【グラブルVSライジング】投げ技弱すぎて戦略の選択肢から外れてる。投げ抜け猶予30フレーム前後か。

グラブルVSライジング(GBVSR)

投げ抜け猶予なげぇ!!
が話題になってるけど投げられ側が尻もちで投げ側が攻め継続できるし
投げで触った時点で有利っていうバランスになってるんじゃないかな?
それだと猶予の長さも分かる
CBT落選してえあっすの意見だけど

32fはもう投げはこの世に存在してないレベルだろ


ごめん36じゃなくて32fだったか

つまり”ガードさせて有利”という概念をちょっと拡張したのがグバの投げなんじゃないかと…
有識者はどう思う?

中下段がバカスカ通るならともなく単純投げという崩し択が通らないデメリットはでかくない?

まあおっしゃる通りなんだけど設計思想としてはそうなのかなーって…

いやでも画面恥でもこれ攻め継続無理か?
じゃあなんでこんな抜け猶予長いんだろうな

攻め継にしても読み勝ってるにしてはリターン小さすぎない

攻め継にしても読み勝ってるにしてはリターン小さすぎない

もう投げ嫌いなら消しちゃいなさい!

違う違う!消すほどじゃないんだよ!気持ち猶予短めにしてくれるだけでいいから!

投げを攻撃じゃなくて防御手段にした感じなのかな…

尻もち投げ抜けのとき回復可能だけどちょっと体力減らなかったっけ
別ゲーの記憶かな

減るよ 500だったかな…?

投げに行って有利フレもらえました
じゃ誰も投げに行かないでしょ

掴んでる間の絵面がなんか固まってて笑えるな

ピタァって止まるから猶予以外でのめちゃくちゃわかりやすいなこれ

まあアンケート投げるか

何か考えがあってのことだとは思うんだけど何を優先したかったのかがわからない
初心者が投げが抜けられなくて萎えることを危惧したのかな…

打撃も投げも強くしていいのに日和ったってだけでしょ

調整全体的に初心者が嫌がる事を排除しようとし過ぎてわけわかんなくなってる様な感じがする

そのくせゆぐゆぐ据え置きなのがなにしたいのかよくわからん

初心者同士なら上入れっぱでいいから投げ抜け出来ない云々は結構的外れ

猶予か状況片方だけならいいんだけど両方こうなってるから癖でグラップしちゃった時以外に打撃択喰らう瞬間がない

投げが怖くないって言われる格ゲ
ジョジョASB以来初めて聞いた

初心者って投げ嫌いなの?

初心者はなんかよくわからずダメージもらう行動全部嫌いだよ

俺にダメージ与えてくる行動はすべて嫌いだが

むしろガードなんか無くしてひたすら殴りあうだけのゲームにしよう

剣聖か

まぁ投げはガード不能技だから
その時だけグラップやジャンプしてねってのは最初は難しい!って思うだろうな


投げ抜け余裕とか言われても俺には普通に通る気しかしないぜ

60の爺さんに光ったと思ったらこのボタン押してって教えても多分抜けれるぞ

これで抜けれないのは投げ抜けの選択肢か操作方法がまだ頭の中に入っていない時期くらいだと思う

前作の強豪プレイヤーがこぞって
「これコマ投げ持ち以外どうすんだ…?」
って言ってた

今からでも投げ無敵時間と猶予短くして投げ持続埋まるようにして柔道出来るようにしよう

柔道は流石にやりすぎだと思うけど投げ抜け猶予は直した方がいいと思う

投げ抜け側有利はUNI見たけど投げ抜け側不利はスパ2Xぐらいまで遡らないと記憶がない

このゲームのノーゲージの崩しって何が存在すんの
メーテラとかコマ投げしか無くない?

ここまでガード強いゲームって中々無い気がする
サムスピすら投げ強いのに

柔道は投げの単発火力が比較的安いスト6だからこそ許されてる気がする
いやスト6でも大概キレられてるか

全然ダウンしないし投げがしょぼくて固めも弱いしで遠くで弾撃って落とせばいいんだろって感じ

スト6はODにパリィにインパクトとシステムで守りが強いから投げもそんくらい強くないとそもそも崩せない

端で投げたら攻め継続出来る自体は当然だろうけどそれが柔道かはまだ余地があると思う

投げもなくすリープもなくす

投げ抜け猶予30F超えはちょっと聞いたことない数字だな…

BBの紫投げすら29Fだからすげえよ

BBの紫投げって何Fぐらいだったんだろ

27fだそうです
あれより長くてエフェクトあるのはヤバい

まあ投げ抜きにしても
システムがらっと変えておいてキャラ性能ほぼ据え置きだからすげえバランス悪いんだよな

ガン待ちしてガークラ待機と避けぶっぱしてれば安定とか言われてるけど避けぶっぱには投げ確定で通るだろっていう

令和に紫投げが帰ってくるとかBB勢歓喜だね?

まさにスマブラの投げみたいななんらかのやりとりが発生してると普通は思う見た目だよね
投げ抜け受け付けてるだけには見えない

30f猶予あって抜けれないはもう鼻くそほじってるレベルだろ

なんなら紫投げは展開早いし画面が派手だからある程度通るだろうけど
現状のグラブルで紫投げは中々通らないんじゃないか…

もうこの投げ通ったら画面端なら表裏できるとかじゃないとダメだろ

端で投げ通したら壁割れてポジティブボーナスつけろ

なんかちょくちょく居るな投げ抜けされても有利もらえるからそれがご褒美だって
微有利もらうために投げ行くなら投げに行く代わりに打撃でリターン取った方が期待値圧倒的に上だろ

投げの相対的なリスク増やすならリターンも増やさんと意味なくない?

投げにはこのくらい猶予欲しいわ
BBとか良かったな

投げに行って500ダメ程度と遠Bガードがせいぜいの有利貰って嬉しい人もいるんだね

投げ抜けるけど微不利なのはへーって思ったけど変な連携でてくるのかな

下手くそからするとこれでも3回に一回は投げ通っちゃうくらいには反応出来ないんですよ…
ガークラも簡単過ぎて毎回返せるっていうけど一回も成功しなかったんですよ…
崩しが少なすぎてちょっと駆け引きが大味だなーと思うところはあるけどこういう下手くそ向けの格ゲー出してくれようとしてくれてるところは感じるから応援したいんだけど結局上手い人が稼働初期に大暴れするだけして結局
「つまんねスト6帰るわ」ていなくなって初心者も経験者も残らないていうのが初心者向け格ゲーあるある過ぎてどうすれば成功するんだライジング…

下手な人相手でも1/3しか通らない投げはヤバすぎるかもです

投げ売りされてから始めたらどんなゲームでも初心者いないわ
スト鉄拳位人口多くてもギリギリきつい

投げ弱いとは思うけどスト系の投げ死ぬほど強くてループするの本当にしょうもないなと思うから難しい

それな
柔道は見栄えが悪いしやられてる側もやってる側もつまんねえ

投げ弱いっていうのは崩しの基本としてダメだろ
カイタイプの立ち回りで対応して投げで崩すキャラはそれされるだけで終わる

投げ強くしすぎてもつまんなくなるしバランス調整って大変ぬ