【ポケモン】カントー地方ってなにもなくない?

ポケモン

カントー地方ってしょぼくない?

なんもないね

タマムシデパートとサファリパークがあるよ
田舎か?

デパートを誇ってるの実に田舎っぽい

俺の地元はサンダーいるし

千葉だね

シルフの本社あるし…どのぐらいすごいのか知らないけど

でもあのレッドさんの出身地あるし…

ポケモンリーグ本部があるよ

四天王弱くない…?


先鋒が殺しに来てない?

カンナさんは行方不明になったし…

ヤマブキはすごいだろ
タマムシもまあすごい
以上

タマムシ大学もある

昔の容量だと表現出来ないしリメイクはオリジナル準拠になるからカントー舞台の新作でも出ないとイメージの払拭は出来ない

アニメでも見ていれば良くない?

クチバって元ネタの割にぜんぜん栄えてなくない?

こんなのでも昔はワクワクしたんだよ

最新カントーとしてリメイクして良いかもね

よく見たらサントアンヌ号めっちゃでけえな

初代故のあっさりした作り

毒タイプおすぎ

カントーよりしょぼそうな地方ってある?

ポケモンレンジャーの舞台とかスカスカだったような気がする

パルデアは割と田舎


貼られてる地図をちょっと高精細にした感じってのは言い過ぎではないと思う

アルセウスやSV準拠で解釈し直したカントーは見てみたい
またカントーかよって?いいだろカントーだぜ

パルデアはオープンワールドにしたせいで道が舗装されてなさすぎる…建物も少ない…

ハナダからクチバまで徒歩移動きつくない?

実際入手したばかりの自転車前提だからけっこうきつかった覚えがある…

ホウエンなんかキナギとかルネとかヒワマキとか限界集落多すぎ

ナンジャモタウン周囲から浮きすぎ問題

シンオウも端の方は限界集落だったような

システム的に街の外は野生動物住んでる感じにしなきゃいけないしな

ポケモンバンバン出てくる森超えないと他のとこ行けないのだいぶ隔離感ある

オーレ地方が荒野すぎる

イッシュ地方との距離が気になる
そこそこ離れてそうだが

改めて見るとガキ一人でとんでもない距離旅してるな

ギエピーの漫画を見ろ
かなり近未来だぞ

ヤマブキとクチバそんな位置関係だっけ?


ハナダクチバ間は地下通路使うし関所開通した後通る事あんまり無いからな…

こうして見ると思ったより神奈川東京千葉まんまなんだな…

架橋技術が凄いのはシオンタウンの南を見てもわかる

ゲームだとグレンじまに火山があることがわからなすぎる…

今だったらグレン山はダンジョンだろうな

屋敷に鍵取りに行くより山の方が理由付けしやすそう

ゲーム中どこにもグレン島に山がない!

金銀で火山噴火で滅んだみたいに言われてえ!?火山なんてあったの!?ってなった

ポケモン屋敷の独特の空気はすごく好き

ポケモン屋敷の出現ポケモン明らかに火山のそれなんだよな…

別に燃えてないのにいる
火事場泥棒

ピカブイはあの赤緑のカントーをそのまんま再現しなくても…とちょっと思った

まんま関東じゃん
マサラタウン横須賀あたりかこれ

火山なんて絶好のダンジョンが設定上あるのに屋敷に行かせるのよく考えると中々の判断だな
お月見山あるし別に山ダンジョンが作れないこともなかったと思うんだが

溶岩マップチップの追加を嫌ったとか?

それだと山ダンジョンが多すぎる…

おつきみやまって序盤のダンジョンにしては複雑だよね

島の中央にはグレン山がそびえる(そびえてない)

冷静に考えるとなんでポケモン屋敷にジムの鍵があったんだっけ…

カツラの仕込みだと思う

どの道も車が通れる造りになってないんだよな

そういや溶岩に相当するディテールがゲーム虫どこにもないのか

白黒だから水で代替できそうだけどスーパーGB対応のこと考えたら出来なかったのかな

金銀も火山っぽいダンジョン無いんだよな…せっかくシロガネ山とかあるのに

ミュウツーネタ仕込みてぇなぁでグレンまできたけど
容量的に屋敷か火山かどっちかひとつだけってなったのかも

フラッシュとかいあいぎりとかいうクソ技を強制させる仕様
滅びて正解だった

金銀は溶岩のマップチップあるのにジムとシバの部屋ぐらいにしか置いてない

そもそもなんなんだよ溶岩って…

シルフカンパニーもなんか不気味

思い出補正かもしれんけど新しい街着くたびにワクワクしてたよ

序盤の方が森に洞窟と長いダンジョン続きなの妙な感じだ

トキワの方から直にタマムシへ行けないのどうなってんだよ

なんで会社に謎のくるくる転送装置が各所にあるんだよシルフ

きみは!いま!のところでカントーって何?って思った記憶がある
いつカントーってそういうこと!?って気付いたか思い出せない

ヤマブキジムもワープあるし…

カントー地方って言い方は初代だと地図見る時しか表記なかった記憶

踏むと回転しながら移動するパネルも割と謎

シオンタウンからタマムシってどうやって行くんだっけ?
ヤマブキ通れるようになるのはもうちょっと後だよな

地下通路

ヤマブキはエスパーだから仕方がない

なぜかヤマブキの地下に地下通路2本あるんだよな

言われても全く思い出せないから何かの動画見てくるしかねえな

ほらAボタン連打しながらひたすら直進しては折り返していく通路

スロ屋の地下の秘密基地が何故かデパートにつながってなかったっけ

金銀の地下通路だなそれ

ヤマブキの地下になぜか通路が通ってる
本当になんでだろうね…

本当はマザーみたいな移動システムにしたかったけど容量のアレで道路システムが出来上がったってエピソード好きだわ
その割には逆走しにくい仕掛けが多かったような覚えあるけど

飲み物であっさり通すな警備員
あと飲み回すな

ハナダに入るとしばらく山の方へ戻れないのとんだトラップじゃない?

イラストのディグダの穴ただの岩すぎる

ディズニーどこ?

やるかポケモンlegendsカントー地方…

大正浪漫溢れるカントー地方とかいいな…

ナツメさんは田舎を出てイッシュで女優になったけど誰がジム引き継いだんだろう

かくとうジムになってるかも

そらをとぶの順番が後ろの方にあるから開発中はもっと終盤に行く予定だった説があるな

サファリゾーンて位置的にマザー牧場なのかなこれ…

かくとうおう悲願の復権成ったのか…

かくとうポケモンの地位は上がったからな

関係無いだろうけどパンク町田の動物園が千葉の南の方にあった気がする

グレンも山だとフリーザーから山が連続しないか?

ふたごじま経由でグレン島行ってもいいしマサラから行ってもいいしって自由さが最高だった
無人発電所も完全に寄り道だし

こう振り返ってみるとダンジョン多かったな
SVにももっとダンジョン欲しかった

ヒスイ開拓の頃にはもうカントー辺りではポケモンバトル流行ってんだよな…

この位置で最初ヤマブキ通れないのクソだと思う

門番が喉が渇いたからって通行人に嫌がらせする程度の民度

むしろ通行禁止なのをたかがジュースや水で顔パスにされるからもっと悪い

容量的に仕方ないのは分かるんだけどそれでもグレンに火山はゲーム内じゃ全く分かんねえよな…

新着記事

【ロマサガ2】ヒロインって誰になるの?候補が多すぎる。
【ポケモン】デンリュウって思ってる以上に評価高いのでは?
ロマサガとかRPGに出てくる皇帝陛下。
【スト6】ベガ火力高い。試行錯誤している今が一番楽しい。
【ポケモン】ガラルサンダーってほぼ欠点なくない?
【エルデンリング】小壺フィギュアがなんだかかわいい。
【エルデンリング】秘文字の剣をDLCで使ってるひといない?
【真・女神転生VV攻略】物理スキル最強は朧一閃か?
【真・女神転生VV攻略】クレオパトラスキル構成例、弱体化された部分。
【真・女神転生VV攻略】反射のダメージってどうなの?
【真・女神転生VV】ティアマト周りのストーリー大好き。
【真・女神転生VV】サホリのストーリーモヤモヤする。
【エルデンリングDLC攻略】古竜岩の鍛石の個数。最終的に集めやすくなったりするの?
【スプラ3】ウルトラショット自分で使うと全然当たらないあるある。
【ロマサガ2リベンジオブザセブン】ホーリーオーダーのソフィアさん美人。
【エルデンリングDLC攻略】雷の調香瓶と戦技連なる火花使った戦い方。絶対修正されると思う。
【エルデンリングDLC攻略】引力弾を雑に撃つだけで強い。
【エルデンリングDLC攻略】流紋円刃の強い戦い方。
【エルデンリングDLC攻略】信仰ビルド不遇じゃない?
【エルデンリング考察】マリカについてよく分からない。