初代ポケモン151匹のみでの最強パーティーは?

ポケモン

最強パーティ貼る

カイリューがレベル55進化だから50統一ルールが無理なのは分かるが
なんでレベル55統一じゃなく一体だけ55OKという面倒なルールに…

微妙に違う
3体の合計が155までだ

メガ進化とかテラスタルみたいに
誰を55枠にするかって試行錯誤を楽しんで欲しいみたいなのだと解釈してた

ナッシー居ないとか初代エアプか?

多分フーディンは入らないと思う 強いには強いんだが

最近はルージュラがケンタロスよりも優先度高いと聞いた

まさこも出世したな…

よく考えると氷・エスパーなんていう初代の2強タイプ両方持ちなんだから当然といえる

今も対戦してる人いるの!?


VC環境で今でも対戦会開かれてるよ
対戦会動画見てると今でもメタがどんどん回ってるみたいで中々興味深いよ

ファイヤー入れたい

レベルの違いで有利不利が変わったりするからややこしくも面白い環境だよね

ラプラス入れろ
氷は幾ら居てもいい

やっぱりレベル調整の基準は仮想敵との素早さ争いなんだろうか

VCのおかげで対人人口増えたよ
その世代のポケモン対戦オフのサブイベントでやってる人いるし

フーディン敵に回すと強いんだよな
等倍でこんな削るのズルたろみたいに持ってくし
じこさいせいもある

必要なもの(実機寄りの)が多い金銀より手軽に出来る

今の対戦会だと影分身運ゲー禁止だったりするんだろうか

サイドンとか入ってくると聞いた

サンダースとマルマインを止められるから強い
ふぶき覚えるのでワンチャン凍らせられるし

極まるとじこさいせいよりねむるの方が強い
なぜならpp使わないからみたいな話聞いて笑う

めんどくさ…だいばくはつしよ…

マリオクラブの対戦で影分身合戦だったところで
レアコイルが爆発したらよりによってちゃんと命中するという

第2世代までのレアコイルに爆発はない


画面にレアコイルが映ってたような記憶があるのだが
じゃあ爆発したのは別のやつか
ナッシーか何かだったかな

金銀の方も凄いよね
というか金銀の方こそいろんなポケモン活躍できててすごい

メガニウムが唯一環境に居た世代らしいね

まあそのメガニウムも研究が進んで環境から消えるんだが…

いや当時から大会でも使われてないよ

あくまで研究が進んで活躍の場を見出せるようになったってぐらいだと思う

当時は努力値が全部に極振りできて意味をなしてなかったからと聞いた

マルマインが強いらしいが単体で完結する強さしか分からない俺には使いこなせない

最速でんじは!退場は大爆発で!
金銀では両壁も貼れてえらい!

調べると初代のナッシーのスペックがバカ高いことが分かって面白い

渡辺徹の任天堂御用番組で毎週対戦企画やってたけど
毎週かげぶんしんするスターミーにケンタウロスが破壊光線吹いてて
こいつらいつも同じメンツで同じ事してんな…って思いながら見てた

ケンタロスのふぶき

ロックマンエグゼみたいにポケモンも各世代ルールで対戦出来る環境がほしい

第三世代までの自爆技の仕様は今考えるとマジで狂ってるな…
相手のターンスキップで完全出し得技じゃん

防御半減効果なら消えたのBWだからHGSSまでは残ってたぞ


ポケスタのはかいこうせんあんまカッコよくねえんだよな
やっぱ明暗反転してヤベエ効果音のGB版だわ

フーディンはエスパー連中との殴り合いに弱すぎる

先鋒マルマイン初手だいばくはつ
相手交代ゲンガー

氷エスパー乱れ飛ぶ環境だったけど
不思議とフシギバナはそこそこ見た記憶がある

眠り粉もクソ強いからな…

ふぶき最強ってよくいわれるけど
公式大会で3割凍結ふぶき使えたのって最初の年だけだよね?

スタジアム2で修正されてるんだっけか

3割凍結抜きでも威力120命中90は当時の技だと最強クラスではある

ちょっと前のポケモンスレでも言ってたけど第三世代とかかなり谷間世代だから何やってたのか謎なんだよな

3世代は大会結構あったでしょ
むしろ金銀世代後半辺りのが謎の環境

カメは吹ぶけるからリザードンが一番微妙だった

この間XYの対戦動画も上がってたし割とどの世代も対戦環境そのものは存続してる…?

オンライン対戦サービス終わっているのはローカル限定で相当敷居高そうだな

舞って地震恩返しくらいしかできないからなメガニウム…

氷は凍らないってこの頃からあったの?

あるよ

メガニウムはガラガラが剣の舞手に入れるまではガラガラに割と強かったし…

今ならナットレイ一匹に虐殺されそう

3世代のダブルバトルは初採用もあってかかなり大味

VCで対戦っていうけどポケモン厳選して努力レベル63にしてってすごい手前かからない?

今に比べた場合10倍くらいめんどくせーな

100倍くらいじゃねえかな…

SVと比べたら10000倍はめんどくせえよ

ラプラスこいつおかしいだろはカンナ見た時から思ってた

フシギバナさんはずっと強いのが本当にふしぎ
金銀でも強い

バランスの良いステータスが上手く作用してるんだよなバナ

電気が麻痺しないは最近知った

麻痺しなくなったのはXYから

昔は電気も麻痺したからな

自爆のヤバさはスタッフも気付いたのか最新作でも結構なポケモンが没収されてる
まさかカビゴンが自爆出来ないとはな…

(ミストバーストするニンフィア)

大会中断に使えると聞いて爆笑したわ

弱点ハチャメチャに多いのに戦えるのすごいよねフシギバナ

金銀だったら対戦エミュサイトもあるけどね

草に粉系効かないとかいつのまにか色々増えててえぇ?ってなる

「手榴弾を6つ持って戦えばとりあえず負けはない」

あくって結構影響がデカい追加タイプだったんだな

エスパーが悪いよエスパーが

初代の頃から眠り粉と多様な自己回復手段という搦め手を使える花が弱いわけがない

第三世代はまず中心にメタグロスがいるみたいな感じだったような
後一口に第三世代っていってもエメラルド赤緑コロシアムと追加要素がやたら多いから結構中で環境変わってる

今VCのピカ版を普通にプレイしてるけど
現世代の感覚でプレイすると敵の思わぬ攻撃がなんか予想外に痛い
威力が変わった技もあるんだろうけど計算式違うんかな

でんじはも今は命中100じゃないんよね

毒なんてエスパーに狩られるクソ属性持ってるし草単のメカニズムが上位互換になるだろって当時は思ってた

各々がローカルにやってたゲームの情報収集は熱心な情報発信者がいないとつらい
ポケモンは人口多いからマシな方ではあるんだがやっぱり結構つらい

さいつよのケンタロス使いになる為に滅茶苦茶ケンタロス捕まえてたわ
結局一匹も育てずおわった

むしろ無茶苦茶と言えるほどケンタロス捕まえられるのがすげえな

今の悪ははたき落とすが火力出るな
今一番火力出せるはたき使いはトドロクツキだとか

小さくなるの上昇率が倍になった時はまたスターミーのクソみたいな回避ゲー復活するのかってなった
まあそうはならなかったが

ラッキーがつかいこなしてたがな…

今でも思うけどよく個体値や努力値なんてクソめんどい要素を入れようと思ったよな…

ポケモン毎の差異や特訓の成果みたいなのが現れてるから対戦しないなら良いシステムだよ

性格や努力はいいけど個体値まで行くとしんどいが新作ではほぼ飾りだからまぁええかぐらい
BW2まではうん…

新着記事

【FF14】パッチ7.0クリア後、ネタバレありでストーリー感想語りたい。
【ポケモン】ゴウカザルの種族値見たら弱い。
【エルデンリング】今DLCストーリートレーラー見返すとかなり着目点が違う。
【ポケモンレジェンズアルセウス】ギャロップのはかいこうせんでこっち向く動画大好き。
エクスレッグかっこいいポケモン。アニポケ56話最高だった。
【スト6】ダブルニー。ベガとの対戦でどうしたらいいのか分からない。
【ロマサガ3】人気ある男キャラって誰?
メタルギアシリーズが終わった批判意見。
【ロマサガ3】レオニードの強さを評価するとしたら?
【エルデンリングDLC攻略】骨の弓が強いらしいときいた。圧倒的追尾と連射。
【エルデンリングDLC攻略】メスメル加護どのくらいあったら余裕で勝てる?
【エルデンリングDLC攻略】技信で強い装備ってある?
【エルデンリングDLC】ラスボス評価は賛否両論。
【エルデンリングDLC】ベールとの戦闘全然安定しない。理不尽を感じる。
いわじめんタイプの新ポケモン最近いなくない?
【モンハン】ゲリョスにマップ走り回られてキレた思い出。
【エルデンリング考察】メリナの正体って何だったの?DLCでも分からなかった。
雪山が出てきたらゲーム中盤か終盤なイメージ。
【ロマサガ2】なんでもできるジェラール様
【エルデンリングDLC】連星剣かっこいいから好き。強さはそこそこ。