
うんうん
あーー…
V本人が流してるなら外野が気にすることでもない
ちょっと前ならともかく最近はネタバレ可!とか配信タイトルに入れるVも増えたね
やってる本人がネタバレ気にしないタイプなら壁打ち配信してるよりコメと会話したいってのもいるしね
嘘バレをして騙す
ネタバレ見てから映画見るとかゲームするとかそういう人らはむしろありがたがるんだろうか
上から来るぞ!(下から来る)
ネタバレっていうのは配信自体がネタバレなんであって
視聴者がネタバレしていいって意味じゃないんだよなぁ…
配信とかは先の展開を知ってしまうと盛り下がる云々じゃなく
嫌がらせや無自覚でネタバレする馬鹿とそれ諫めてさらに場を荒らす馬鹿を
どう制御するかの話だからな…
つぎ初見殺しあるから気をつけてw(実は無い)
ネタバレ即配信終了と宣言して実際に何回かやったら自然とみんな守るようになるよ
こういうの見る人は配信者の反応を楽しみたいんじゃないのか
ゲームに対する反応が見たい人と
自分のコメントに対する反応が見たい人がいて
後者はネタバレなどを駆使してでも自分に注目してほしいんだろう
そこまで来ると荒らしと変わらないな
バージョンの差異なんぞ今聞いてねェし誰も興味ねェェ~~~~ッ!!!
※※※鳥肌注意※※※
これを見に来た
取り逃がしやすい要素がある時は言っちゃうな
ストーリー見ながらたすかるとかやさしいとか適当にコメントするんよ
R藤本が昔やってたスパロボ配信はR藤本にアドバイスしまくるやつがいて
もう止めてくれっって感じだった
当時は視聴者そんな多くなくてそのコメントやたら目立ってたし
ストーリーモノで別にコメントが欲しいわけじゃなく
リアクションやストーリーへの感想として配信者が自分の考察述べた時に
コメ欄が何かしらの反応してネタバレになっちゃうパターンとかは
コメント側もどういうコメント返すのが正解なのかわからなくて難しいところがある
どうなんだろうねえ?とかも言ってみれば何かあるからとぼけてるって受け取れちゃうし
このフラグを逃すとイベントが見れなくなる系のやつは
それを教えていいか毎回悩む
ネタバレにならないコメントなんてゲームに触れないくらいしかないぞ
え?
今見てる配信の状況にコメすればいいだけでしょ?
わざとらしくない程度に初見のフリすりゃいいんだよ
したところで教えたがり承認欲求が湧いてくるんだよ
もうアーカイブで見ろとしか
コメント少なかったらゲーム内の終わった出来事に対して感嘆符を入れるくらいだ
コメントたくさん着てるなら敢えて自分が喋ることもねえ
このアイテムは取っておいた方がいいとかも余計なコメだと気づいてほしい
配信者の上手く受け流してる姿見てニチャァってしてる部分はある
あるけど水を得た魚のように活き活きしてくるから本当やめて…
ネタバレコメントスルーしたらしたでなんでコメント見ないの?とか言ってくる奴もいるからな
ずっとドロップしないアイテムマラソンしてるの見たときは教えるべきか迷った
無駄足も醍醐味という向きはあるだろうけど
目標物がわからなくてあんまり無駄に右往左往してるときなんかは
今通り過ぎたとこなんかなかった?くらいのことは言っちゃうな…
コメントを見ないふりかいちいち拾っていくかはV次第
場外乱闘するクズにだけはなるな
流せるくらいの大手ならまだしも少数の個人なら嫌でも目につくし流したらなんか言われるもんなぁ…
ストーリー物はまともに楽しめないと諦めるしかないのか
初見殺し近くになるとコメントが露骨に少なくなるパターンもある
コメントが減った…この後なんかあるんだ…
偶に凄い一致団結して見守るよね
実はさっきのとこ良いアイテムあったよ もう取れないけどwみたいなコメは好き
推しの無駄を省いてあげたいっていう善意でやる人多い
無駄の塊なんだけどねゲームって…
雑な感想書いてもネタバレくさい内容になるからどうでもいいコメントしかできない
強敵との戦いが泥沼化したら
「頑張ってね」くらい言ってもいいだろう
配信者が気にするのか視聴者が気にするのかで結構感想が変わるなぁ
配信者が気にしてるなら問題外だけど視聴者側なら知らんわとしか
配信者が視聴者のコメントに対して否定的な意見言う事は少ないからって謎理論でゲーム内の仕様説明してるのネタバレだなんだってキレるのも居る
あれを見た時の反応が見たい!って気持ちが先走って隠し要素とか全部ネタバレしていく人たまにいる
こうしたら配信面白くなるよとかスムーズに進行するよみたいなプロデューサー面おすぎ
なんで気づかないとかちょっと説教じみたのはやめてやれや…
ネタバレコメ出てくると他の視聴者たちがそれっぽい嘘とかあからさまなガセで押し流してる
実際中学生とか小学生もいるだろうし多少いるのは仕方ない
やったか?!
いいよね
あっ
で埋まるコメント欄
うんうんわかるよ
コメント呼んでもらうの中毒になるよね
自分は明らかにこれだから向いてないなってやめた
配信してんだからアドバイスほしけりゃ聞くわ
先回りをするな
母ちゃん以外の女の人と喋ったことないんか
そいつ実は悲しい裏設定があってね…
まあないんだけど…
こいつ敵だよ
そいつ死ぬよ
ネタバレとは違うけど探しもの見逃してるのに対して
タイムラグあるの理解せず今あったよ→「えっどこどこ」→今通り過ぎた
ってやり取りグダグダやるのイラッとする!
視聴者はタイムラグ見越して未来予知してコメントするべきだな
ネタバレされた瞬間やるゲーム変える配信者もいるし…
視聴者数少ないと割と統率取れてたりする
ドラクエ3でバラモス倒してクリアしたと思ってワクワクしてるのを全員でニコニコしながら見守ってるの楽しかった
リスナーを育てるのも配信者の手腕なんだな
人生に迷っているようだな