【Lies of P】アプデVer1.2.0.0。一部敵体力低下やスタッガーの発生頻度アップ、報酬などのバランス調整。

Lies of P

バランス調整来たね

堕落した大司教を2時間かけて倒したら第二形態始まって投げちゃったけどなんとかなるのかな…

助霊縛ってるとかでないならなんとかなるよ

大司祭もHP減ってるみたいだし倒しやすくはなってるんじゃないかな

積載力の調整でどれぐらい変わるか…
あと連撃系のフェーブルアーツにもテコ入れ来るみたいだし使い易くなるのかな?


ああうん…まあ納得の感じのボス調整だ
人形の王も硬いからロミオやり直し面倒だったもんね

いい感じの調整に見えるね
個人的に致命のダメージが低過ぎて爽快感が薄いから威力あげてほしい

ラクサシアは…シモンよりこっちのが苦戦したんだけど普通は違うのかな

シモンは単純に体力高くてだるいから下がるんならうれしいかな

第一はジャスガし放題だしそこで盾割っちゃえば第二も楽だし…
第二は開幕の雷ジャスガしたらそれだけで体力1/4くらい減るしな

これ系のゲームってバランス調整とかするんだ

SEKIROも実質完全オフだけどバランス調整してるからそんなもんだ

昨日人形の王を面倒くさいと思いながら倒したばかりなのに

名もなき人形は適正難易度だと申すか…
せめて助霊呼ばせて…

心臓を捧げよ

流石にそこまで行ったら自力で頑張らないと…
諦めるって手もあるけどね

普通のアクションゲームより不満が集まって調整されやすいジャンルだと思う

アイギスのジャスガ連打修正されてたりする?

トロコンまでやったけどシモン第2形態と名もなき人形はパリィのタイミングは未だによく分からん…
ゲーム全体に言えるけどパリィのタイミングがシビアで楽しくない場面があるからちょっと緩和した方がいいんじゃねえかな

ジャスガ大変過ぎてリーチ長めの武器で差し込む戦い方になっちゃう

名もなき人形は突進だけ注意したらあとは玩具だし…

扉の守護者けせ

王の乱舞がスタミナもたなくて無理ー!ってなったので助っ人頼んだぜ
助っ人くんを第二形態まで持たせるのに苦労したぜ!

助霊さらに強くなるのか

積載改善で武器二本持ちが普通に出来るようになったのはありがたい
あとタフだった蝶がすごく柔らかくなってる

ナーフ前のボスに挑戦したい派

買おう!パッケージ版!

昨日妻が大司教殺してキレのいいガッツポーズとってたからこれ教えてどんな反応するか見てみよう

合計3つ以上(累積型を含む)のゲージを消費するフェーブルアーツの使用時、攻撃が最後まで成功する可能性がより高くなるようにキャラクターのステータスをアップ。
強靭が上がったということなんだろか

ちょうちょは無駄に硬かったな…

敵弱体化とかより治すべきは何故か致命に溜め攻撃必要なとこだと思う

でも致命ってリゲインゲージ消せるのはいいがそれほどダメージはいってねえなって最近気づいた

致命入れるハードル無駄に高いくせに後半はもう殴りとフェーブルアーツしてた方がダメ出るんよね

致命のメインは敵のリゲインゲージ消失と自分のスタミナ回復だから


致命はやっぱ刺突の方が補正高かったりするんだろうか?

致命モーションになりつつ攻撃するカス

白ゲージのライン入る前に溜めぶち込んでもダウン取れるからそろそろかなっての把握してさせるときに差し込んでいくのがいくしかないんだろなって思う

ボスアミュレットはぜってー重すぎだと思ったよ
スタミナ切れても回避できるやつとったらふざけてんのかとなった

周回してるけどやっぱラスダンめんどくせぇ!
ここだけ長すぎる

暗号機イベントにボス武器がいるとかしらそん…
レスラーのエルゴアミュレットと交換しちゃったよ

グリーンモンスターのアミュレットとかほとんどの武器より重いからな…

大司教のなにがあれって
形態変わると同じ攻撃モーションでタイミング変えてくるところ

ノーモーションで体液出し得のデブナーフしろ

ガードダメージだけじゃなく通常ダメもリゲインさせてほしい…
じゃなきゃもっとがん盾仕様にして…

一部の翻訳の微妙さとかはアプデされないのかな
温もりが感じる…

ががをならな…或いは感じるが感じられるならな…

見事にデカい攻撃判定ぶん回してうざい連中だ

これジェネリックブラボみたいなやつ?

銃パリィないからSEKIRO要素あるダクソ

致命はパルスだのフェーブルアーツだのの溜まりが気持ち良さげな感じがする

戦闘中にリージョンアーム切り替えられるのって優先度高くないよね?
ゲージも当たり前に共有だろうし

ギャキィしたい以外の理由はない
重さもその分増えるし

敵の攻撃スピード落とせとは言わんからデカイ武器の強靭削り強化とスパアマつけてほしい

アプデでりんごもう一個よこせ

りんごは不正解でも一個でいいのよ
りんごあげて死んだおばさんのとこ行けばわかる

あの歌姫のとこ行ってもなんもない…
像の方もなにもなんないし

像のある部屋に入る鍵自体は初めてシモンにあったときに貰えるし
そのマップそのままボス部屋から逆走したらすぐ扉あるよ

これP機関のことを考えると思った以上にピノッキオが盛り盛りな性能になる感じなんだな

7フェーズまであるからな
代わりに2周目から敵の強さの上がり幅すげーけど

ロミオ良いキャラだよな
あとからどんどん良いやつなのがわかる

ロミオはまだまだジャスガしやすいやつだと思う
異様に素早く連撃してくる奴らが全然できない

ロミオの乱舞ってどう対処するのが正解?
攻略サイトとかだと最初の突進攻撃を回避して…とか書いてるけどホーミング性能高めで避けきれなかったんだが

エンチャントしてる間に後ろ回り込んで尻ゲーオブザイヤーする
正面に立っちゃったら気合いで弾くより前ステ連打した方が多分被害少ない

ボスももちろん手強いんだけど
俺は個人的にはボスよりも雑魚人形とかのえっぐいスパアマ任せの攻撃とかえっぐい追尾の殴り攻撃とかで瞬間湯沸かし器になることが多かった

第2形態になってあいよ!ゲージ1本追加ね!されるボスが増えてくるなか1本のレスラーは癒し

無差別に殺せないのはやっぱ人形だよ!