もう100時間位以上、2500試合くらいしてるけどゴールド以上いける気はしないわ
コンボもトレモでだせても実戦で出せる気もしない
モダンとクラシックの勝率出して欲しいわ、対モダン全く勝ててない気がする
そういうのは使用キャラ書けば優しい人がアドバイスくれるよ
何のキャラ使ってるかわからないと何も言えないからね
キャミィだわ
キャミィはスパイラルアロー>すぐに前ステップ>ステップからの打撃と投げの二択
必ずやるべき行動としてこれが基本ね
起き攻め打撃はしゃがみ強P重ねるのがいいけど難しければ弱Pペチペチこすって簡単ヒット確認してからスパイラルアローにつなげてもいい
あとキャミィは壁展開にもっていきやすいけどこいつ柔道(投げのあとにすぐ前ステップしてまた投げのループ)できるからここでも打撃と投げの二択かける
投げいくふりして投げすかしたところに強Pあてて強Pからのパニカンコンボも覚えとくといいね
あとモダンに苦戦っていうとモダンは基本起き攻めでぱなしてくるからぱなし読みの昇竜ガードからのフルコン
(昇竜ガード>しゃがみ強P>立ち強P>強スパイラルor
しゃがみ強P>立ち強P>DR>しゃがみ強P>立ち強P>中アクセルスピン>sa3など)
これは必ず覚えておくこと
ゴールドのモダンなんかぱなし読みからのフルコン覚えておくだけでこれだけで倒せる
なに言ってるかわかんないから参考にもならんけど頭に入れとくわ
スパイラルアローのあとに前ステップ入れて投げかそこで打撃やるか
これがじゃんけんになってる
相手が投げ抜けだしてれば打撃が勝つ
出してないなら投げが勝つ
これをやれ
昇竜ガードしてからのコンボくらいはさすがにわかるよな?
書いてあるとおりのやれ
これで君もプラチナだ
強アローの後、前ステか立ち小Kでフレーム調整してしゃがみ強Pを重ねると持続当てでふつうより有利になりヒットしてら強Pからコンボ
ガードされても攻め継続になる
さらにそこからナックルで択をかけて攻め継続できるのがキャミィの基本戦術って話しだと思うよ
それと触りに行くのはストラクと生ラッシュしゃがみP多めで
相手モダンなのに飛びに頼りすぎ
もう少し地上戦してライン上げよう
普通に報われてプラチナやダイナになってほしい
100時間以上2500試合で連敗多くてゴールド停滞してても
その折れない心がマスターレベルなんだが
キャミィはモダンが増えてきたら相対的に落ちていくと思う
キャミィでDI壁ドンのあと大p弱アロー強スパイクのコンボなんだけど
スパイクがアローに化けることが多いんだけど同じ人おるかなあ
キーディス見ても昇竜コマンドになってるはずなんだけど
アローが優先されてしまう条件とかあるのかな
レバー6入れないで323で出せばええやん
キュミィ使いだけど、そんなことないからコマンド成立が遅いんだろ。離し入力が悪さしてるとかじゃなさそうだもんな
コマンドの中に4が入ってると波動優先になる。1なら大丈夫
ゆっくりやろうとしてぐるんと回しすぎて4が入ってるのかも
昇竜ないキャラでキャミィのストライクきつすぎるだろ
飛んだ時点でリスク無い択とかやばすぎるわ
調整ではガードで必ず-5以下、ストライクパニカンしてもせいぜい中攻撃入るくらいで頼むわ
最強リスク無し弾抜けとOD入れ替え含めてやってることやばすぎるわこのキャラ
無敵技があっても超反応するのは難しいから立ちって前歩きガードで有利とるか後ろ歩きでスカすかで対策になる
しゃがみ技を振らなければキャミィ側が有利を取るのは難しくなるよ
それがキャミィだ
逆に言えばモダン昇竜持ちはきつくなる
大会モダン勢増えるだろうな
キャミィにはモダンとか被せもある
ディレイスタンディングとかいうカス要素追加したスト4がどんな末路辿ったのかしらんのか
起き攻めや端攻めが強いのが問題なんじゃなくて
起き攻めへの行きやすさや択数やリターン 端に持ってく能力にキャラ格差がありすぎるのが問題なだけやろ
挙げ句の果てには最強キャラが逆択入れ替えまで持ってる始末だし
持ってるからキャミィが最強なんだろ
あの状況でモダン相手にストライク撃てないってキャミィ苦しすぎるw
このゲームマジであんまみないレアキャラが多すぎる
ガイルとかダルシム、カジュアルですら1戦抜けが多いしひたすら戦法隠すよな
ケンとかキャミィは負けても勝っても連戦するけど
リリー使ってるけどキャミィ相手に何すればいい?
風溜め始めるとODスパイラルアローで攻められる
風溜めてスパイアで攻めても逆択であまり有利にならない
近距離は小パンで暴れられると何もできない
逆択は承知の上で読み合うしかないだろ
そこの期待値の差がキャラ性能なんだわ
tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamefight/1690776838