ひと月前くらいから現在
マスター 0.34 → 約3%
ダイヤ 3% → 約10%
プラチナ 18% → 約35%
凄い勢いで上位にみんなずれ込んでるな
さっさとマスター上がっておきたい
何か変なのが言ってるだけだと思ってたけど
一年後は本当にマスターまでがチュートリアルになってそうやん
怖い
勝率46%しか無いんだけどLP31000あるんだけど、こんなもんなの?
ほとんどのマスターはそんくらいだとおもう
60あればマスタリーグもちょいちょい勝てそう
リュウ使ってるんだけど、ランキングで自分に近い人らの勝率見てみると50%以下の人ほとんどいないんだよなー。俺のマッチ数多いだけなんだけど
マスターはLP5万の人でも40%後半が沢山居る
マスター帯で数百試合しても46%ならマスター全体の中では弱めなほう
マスター帯で何百試合もして50あれば平均的なマスター
50より上なほどマスターの中でも強い
あくまでマスター帯で何百とか千試合とかしてる人に限るけど
数百試合やってるなぁ〜
直近100戦の勝率とか見れるとマスター帯での自分の勝率わかるしいいんだけどな
まあマスターレート待つしかないか
ゲームのバトルログが過去何試まで表示されるかは試したこと無いけど
ログ見ながら人力計算で正確に出すことができるよ、今日やっただけの勝率計算のみすることもできる
今日のWin数÷今日の対戦回数×100=勝率
モチベやこのままじゃダメだなとか見直し改善にもなるし面白いよ
上位陣を軒並み殺せて下位とはいい勝負になるそんなキャラ出ねえの?
最新のマスター上位ではザンギがケンとDJに勝率いいみたいです
マスターの勝率ってそのまま偏差値にもなりそうだな
割と勝率高くないとレート盛れないだろうけどそんなに勝ててなさそうな人でもみんなレートを待ち望んでるんだよな
その辺は理解に苦しみはする
マスターになるくらい頑張ってる奴が急にランクマ辞めることって少ないと思う
もちろん猿翁みたいな勝率重視の例外もいる
スマブラではVIPで28連勝したこともあるし勝率80%とかだったのにスト6じゃ勝率44%リュウでつれぇわ…🥺
900戦かけてようやくプラチナ来れたけどこれ下手だよな?
ゲーム上手い人は格ゲー初心者でももっと早いんだろうな
下手なのは勝率でわかってるでしょ
初心者にも種類があって2D格ゲー経験ありのストシリーズ初心者、
3D格ゲー経験ありの2D初心者、アクションゲーム慣れしてる格ゲー初心者、
そしてゲーム自体の初心者
ゲーム慣れしてなければそりゃ相対的に下手なのは仕方ない
ようやっとリュウでマスター行けたわ。ほんとDラッシュ使わないと、絶妙に起き攻め行けない調整されてて感心するな
でもこれでいいんだと思うわ
初心者だからっていつまでもシルバーでいるよりゴールドプラチナと上がっていきたいだろうし
上がって初めてもっとうまくなりたいって欲求も出てくるかもしれない
最初からトレモにこもるのはストイックなんだってことを忘れないようにしよう
初心者がトレモばっか篭るの意味無いもんな
モダンつかって、アシコンだけでもいいから実戦に慣れるのが、上手くなる為の近道な気がするわ
マスターは数こなせば大抵の奴は行ける
行けるけどその「数をこなす」根気や時間ってのは誰もが持ってるわけじゃない
っていうのが正解
大前提としてダイヤ5のやつらに最低でも40%越える勝率で勝ててないとポイントなんか加算されないからな
例えばゴールドとかプラチナ1レベルの実力しかないのが数千戦こなしたところでマスターいけるかってなるといけないから
1200戦してて勝率48%だけどプラチナ2でずっと停滞してるからいうほど数こなしても勝手にポイントなんか増えんよ
エアプの意見よそれ
誰でもマスターは
一生ダイヤで停滞してるヤツかそもそも長時間プレイしてないヤツが言ってる説
俺だって本気出せばすごいんだぞを地で行く怠け者説
プラチナに連勝ボーナスあるなら俺ですらダイヤいけとるわ
そうはいかんのがプラチナからな
勝率47%くらいだけどここで数百戦はしとるわ
マスターもランク付けしてくれればいいんよ
マスターになったらダイヤ4とかさ
下手な奴とやっても仕方ないから一戦で辞め
勝率を上げたいんじゃなくて上手い奴と戦って腕を磨きたいんよ
マスターの上欲しいよね
「◯◯帝」とか「◯◯神」みたいな
剣聖みたいな感じの英語、いやストファイは基本武器なしだから剣聖はあれだけど
剣帝ってなんかのゲームで出てきたな。空の軌跡だったかな
tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamefight/1690776838