レディアンについて知ってることを話せ
カラテオーを繰り出す
金銀虫ポケの押し付けられる側
アリアドスじゃない方
ポケダンで強い
人類を支配する侵略者
本編じゃ弱い
ポケダンの破壊者
進化するとナナホシになる
剣盾で追加進化がもらえた
特化鉄拳鉢巻マッパでマニュが低乱1
Dが110もある
ゴミみたい合計種族値を一番ゴミみたいに振り分けた配分
Dが高い
ゴミみたいなAからのてつのこぶし
剣舞鉄拳雷パンチでギャラを確2に出来る
レディアン 55/35/50/55/110/85
イオルブ 60/45/110/80/120/90
後発同モチーフに完敗した哀れなポケモンレディアン
ゲーム内スペックどころか背負った星模様の数さえ敗北
イオルブを使えないアフリカの子どもたちはレディアンを使う
今すぐ募金なさる
なんで募金?
ポケスナで木に張り付いてたけど思ったよりデカくて気持ち悪かった
アフリカの子供でもバルビートかイルミーゼ使うよ
次の世代こそ進化くるはず…!(デジャヴ)
140センチ
ニドキングと同じデカさ
ニドキング小さくね!?
所詮ウサギだからな…
ウサギと同じサイズのてんとう虫…?
てつのこぶし
だから何だって言いたくなるとくせい
だったら強いって話じゃないけどAとC間違えてるだろ
鉄の拳は1.5倍にしろと思うけど
そうしたところで別に強くはないからな…
なんなら鉄の拳を力持ちに変えてもいいぞ
どうせそんなに強くなれないし
かわいい
攻撃種族値+50くらいしてもいいだろ
タイプすら知らないわ
虫単?まさか虫飛行じゃないよね
虫フェアリーで良いよね
設定も見た目もそんな感じだもの
ポケモンプレイヤーの10割がどうでもいいと思ってそうなポケモン
BWの三猿よりは人気だぞ
見た目は良いんだ見た目は
金銀のポケモンそんなの多くない?
この頃はむしポケにやられ役のイメージしか持たせてなかったって言おうにも
ハッサムとヘラクロスが同期なんだよな…
何なら出来るんだお前さんは
特殊受けとか…
して受けた後は…?
アニメゲームのイベントキャラ
或いはマスコット枠
ハートゴールドでピカチュウ的な相棒枠にしてた
よく一緒に歩いた
ひかりのかべとかできた気はする
だから何だと言われたら黙るしかないが
もう一回進化しろ
序盤虫って進化早いから序盤だけ活躍できるんだと思ってたけど
序盤でも弱くないかこのステータスは
よく見ると身体とか手足とか物凄く適当じゃない?
情報量少なすぎるっていうか
きせきで特防110ならまだネタで使える気はする
ステロ弱者でHP55なんだけど…
鳴き声の和音が好き
そろそろ進化先与えてあげて
銀で一緒に冒険するにはミルタンクやカイリューとの差がデカすぎる
特防を参照するボディプレスみたいな技を貰ってこい
話はそれからだ
そろそろ弱体化したほうがいいと思ってる
Dを60くらいにするとか
虫全般に言える事だが幾ら虫でもゲーフリーは虫タイプいじめすぎ
割り切ってホントに壁貼り罠撒き用にしてねと言わんばかりのステわざのワナイダーは一周まわって好きだよ
色違いも東映版っぽいし
まずポケモン間の合計種族値に開きがありすぎる
なんだ390って
初めて手に入れた色違い
ポケダンはこいつがおかしいというかぎんいろのかぜがおかしい
かつてレディアンはむしタイプの600属でありとても強かった
ある日泣いてるポケモンがいたので理由を聞くと攻撃種族値が低くて悲しいらしい
レディアンは自分の攻撃種族値をそのポケモンと交換した
よろこぶポケモンを見てレディアンは心が暖かくなった
そんなことを繰り返す逸話がありそうなくらい余り物で作られた感ある
レディアン・バルビート・イルミーゼあたりの意味不明感
イルミーゼはちゃんと対戦で活躍してるから一歩上な感じはある
バルビートもほたるびバトンあるからやっぱりスレ画が一つ落ちる
どんな技覚えるのかと思ったらH55ですてみタックルって何がしたいんだ
まあAが低いから反動は小さいが…
イルミーゼはスレ画と一緒にするの失礼なくらいには戦闘能力あるからな
イルミーゼはいたずら持ちとんぼ持ちでレディアンと比べたら殺されるぞ
イオルブはレディアンの弱体化案考えてたやつ並の所業
二枚壁使い、積みバトン、「アンコール」使いの虫ポケといえば
あの…USMでカウンター貰ってますよ…?
どうやって耐えろっていうんだよ
最終進化がこいつ並みのポケモンって他にいるかな…
むしひこうに沢山
進化して炎虫になったらええよ
そっちはそっちでガモスの壁が厚いと思うが
序盤ポケが強かったらパーティ交代が起こらないのはわかるけど
他の虫飛行って弱いなりに蝶舞だったり催眠系だったり一芸あるやつばっかりだし本当にどうしようもないゴミはレディアンくらいだぞ
ミツハニー♂はゴミ枠としてすら認知されない…
バタフリーさんはやっぱすげぇよ
序盤のヒトカゲを救ってきた功績は伊達じゃない
アリアドスも大分弱いんだけどあっちはネーミングやデザインで人気が高いな…
何気にカミより柔らかいのか
なんだお前
コロトックはミクさんとコラボできた選ばれしものだ口を慎め
初代のバタフリーは念力で序盤暴れまくったあと粉技でサポーターになっていい感じでパーティーから卒業するからマジですげえよ…
リメイクだとふくがんあるから割とレギュラー張れる偉い子
進化できる余地があるだけいくらかマシな気がする
バトンこうそくいどうができるだけマシじゃない?
になるな…
正直見た目どうなの
レディバの方が100倍可愛いと思う
それは好みによるだろ
俺は見た目だけなら虫ポケの中でもかなり好きな方だよ
ジョウトの序盤ポケは一芸すら厳しい奴ばっかり
最初のジム突破してからようやくメリープとかウパーとか捕まえられるからな…
レディバード+エイリアンでレディアンだとすると
宇宙モチーフすらUFOのイオルブと被っているというね
今回みたいな特性変更はもっとやってほしい
スレ画はそれだけで救えるポケモンじゃないだろうが…
種族値調整も6世代以降結構やってるんだよな
まあスレ画はどっちも調整対象になってないが…
ジョウトのポケモンはホウエン種族値みたいなメタ的な事情もないのに微妙なポケモン多い気がする
2世代以前は個体値努力値の仕様が全然違かったのもあるんじゃないか
H55A35で何ができるのか
序盤虫はビビヨン位無駄の無い種族値と強い技と強い特性貰わないとやってられない
特性変更はもう6世代の時点で色々やってるけど見向きもされないゴミじゃなくて中堅下位辺りのポケモンがよく対象になってるな
RPGとして序盤で楽に手に入るけど途中降板するキャラと
晩成だけどステータスが高いキャラを作るのは分かるけどさ
こいつに決めたってキャラとずっと最後まで旅したくなるゲームなんだからさ
そういうのをちょっと考慮して欲しい