【ディアブロ4攻略】ステータスってどれ上げたらいいの?

ディアブロ4

ダメージ計算式が分からないから教えてくれ
両手武器の威力1000と片手武器の500×2って火力は同じ?

「複数の武器をつけた場合その平均値になる」
らしいので
500武器を片手ずつに持てば500かな?
片手付けるメリットは攻撃速度とレジェパワー2種、オプション数の違い
ちなみにレジェパワーは両手武器なら恩恵が倍

このゲーム説明不足なのも多いな
近接ダメとかコアダメとか種類たくさんあるけど
結局どれを上げたらダメが伸びるか未だにわかってない
筋力とかの基本ステとの比較も謎だし

その辺は実際に試せってことなんだろうけど試した後後戻りできないのがきつい
時間も有限だしな

日本語訳間違っているのも問題だよな
脆弱ダメージアップとか
コアスキルダメージアップとか
その辺全部クリダメアップだから
結局はクリティカ率上げないと意味ない
基本攻撃力は
バーバリアンは筋力
ローグは敏捷性
ソーサラとネクロは知力とからしい

流石に脆弱ダメアップとコアダメアップは
クリにならんくてもちゃんとダメージアップしてるんじゃないの?

ステがどう補正かかってるかはスティック押し込みで見ることができる
これ知らない人たまにいそう

なるほど
やっぱりクリ率とクリダメと脆弱かー
あとは高い数値が付きやすい近接ダメでも付けるかな
ありがとう

これよも別のとあるYouTubeの受け入りだけど
一番大事なのはステータスとクリティカ率らしいよ

間違っていたらごめん


大前提クリティカルヒット率、基本攻撃などで脆弱を入れること。そして…
クリティカルヒットダメージ、脆弱ダメージ、コアスキルのランク+
~スキルのクリティカルヒットダメージ、脆弱時にクリティカルヒットダメージ
レジェ効果とかパラゴン、グリフで与えるダメージに乗算かかりそうなやつ
ここで聞いたまとめ

これわかりやすい
普通にプレイするなら
クリティカ率上がんないから
ステータスあげた方がいいのが
ベストになりそうだわ

指輪はどのクラスでも全レベル帯通してクリチャンクリダメ優先かと
初心者でも決して捨てててはいけない
レアのほうが化身乗せやすくて融通性高い
装備Lv低くても数字良ければずっと使えるし

馬場だけリソース生成量の方が優先度上がると思う
クリダメも2番手くらいには来るけど

そうだね
あとアミュレットはパッシブの加算あるのは
見逃してはならないかも
初心者はこのへん見逃していそう

もう少し言うとレジェンドは化身にできて
レアアイテムに付けることが出来るのが
初心者はわかりにくい

レアアイテムでもそれにクリティカルヒット率や
ステータスアップ、筋力など個別のステータスアップとかは見逃して捨てそう

スキル枠のボタン増えたらやることは更なるバフ系スキルを置いちゃうわ
んで元々使ってたスキルでさらにど~~~んする

基本的に使ってるの基本スキルとコアスキルの2つだけになるよね@馬場
インタラクトボタン(○決定や宝箱取得など)に何を設定すれば暴発しても気にしないか
未だに迷って○ボタンずっと空けたままにしてるw

T2意味がない無駄と叩かれがちだけどストーリークリアを楽しむにはちょうどいいくらいの難易度で好きなんだがな
なんだかんだレジェまでのドロップ率はいいし
まあゲーム楽しみ方の違いだろうけど

すごくわかる

現状ストーリークリアと名声あけ
リリスてステータスアップ
古文書解放がナイトメア前のコンテンツなんだから
この辺やると1てもレベル50近くなるし
サイドクエストがゴミにしかならない

レベ67まできてしまってまだパラゴンってのに手つけてないんだけどやった方がいいの?ややこしそうでパズルとか苦手な俺は後回しにしてきたけどこれやるとこれまでより快適にダンジョンまわれたりするものなの?

レジェ装備の追加効果みたいなの発動できたり
単純にステータスアップするからもちろんつけたほうがいい
リセットはいくらでもできるからどんどんやってみるといい

俺もそうだったけど動画で啓蒙された
ノードをよく観察すると分かるけど強くなりたいならパラゴンとグリフの育成こそ最優先でやるべきもんよ


マスにはめるのとかよく分かってないけどこれをきっかけにやってみるよ
ありがとな

ステータスの乗算やら加算やらの話何回読んでも頭悪すぎて分からん
なんで分からんのかも分からん

シリーズ初プレイでストーリークリア後ティア3開放まではわりとサクサクいけたんですが、
ティア3の雑魚が数も多いし固いし手応え上がってきたなーと感じていて
この場合ティア1に戻してリリス巡りとか名声稼ぎしたほうがいいのでしょうか?
それとも他にお勧めありますか?
ちなみに速射罠毒シャドウ注入ローグです

とりあえずリリス像は全開放すると結構ステータス変わるからやった方がいいよ
あとは装備に関してはそろそろ数値見るだけじゃなくてちゃんと効果も見て選ぶとか

えっレベル70から宝石のランク上がんのか
まったく知らないままずっとやってたわwww

宝石ランクLv70から更に上あるんだね
70を区切りに別キャラ作ろうかなと思ってたのにw

今回の宝石ってなんかしょぼい効果しかないような気がするな
倉庫圧迫するし、ダイヤモンド以外拾わなくてもいいかな?

オーバーパワーでないと弱くてしょうがないけどみんなどうしてるんだろ

ビルドやスキルで確定させられるんじゃなきゃ発動率低すぎて期待するだけアホらしいぞ…
大人しくクリ盛れ

熊で12秒毎にオーバーパワーだせるから、それに頼ってぺちぺちやってたよ…

その12秒のオーバーパワー信じてそこを伸ばすかクリティカル伸ばしてその他も平均的に盛るかの選択だ
精霊の加護で20体討伐毎に確定になったり一定の変身時間で確定にするパッシブもある
単体は諦めろそもそも熊は硬さで耐久出来るけど火力はそれほどでも無い

クリティカル上げてみるよありがとう

このゲームって威力アップ系の効果は別種のやつ沢山積む方が乗算されて強いとかある?

両手武器に熊スキル時毒のダメージ150%を即時与えるをつけて300%に強化、ペットの毒スキルして大地の怒り、これを精霊の加護ペットスキルクールダウンリセットつけて連射してるわ

それなら手持ちにあったかも、ちょっと真似させてもらいますありがとう


手袋と指輪はクリと幸運の一撃率アップ
突進時地滑り発動レジェ
嵐土重要パッシブで狼熊を嵐土として扱う化身
嵐土重要パッシブでクールダウン解消化身をアミュにつけて突進と土の護り連打するとええで

ああ、あとコアスキルダメージUPのOPも効果高いって聞いたな

コアスキルダメージ+系は加算だからそこまでだと思う。ただコアスキルのランク+系は計算元の数値が大きくなるから効果高い

OK、コアスキルのランク+ね。これは手袋ぐらいにしか付かないか
あとナイトメア以降?出るようになったローグの注入スキルのクリティカルダメージUPみたいのも強くないか?

手袋にしかつかないのと、クリティカルヒット率も手袋につくからこの2つは必須だと思ってた方がいいよ。

注入スキルのクリティカルヒットダメージも強いね。これの強みは「クリティカルヒットダメージ+」と別枠だから、1つの装備に両方盛れる可能性があるってのがいいね。

ありがとう。火力上げの要点掴めたかも
クリティカルヒット率
クリティカルヒットダメージ
脆弱ダメージ
コアスキルランク+
(ローグ)注入スキルのクリティカルヒットダメージ
パラゴンとかグリフで乗算のやつね

レジェ効果とかのダメージ+○○%も乗算だからね! そんな感じで要点掴めてると思う。
最後に忘れがちな武器の毎秒ダメージも、計算元の数値だから実質乗算みたいなものだって心に留めておいて。
ここら辺把握するとレベル上がらなくても一気にキャラ成長するから頑張って!

武器更新したいけど素材が見つからなくて難儀してた
さっさと更新したほうがいいな

tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1686946614

新着記事

【ロマサガ2】ヒロインって誰になるの?候補が多すぎる。
【ポケモン】デンリュウって思ってる以上に評価高いのでは?
ロマサガとかRPGに出てくる皇帝陛下。
【スト6】ベガ火力高い。試行錯誤している今が一番楽しい。
【ポケモン】ガラルサンダーってほぼ欠点なくない?
【エルデンリング】小壺フィギュアがなんだかかわいい。
【エルデンリング】秘文字の剣をDLCで使ってるひといない?
【真・女神転生VV攻略】物理スキル最強は朧一閃か?
【真・女神転生VV攻略】クレオパトラスキル構成例、弱体化された部分。
【真・女神転生VV攻略】反射のダメージってどうなの?
【真・女神転生VV】ティアマト周りのストーリー大好き。
【真・女神転生VV】サホリのストーリーモヤモヤする。
【エルデンリングDLC攻略】古竜岩の鍛石の個数。最終的に集めやすくなったりするの?
【スプラ3】ウルトラショット自分で使うと全然当たらないあるある。
【ロマサガ2リベンジオブザセブン】ホーリーオーダーのソフィアさん美人。
【エルデンリングDLC攻略】雷の調香瓶と戦技連なる火花使った戦い方。絶対修正されると思う。
【エルデンリングDLC攻略】引力弾を雑に撃つだけで強い。
【エルデンリングDLC攻略】流紋円刃の強い戦い方。
【エルデンリングDLC攻略】信仰ビルド不遇じゃない?
【エルデンリング考察】マリカについてよく分からない。