休日の反応
ウォルター「休みはしっかり取れ」
スネイル「ほう、私は使えない部下の代わりに仕事をするというのに休むというわけですか、お疲れ様です」
ミシガン「土日は空いているな!なら明朝キャンプ場に集合だ!(強制)」
エア「休みですね…ですが依頼が来ています、確認してみてはいかがでしょう」
ドンマイちゃん「本日のオールマインドは定休日です」
絶対ドンマイちゃんから休日出勤の電話くるやん(笑)
スネイル連休を
またシフト管理で煩わせる…!
私は企業だぞ!とか言っちゃうスネイルはワーカーホリックタイプだろう
誰よりも早く出社して誰よりも遅く退社するタイプ
経営者目線の労働者みたいで可哀想になる
でも恐らく現場指揮してるからなんとも言えんわ
ああいうやつに限って誰よりも早く帰るんだよ
そんで役職名とかつけて呼ばないと怒り出すタイプ
クソ迷惑上司ぃ……
再教育送りにするほど頭に来てるのにムカつく奴に報酬は支払う企業人よ
スネイルみたいなタイプ実際会社にいるよな
誰よりも働いてる自負あるから周りのやる気の無さ(自分基準)が許せなくて常に不機嫌でねちっこいタイプ
有能だといいんだけどね
どちらにしろ発達障害めいててリアルだといて欲しくねえわ、理屈を越えてるねちっこさ持ちが多い
でも英語版だと私はスネイルになってるじゃなかったか
アイアムアーキバスって名乗ってたと思う
有給申請すると
スネイル「ほう、貴方は今季の成績が振るっていないようですが。まあどうしてもというなら構いませんが、企業への貢献を忘れないように」とかネチネチ言ってきそう
レッドガンは
ミシガン「そうか! しっかり休んでこい! 仕事は手の空いているG5に回しておく!」で気持ちよく取らせてくれそう
でもミシガンはイグアスからの有給申請には拳で回答しそう
上司なんてアドバイスと調整マシーンになった上で誰よりも早く帰ろうとするくらいで丁度いいわ…(トラウマ)
あのう閣下…繁忙期に申し訳ないんですがこの日有給ほしいんですけど…
スネイル「……」
プリケツ「何故ですかスネイル……!」
スネイルは有給を消費させてくれるタイプだと思うわ
有給日数を消費だけさせて仕事にはこいって言うタイプ
当然です
この程度やってもらわねば困ります
流石に危険手当とかで給料は良いだろうがスネイルって会社の重役とかじゃ無いよな
月曜日に出勤してPc起動させたらスネイルから日曜日付のメールが届いてそう
そんで何故届いたその日のうちに返信しなかったのかと追求されそう
スネイルは
俺が吉野家なんだよ!!!
と叫ぶバイトリーダーみてえなもんやろ
さすがにもっと上かな
スネイルって規律自体には厳しいんじゃないか?
有給しっかり消化させてから自分がフォローしてニヤニヤする
621「スネイル閣下、友人のエアちゃんと旅行に行くので有給下さい」
スネイル「なんだこの社員面した狂人!?」
スネイル社畜概念はなんかな~
有給だけどやり残しがあるから出ます!とか言ったら
「私がそれを許すと思うのですか」(半ギレ)
って言うと思う
部下想いとかじゃない自分が無法を犯すやつと思われたことにキレる
そもそも部下の時間の使い方なんかに責任負ってないんじゃないかね
結果出してるかにしか興味なさそう
スネイルは漫画によくいる教頭先生
リアルだとお局社員がこういうのよくやってる
豆知識
ヴェスパー部隊にはスネイル抜きのLINEグループがある
伏撃ぺイターたちの会話や見捨てられたメーテルリンクちゃんたちを見るにスネイル上司は絶対嫌だ
こっちがストレス溜まるわクソ上司
スネイルは作戦立てたり現場に出張ったりしてるから憎み切れん
部下はポンコツフロイトは言うこと聞かないラスティは信用できないとか踏んだり蹴ったりですよ
スネイルのチームってラスティとホーキンスで毒を中和してなんとか持ってるみたいな印象になるなこりゃ
スネイルって大会社の地方支社長位の立場はあるだろ
大企業の支社で働いてるけどスネイルはマネージャークラスだと思う
スネイルは部下の有給は取らせるタイプでしょ
消化率見られるわけだし
その分下請けいじめてるタイプ
スネイルは書類の誤字脱字ネチネチ指摘するタイプ
アーキバスの品位が問われるとか無駄に主語大きくして責めそう
実際社外に見せる書類ってそうなんだぞ
何故か理解されないが(トラウマ)
すまん
社外には絶対出ないどころか本人と相手くらいしか見ないタイプのやつで
それ直したところで一体何の意味があるんだの類のやつ想定してた
でも些細な誤字から勘違いで大事パターンとかも全然あるからな
程度はあるだろうが社内といえど人が見る資料はちゃんとしろ621
社内文書でもたった二人しか閲覧想定してないとしてもその周りでなにか問題があれば監査が出てくるんだから当然だぞ
社内と社外で程度の差はあるけど
ちゃうねん
例えるならアーマード・コアをアーマードコアと書いたらグチグチ言われる類やねん
これ以上はスレチやなすまん
めちゃくちゃスレチになるからあれだが、人間って普段出来ないことやるの難しいんや
だから慣らしとかないとあかんのや…
書式が違うけど通じるのになんで?じゃなく、違う書式を書く癖と知識の無さの矯正が必要なんや…
書類の誤字脱字とか指摘されて当然だぞ
社外文書なら尚のこと
ガチ装備なのに私より弱いのはなぜです……スネイル……!
スネイルは621捕まえるのにワーム砲持ち出すとこに621の実力認めてる感あって好き
殺さないとまずいって認識や後の対応からして実力めちゃくちゃ認めてるよな
なお上層部
スネイルの良い上司像はどこから湧いてきたのか
メンバーがポンコツだらけなのは仕方ないにしても部下想い要素ないやろ
コンプラ優先度高そうってだけだろ多分
基本的に仕事はするし前に出るから評価はしている
リアルでいたら従うな、無能でもないし
良い上司って訳ではなく、仕事はしてそうやなって
いや普通は仕事や規律守ったら良い上司になるんだけどね?
実際会社にいたらウザいと思う仕事をこなしてる自分大好きマンだし
近づきたくはない
スネイルはワーム戦のブリーフィングで
遮られても特に皮肉も言わなかった辺り
レッドガンとかのやり取りで文句言いつつも
出撃してる連中見て羨ましいがってそうなのがな…
序盤でパッパに人材居ないのぅって言われたの
マジでクリティカルヒットだったんだろうな
スネイルは人間的には付き合いたくはないけど、一緒に仕事するうえでは多分かなりやりやすい人材
プロジェクトリーダーとか任せればいい働きしてくれる感がすごい
スネイル「私が立案した作戦です(キリッ」
ラスティ「この作戦には穴がある」
は笑った
あわよくば有能な独立傭兵とかいう不確定要素を排除したい、みたいな意図が普通にあると思う
ラスティの増援も独断でやってそうだよねあれ。後でスネイルからチクチク言われるの承知の上で
621が氏ぬのが想定内だったとしたらラスティの移動は最初から計画に入ってそうな気はする
ラスティが不穏分子っぽいのを把握してるのは後のミッションで確定してるし、捨て駒二人纏めてジャガーノートで始末しようとしたら勝ちそうだから、
身内の不穏分子から手柄を取り上げ、外部の捨て駒のリスクを上げようとしたって感じだと思ってる
そりゃ最初から621を捨て駒にしか考えてないから
直接騙し討ちはしないが雇用主としては最悪の部類だろ
あれはレイヴンを排除することも目的にいれた作戦だから別になんも間違ってないぞ
「この作戦ではお前は捨て駒だ」とか伝える奴はおらんだろ
フロイトはスネイルがストレスで変になってる様を見ても何も思わなさそう
スネイルは普通に有能でしょ、会社からしたらマジで有難い人材では
なお本人は上層部にキレてる模様
まあそんな奴は現実にもいくらでもいるだろうしな
社外の人間に駄犬とか光栄に思いなさいとか口走るのは常識的に考えてNG
AC界では常識
と言うか挨拶程度
それは「アホが跋扈してる」であって有能であることを意味しない
下位ナンバーに聞いただけで穴があると気づかれてしまうほどガバだし、部下の面倒見れないからアウト、プレッシャーだけ掛けるけど指揮下げるし手段を教えることが出来ない
アーキバス営業のほうがよほど優秀
スネイルとペイターは良いコンビだと思うけどね。スネイルは有能で作戦も立てるがあの態度だと
引き受けない傭兵が多そうなんでペイターが代わりに依頼するみたいな?
企業からしたらスネイル抜けたら誰も動かせなくなりそうなんだし
回りから見たらもう少し大事にしてあげろよってなるよな
621やラスティに回されるスネイルからのクソミッションは大体コイツらに問題あるから仕方ない
敵と共倒れ狙っての作戦なのに毎回成功させて帰ってくるイレギュラーとか嫌になる
スネイルは序盤からあわよくば621を消そうとしてたしその辺も有能ですな
実際中間管理職やってるスネイルからすれば二つ返事で従う下っ端はそれほど嫌いじゃないと思う
立場が近いせいで勝手をやるヴェスパー隊長格と上から勝手な無茶ぶりばかりしてくる上層部はそりゃ嫌いだろうけど
まあスネイルは自己強化のために他の強化人間を手術の実験に使って安全性を確かめながら
自分を手術してるからね。そのために捨てた強化人間は数知れないってあったが、肝心な戦闘能力は
アイスワーム戦ではイマイチだったが、脳を強化して書類人間になったんか?
ワーム戦での撤退は「やばそうだし引いとこ」くらいのやつだと思うわ
死ぬほどのリスクを背負いたくないタイプだろうし
スネイル嫌いって話ならわかるんだが、スネイルが仕事出来ないは無理がないかなぁ(笑)
スネイルの立案した作戦も正直621いなかったらどう片付けていたんだろって内容多いからなぁ…
まぁラスティが何とかするんだろうけど
そもそも621いないなら作戦そのものが変わるかそもそも発生しないからなんとも言えないやつや
壁越えのときはそれほど期待してなかっただろうに……って感じはある
スネイルはアイスワームに有効だったからとはいえ最新兵器スタンニードルランチャーを621に上げちゃうドジっ子な所もあって可愛いよね
スネイルの作戦は穴があるというよりどれもこれも上手くいくなら最小限の被害で済んでよしであわよくば目障りな独立傭兵に消えて欲しいと思ってやってるのかと思ってたよ、なんなら壁越えの時からそんな感じだし
それが狙いだけどそれを尽く621が退けるせいで621の手柄が最大化、ヴェスパーの手柄が縮小して上からチクチクいじめられてると思ってるわ
スネイル自体が自分を高く見積りすぎてるからこそ破綻する作戦で、自分より上の相手に通用する作戦ではない時点で破綻が読めてないのが問題
立案修正か撤回すべきだけどその判断がない
だからアイスワーム作戦でも足引っ張ることになったし本来であれば私に不可能だとでも?このぐらいは出来て当然ですって自分でワーム砲担当すれば地位爆上がりだった
スネイルのスパイ活動がバレたのは
こっちがベイラムの依頼で集めたラスティの戦闘ログがアーキバスにも流れてしまったのか
それとも実弾兵器はアーキバスのヴェスパー部隊は通常は装備しないのに
装備してたのが怪しかったのか
スネイルのスパイ活動ってなんやねん
スネイルに、の間違いという自己ツッコミ
tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerobo/1694782884